MENU CLOSE

和泉市・泉大津市の外壁塗装専門店|ロードリバースへお任せ

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-46-1470受付時間 9:00~18:00(水曜日定休)

  • ショールーム来店予約 クオカードプレゼント
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

ロードリバースの現場ブログ 記事一覧

和泉市M様邸のbeforeとafter(外壁塗装・屋根塗装)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   和泉市M様邸の外壁塗装・屋根塗装の施工が完了しました。 外壁は、ホワイトと水色のツートンカラーから ライトグレーとブラウンんのツートンカラーに仕上がりました。 施工前と施工後を写真で比べてみましょう🤗     After 外壁は、ライトグレーとブラウンです。 このツートンカラーは、モダンで落ち着いた印象を与える人気の配色です。 ライトグレーは明るく清潔感があり、洗練された雰囲気を演出します。 一方、ブラウンは温かみと安定感をもたらし、建物全体を引き締める効果があります。 このように明るい色と落ち着いた色を上下で分けることで、 重心が低く見えて安定した外観となり、 ボリュームのある建物でもすっきりとまとまりやすくなります。 また、グレーとブラウンは無彩色と自然色の中間的なバランスを持ち、 周囲の景観や植栽とも調和しやすい点も魅力です。 印象面では、ライトグレーが現代的でスマートな印象を与え、 ブラウンが安心感やぬくもりを加えるため、家庭的で落ち着いた雰囲気をつくります。 光の加減によって表情が変化するため、朝昼晩で異なる魅力を感じられるのも特徴です。 実用面でも優れており、どちらの色も汚れや経年による退色が目立ちにくく、 長期間きれいな外観を保てます。 全体として、ライトグレーとブラウンのツートンは、 デザイン性・実用性・調和性のすべてを兼ね備えた非常にバランスのよい配色といえるでしょう。     Before 屋根は、苔・藻が繁殖しはじめている状態でした。 外壁は、塗膜の防水機能が低下かし、色あせが進んでいる状態でした。   外壁の塗膜の劣化について 外壁の塗膜の劣化や色あせは、住まいの美観を損なうだけでなく、 建物を守る機能の低下にもつながる重要なサインです。   塗膜は紫外線や雨風から外壁を保護する役割を果たしていますが、 年月の経過とともに紫外線や熱、湿気の影響で樹脂が分解され、次第に色があせていきます。 特に日当たりのよい南面や西面は劣化が早く、 最初はわずかな退色でも、放置するとツヤがなくなり、 粉状のチョーキング現象が起こるようになります。 この状態を放置すると、防水機能が低下して外壁材が雨水を吸い込みやすくなり、 カビや藻の発生、ひび割れや剥離などの二次的なトラブルを引き起こす恐れがあります。 見た目が気になる段階は、すでに塗膜の保護性能が弱まっていることが多いため、 早めの再塗装を検討することが大切です。   一般的に塗り替えの目安は10年前後とされますが、気候や立地条件によって前後します。 定期的に外壁の状態をチェックし、色あせや粉吹き、ひび割れを見つけたら、 専門業者に相談して適切なメンテナンスを行うことで、家を長持ちさせることができます。 屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------         ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2025.10.28(Tue)

詳しくはこちら

屋根塗装事例外壁塗装事例

ベージュ外壁で長く愛される家に!!汚れにくくおしゃれな人気カラー

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   外壁の色を選ぶとき、最も人気が高い色のひとつが「ベージュ系」です。 優しい印象で周囲の景観にも馴染みやすく、 どんな住宅スタイルにも合わせやすい万能カラーです。 しかし、ベージュと一言でいっても、明るさやトーンの違いによって印象が大きく変わります。 今回は、ベージュのメリット・デメリット・配色パターン・ ツートンカラーの組み合わせ方・付帯部や屋根とのバランスなどを詳しくご紹介します。 ■ 1. 外壁をベージュにするメリット ① 周囲の景観に馴染みやすい ベージュは自然の土や砂、木の色に近い「ナチュラルカラー」です。 そのため、住宅街や郊外、どんな環境でも違和感が少なく、穏やかな印象を与えます。 特に日本の住宅街では、グレーや白、ブラウン系の外壁が多いため、 ベージュは自然と周囲と調和しやすい色です。 ② 温かみがあり、落ち着いた印象に 白は清潔感がありますが、場合によっては冷たく見えてしまうことも。 ベージュはそこに少し温かみを加えた中間色のため、 優しさや安心感のある雰囲気を演出してくれます。 家族が住む「住まい」としての居心地の良さを感じさせる色ともいえます。 ③ 汚れが目立ちにくい 外壁に付着する汚れ(排気ガス、ほこり、雨だれ、苔など)は、 白や黒のように濃淡のはっきりした色だと目立ちやすくなります。 ベージュは中間色のため、汚れが付きにくく・目立ちにくいという大きなメリットがあります。 特に外壁のメンテナンス間隔を少しでも長くしたい方にはおすすめです。 ④ 和風にも洋風にも合う ベージュは色味の幅が広く、和風住宅にも洋風住宅にも合わせやすいのが特徴です。 たとえば「クリームベージュ」なら洋風の柔らかい印象に、 「モカベージュ」や「サンドベージュ」なら和風にもぴったりです。 ■ 2. 外壁をベージュにするデメリット ① 周囲と似た印象になりやすい 人気色であるがゆえに、同じようなベージュの家が多くなります。 単色で塗装した場合、少し「ありきたり」な印象になることもあります。 そのため、「個性を出したい」「デザイン性を重視したい」という場合は、 ツートンカラーやアクセントカラーの組み合わせが有効です。 ② 明度の違いで印象が大きく変わる ベージュといっても、「アイボリー寄りの明るいベージュ」から 「ブラウン寄りの濃いベージュ」まで幅があります。 光の当たり方や周囲の建物の色によっても見え方が異なり、 完成後に「思ったより白っぽかった」「暗かった」と感じるケースもあります。 サンプルで確認するときは、外で・日光の下で確認するのが大切です。 ③ 汚れは目立ちにくいが、経年でくすみやすい ベージュは汚れが目立ちにくい反面、 年数が経つと全体的にくすんで見えることがあります。 ツヤのある塗料を選ぶか、耐候性の高い塗料を使うことで長く美しさを保てます。 ■ 3. ベージュ外壁の配色パターン ここからは、ベージュを使った配色の基本パターンをご紹介します。 おしゃれに見せるポイントは、「ベージュのトーン」と「組み合わせる色の明暗」です。 ◎ 単色ベージュ仕上げ(シンプルで落ち着いた印象) 全体をベージュ一色でまとめると、柔らかく落ち着いた雰囲気に仕上がります。 新築住宅でも多く採用される王道の配色です。 シンプルな中にも上品さがあり、どの世代からも好まれます。 おすすめのトーン例: 明るめ:アイボリーベージュ、ライトサンドベージュ 標準:ナチュラルベージュ、モカベージュ 濃いめ:カフェオレベージュ、キャメルベージュ ※外壁材に凹凸がある場合、光の陰影で立体感が出て単色でも単調になりにくいです。 ◎ ベージュ × ホワイト(清潔感と上品さ) 窓枠や破風板、雨樋などの付帯部分をホワイトでまとめると、清潔感のある明るい印象に。 「ナチュラルモダン」「南欧風」の住宅におすすめです。 玄関ドアを木目調にすると、温かみのあるおしゃれな雰囲気になります。 ◎ ベージュ × ブラウン(ナチュラルで重厚感) ベージュの柔らかさに、ブラウンの引き締めを加えた組み合わせ。 落ち着いた印象の中にも、高級感や安定感が生まれます。 屋根やサッシをダークブラウンにすると全体がまとまりやすく、汚れも目立ちにくいです。 和風住宅との相性も良い配色です。 ◎ ベージュ × ライトグレー(洗練されたモダンスタイル) ベージュとライトグレーの組み合わせは、近年とても人気があります。 ベージュの柔らかさに、グレーの都会的でスタイリッシュな雰囲気が加わり、 上品な印象に仕上がります。 モダン住宅やスタイリッシュデザインの家にぴったりです。 ■ 4. ベージュ外壁のツートンカラー例 ツートンにすることで、ベージュの柔らかさにメリハリをプラスできます。 以下は実際に人気の組み合わせ例です。 上部(2階) 下部(1階) 印象 ベージュ ブラウン 安定感・ナチュラル ベージュ ホワイト 清潔・明るい ベージュ グレー モダン・上品 ベージュ ブラック 高級感・スタイリッシュ ツートンにする際は、どちらを上にするかで印象が大きく変わります。 一般的には、下に濃い色を使うと安定感があり、 上に濃い色を使うとモダンで軽やかな印象になります。 ■ 5. ベージュ外壁に合う付帯部の色 外壁だけでなく、**付帯部分(雨樋・破風板・雨戸・玄関ドアなど)**の色選びも 仕上がりに大きく影響します。 付帯部の色 印象・おすすめポイント ホワイト 明るく清潔感があり、ナチュラルテイストに最適 ダークブラウン 落ち着いた雰囲気。ベージュとの相性が抜群 ブラック シャープでモダンな印象に。全体を引き締める効果 グレー 控えめで上品。ベージュと組み合わせると上質感アップ 木目調 温かみがあり、ナチュラルスタイルにぴったり 付帯部を暗めにすることで外壁が明るく見え、 逆に付帯部を明るくすると全体が軽やかな印象になります。 特に破風板や軒天の色選びは、家全体のバランスを左右するポイントです。 ■ 6. 屋根との組み合わせ 屋根の色は、家全体の印象を決める大切な要素です。 ベージュ外壁と相性の良い屋根色を組み合わせることで、統一感のあるデザインになります。 屋根の色 相性・特徴 ブラウン系 ベージュと最も相性が良く、自然で温かみのある印象 グレー系 上品で落ち着いた雰囲気。モダン住宅におすすめ ブラック系 引き締め効果があり、全体がスタイリッシュに グリーン系 自然と調和し、ナチュラルでおしゃれな印象に レッド系(レンガ調) 洋風で華やか。明るいベージュに映える 屋根と外壁のコントラストが強すぎると違和感が出やすいため、 同系統または近いトーンでまとめるのがポイントです。 ■ 7. ベージュ外壁をおしゃれに見せるポイント トーンをそろえる 付帯部や屋根を含めた全体の明度・彩度をそろえると、統一感が生まれます。 素材感を活かす サイディングの凹凸や、吹き付け塗装の質感を活かすと、単色でも立体感が出ます。 アクセントを1色だけ入れる 玄関ドアや門柱に差し色(ブラウンやグレー)を加えると、全体が引き締まります。 ツヤ感の選び方も重要 マット仕上げなら落ち着いた印象、ツヤありなら高級感を感じられます。 カラーシミュレーションで確認する 同じベージュでも日光の当たり方で印象が変わるため、    シミュレーションで複数パターンを見比べることが大切です。 ■ 8. まとめ   ベージュの外壁は、誰からも好まれやすく、どんな住宅にも合わせやすい万能カラーです。 ナチュラルで優しい印象を与えながらも、配色次第で高級感・モダン・かわいらしさなど、 さまざまな雰囲気に仕上げることができます。 「汚れにくく長持ちする色がいい」「落ち着いた印象にしたい」「失敗したくない」 という方には特におすすめです。 ただし、同じベージュでも明るさやトーンによって印象が大きく変わるため、 色見本やシミュレーションを活用しながら慎重に選びましょう。     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.10.27(Mon)

詳しくはこちら

外壁塗装・屋根塗装のいろは色選び塗装の豆知識

岸和田市N様邸のbeforeとafter(外壁塗装・屋根塗装)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   岸和田市N様邸の外壁塗装・屋根塗装の施工が完了しました。 外壁は、オレンジベージュから アイボリーとライトブラウンのツートンカラーに仕上がりました。 施工前と施工後を写真で比べてみましょう🤗     After 外壁は、上品なアイボリーをベースに、アクセントとしてライトブラウンを 組み合わせたツートーンカラー。 レンガ調部分は、クリヤー塗装になります。 アイボリー:明るく清潔感があり、どんな街並みにも自然に馴染む万能色。 ライトブラウン:温かみと落ち着きをプラスし、建物の立体感を引き出す効果があります。 さらに、縦のラインを意識して色を分けることで、 家全体がより高く、スッキリ見えるようにデザイン。 建物の形状を活かしつつ、上品でスタイリッシュな外観に仕上がりました。     Before 屋根は、苔や藻などの汚れの付着が見られる状態でした。 外壁は、コーキング部分のひび割れや外壁の色あせが見られました。   外壁の劣化について 家の外壁は、毎日雨風や紫外線にさらされています。 そのため、年月が経つとどうしても劣化が進んでしまいます。 最近、「外壁の色が前よりも薄くなった」 「コーキング(目地のゴム状の部分)にひび割れがある」などの変化に気づいたら、 それは外壁塗装を検討するタイミングかもしれません。 外壁の色あせは、見た目の問題だけではありません。 塗膜が劣化して防水性が低下しているサインでもあります。 塗装の役割は、単に家を美しく保つだけでなく、 外壁材を雨水や紫外線から守る「バリア」のようなもの。 色あせは、そのバリアが弱くなっている証拠なのです。 また、コーキングの劣化も見逃せません。 コーキングは、外壁の継ぎ目を埋めて雨水の侵入を防ぐ大切な部分。 ここにひび割れや剥がれが起きると、そこから雨水が入り込み、 建物内部の断熱材や木部を傷めてしまう可能性があります。 放置するとシロアリ被害やカビの原因にもなり、補修費用が高額になることも。 外壁の色あせやコーキングの劣化に気づいたら、 まずは無料点検や見積もりを依頼してみましょう。 プロの目で状態を確認してもらうことで、最適なタイミングで塗装が行えます。 大切なマイホームを長く、美しく守るために、少しのサインを見逃さないようにしましょう。 屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------         ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2025.10.24(Fri)

詳しくはこちら

屋根塗装事例外壁塗装事例

K様邸の屋根塗装事例|縁切り不足が原因の雨漏りを修繕

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   K様邸 屋根の縁切り不足による雨漏り修繕工事 今回ご紹介するのは、和泉市K様邸で実際に行った屋根の塗装工事です。 お住まいの屋根は、前回の塗装から10年以上経過しており、 表面の塗膜が劣化していました。 [caption id="attachment_43686" align="alignnone" width="1024"] 見た目だけでなく、防水機能の低下や、雨漏りにつながるリスクが心配される状態でした。[/caption] 特に問題となっていたのは、「前回の塗装時に縁切りがされていなかった」という点です。 その結果、屋根の内部に雨水が入り込み、長年にわたり水が抜けずに滞留していたため、 軒先の一部が腐食してしまっていました。 ■ 縁切りとは? 「縁切り」とは、スレート屋根(カラーベストやコロニアルなど)の塗装を行う際に、 屋根材と屋根材の重なり部分に隙間をつくる作業のことをいいます。 スレート屋根は一見、板がぴったりと重なっているように見えますが、 実際には、雨水が入り込んでも下に流れて排出されるように構造が設計されています。 しかし、塗装をする際に、この重なり部分まで塗料で密閉してしまうと、 水の逃げ道がなくなってしまうのです。 その状態が「縁切りされていない屋根」です。 水の通り道がふさがれることで、屋根材の下に入り込んだ雨水が滞留し、 逃げ場を失ってしまいます。 滞留した水は徐々に屋根材を傷め、やがては下地のルーフィング(防水シート)を劣化させ、 雨漏りを引き起こす原因となります。 ■ 縁切りを行わないとどうなるのか? K様邸の屋根では、まさにこの「縁切り不足」が原因で、雨漏りが発生していました。 塗膜がきれいに見えても、内部では雨水が抜けず、 長期間にわたり水がこもっていたのです。 その結果、屋根材の裏側に湿気がこもり、軒先部分の木材が腐食してしまっていました。 実際、屋根を点検すると、スレートの合わせ目には塗料が固く詰まり、 まったく隙間がない状態。 高圧洗浄を行った際も、水が抜けずに溜まってしまう部分が多く確認されました。 このような状態のまま再塗装を行っても、雨漏りの原因を解決できません。 そのため、今回はまず「縁切り作業」を丁寧に行うことからスタートしました。 ■ 溜まった水を逃がす「縁切り」作業 縁切り作業では、カッターや専用の皮すきなどの工具を使用し、 屋根材の重なり部分を一枚ずつ丁寧に切り離していきます。 この作業を行うことで、屋根内部に溜まった水を逃がし、 再び通気性と排水性を取り戻すことができます。 実際、縁切りを行った直後には、 長年溜まっていた水が少しずつ流れ出してくる箇所もありました。 これにより、屋根内部が乾燥しやすくなり、再度雨漏りを防ぐ環境が整います。 縁切り作業は、塗装の見た目には現れない工程ですが、 屋根を長持ちさせるためには非常に重要なポイントです。 見た目がきれいに塗れていても、縁切りが不十分であれば、 逆に雨漏りのリスクを高めてしまうこともあります。 そのためロードリバースでは、塗装前の下準備から丁寧に確認を行い、 必要であれば「タスペーサー」という専用の部材を使用して、 確実に隙間を確保するようにしています。 ■ 縁切り後の塗装工程 K様邸では、縁切り作業で水の抜け道を確保した後、 屋根全体の洗浄・下塗り・中塗り・上塗りを行いました。 劣化が進行していたため、下塗り材は吸い込みが強く、2回塗りでしっかりと下地を整えました。 下塗りを丁寧に行うことで、上塗り塗料の密着性が高まり、塗膜が長持ちします。 仕上げの上塗りには、シリコン系塗料を採用。 塗装完了後には、再度縁切り(またはタスペーサー挿入)を行い、 塗装によって塞がれてしまった部分がないか確認を徹底しました。 この「縁切り→下塗り → 縁切り(タスペーサー) → 塗装 」という 二重のチェック体制を行うことで、 今後の雨漏りリスクを大幅に減らすことができます。 見た目だけでなく、屋根内部の通気性まで考えた施工を行うのが、 ロードリバースのこだわりです。 ■ 今回の工事のポイントまとめ 前回塗装時に縁切りがされていなかったため、雨水が滞留して雨漏りを発生。 縁切り作業を丁寧に行い、溜まった水を逃がして通気性を回復。 下塗り+シリコン塗料仕上げで、耐久性と美観を両立。 タスペーサーで縁切りを行い、水の通り道を確保。 屋根の塗装は見た目の美しさだけではなく、 構造内部の「水の通り道」を守ることが何より大切です。 今回のK様邸のように、縁切りが不十分な塗装は見た目では分かりづらく、 施工不良が何年も経ってから雨漏りという形で現れることがあります。 だからこそ、正しい知識と確実な技術を持った業者に依頼することが重要です。 雨漏りによる部分補修工事と塗装対応 K様邸の雨漏りは、長年屋根内部に溜まっていた水が原因で、 軒先の木部が傷み、一部破損していました。 放っておくと腐食がさらに進行し、軒天や外壁まで傷んでしまう恐れがありました。 そのため今回は、屋根塗装とあわせて、破損箇所の補修工事も同時に実施しました。 ■ 左官補修による軒先修繕 破損部分は木下地が湿気により劣化していたため、まず傷んだ部分を撤去。 下地をしっかりと乾燥させた後、モルタルで左官補修を行いました。 この工程により、強度を回復させるだけでなく、再発防止にもつながります。 左官工事後は乾燥期間を設け、仕上げに塗装を施して外観を整えました。 補修した部分も周囲と違和感がないよう、既存色に合わせて丁寧に仕上げています。 ■ 一部補修でも確実な施工を 本来であれば、屋根や外壁全体を塗装することで、より長期的な保護ができます。 しかしK様邸では、「今回は予算内で必要な部分を優先的に直したい」 というご希望がありました。 そのためロードリバースでは、雨漏りの原因箇所とその周辺の防水性を高めることを 重点的に行いました。 部分補修であっても、ただ「見た目を直す」だけでは意味がありません。 下地の状態確認、防水ラインの確保、塗装との密着確認など、 工程をひとつずつ丁寧に行うことで、限られた範囲でも効果的な補修が可能です。 弊社では部分補修工事でも、常に「長持ちする修繕」を意識しています。 ■ 雨漏り修繕は早めの対応が大切 屋根の雨漏りは、見つけた時点でかなり内部が傷んでいるケースが多いです。 表面上は小さなシミや軒天の膨れでも、 実際には下地や木材が腐食している場合もあります。 K様邸のように、部分補修で済むうちに対応することが、 結果的に費用を抑える一番の方法です。 雨漏りの原因は、屋根だけでなく、外壁のひび割れやシーリング劣化などにも関係します。 ロードリバースでは、屋根・外壁の総合的な点検を行い、 必要な補修だけを的確にご提案しています。 「とりあえず応急処置だけ」ではなく、「再発を防ぐ補修」を行うことを大切にしています。 ■ 部分補修もお気軽にご相談ください 外壁塗装というと、「家全体を塗り替える大掛かりな工事」というイメージを お持ちの方も多いですが、実際には、 「雨漏り部分だけ直したい」 「軒天の一部がはがれている」 「ベランダだけ防水したい」 といったご相談も多くいただいております。 ロードリバースでは、自社職人による施工のため、 部分補修や小規模工事にも柔軟に対応しています。 下請けに任せることなく、現場確認から施工・仕上げまでをすべて自社で行うことで、 品質を安定させ、費用も抑えることが可能です。 K様邸のように、予算の範囲内で最適な提案を行い、必要な箇所を確実に直すこと。 これが、私たちロードリバースのモットーです。 ■ まとめ ・縁切りされていない屋根は、雨水が逃げられず雨漏りの原因になる。・縁切り作業で通気性・排水性を取り戻すことが重要。・雨漏りによる破損箇所は、左官補修と塗装でしっかり修繕。・予算に応じた部分補修も、自社施工で丁寧に対応。 屋根や外壁の劣化は放置するとどんどん進行しますが、 早めの点検と適切な補修を行うことで、家を長く守ることができます。 「雨漏りかも?」と感じたら、まずはロードリバースまでお気軽にご相談ください。 見えない部分までしっかり点検し、最適な方法で大切なお住まいを守ります。     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.10.21(Tue)

詳しくはこちら

雨漏り修理・雨漏り補修劣化症状

大好評!!秋の塗装感謝際開催は10月31日まで!!(外壁塗装・屋根塗装)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪     ロードリバースでは、10月31日まで 🍁秋の塗装感謝祭り🍁を開催しています(^^♪ ご成約特典として 🔵抽選で!!NintendouSewith2プレゼント 抽選で外れた方は、、、 🔵ブランド牛をプレゼント           🔴感謝祭キャンペーン~ガラガラ抽選大会🔴   ハズレなしで~す😂 ご来店いただきお見積り依頼をしていただきましたお客様には、 ガラガラ抽選を行って頂きます なんと~1等・・・驚きの39万円引きの割引き券🤩 1等から5等まで!! なんと~1等でましたぁ~ まだまだ1等入っています(^^♪ *1等から4等までの大当たりのお客様には、お写真を撮らせていただきます。 *撮影させていただきました写真は後日HPやSNSにて掲載させて頂きます。 *お写真NGの場合は当たりが出ても無効となりますのでご了承ください。 *100万円以上(税込み)の工事に限ります。他の特典との併用不可   🌟特賞39万円割引券 🌟1等10万円割引券 🌟2等5万円割引券 🌟3等1万円割引券 今年は、インスタグラムをフォローして頂けた方には、 もう1回!!ガラガラ抽選を回していただけます😁   そして、うれしい特典がいっぱいです。   ご来店予約特典として 🔵サイコロの出た目の数だけ、カップラーメンをプレゼント   見積り特典として 🔵QUOカード1000円分をプレゼント   10月31日まで(定休日水曜日)開催しております。 外壁塗装・屋根塗装をお考えのお客様、ぜひ、この機会に お気軽にお越しください。 スタッフ一同心よりお待ちしております🤗     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------         ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2025.10.20(Mon)

詳しくはこちら

イベント・キャンペーン

堺市西区O様邸のbeforeとafter(外壁塗装・屋根塗装)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   堺市西区O様邸の外壁塗装・屋根塗装の施工が完了しました。 外壁は、ライトブラウンから ライトグレーに仕上がりました。 施工前と施工後を写真で比べてみましょう🤗     After 外壁は、ライトグレーです。 ライトグレーは、近年とても人気の高い色のひとつです。 ライトグレーのメリットとしてまず挙げられるのは、落ち着いた上品さを演出できる点です。 真っ白よりも汚れが目立ちにくく、濃いグレーよりも重たい印象にならないため、 バランスの取れた雰囲気を出すことができます。 また、ライトグレーは周囲の建物や景観とも調和しやすく、 住宅街でも浮くことなく自然に馴染みます。 さらに、ブラックやブラウン、ブルーなど幅広い色と相性が良いため、 屋根や付帯部分との組み合わせも自由度が高いのも魅力です。 実用面でも、ライトグレーは紫外線による色あせが比較的目立ちにくいカラーです。 長く美しさを保ちやすいため、外壁を長期間きれいに見せたい方にもおすすめできます。 シンプルで洗練された印象を与えながら、実用性にも優れた色がライトグレーなのです。     Before 屋根は、塗膜の劣化進み、防水機能がなくなっている状態でした。 外壁は、コーキング部分の劣化が進み、補修が必要な状態でした。   コーキング部分の劣化について O様邸では、外壁を塗装する前に特に目立っていたのが「コーキング部分の劣化」でした。   コーキングとは、外壁材のつなぎ目を埋めているゴムのような部分で、 雨水の浸入を防ぎ、建物の動きを吸収してくれる重要な役割を持っています。 しかし、年数が経つにつれ、どうしてもひび割れや欠けが発生してしまいます。 O様邸でも、コーキングにひびや欠けが見られ、 放置すると雨漏りや外壁材の損傷につながる恐れがありました。 コーキングの劣化は、一見すると小さなことのように見えますが、 早めに補修することで大掛かりな工事を防ぎ、建物を長持ちさせることができます。 外壁塗装の際に一緒に補修を行うと効率的で安心です。 もしご自宅でもコーキングの劣化が気になる場合は、 なるべく早めに専門業者へ相談されることをおすすめします。 屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------         ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2025.10.17(Fri)

詳しくはこちら

屋根塗装事例外壁塗装事例

自社施工へのこだわりが生む安心と高品質(ロードリバース)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   自社施工へのこだわりが生む安心と高品質 ― ロードリバースの外壁塗装   外壁塗装は、お住まいを守り、美観を保ち、 資産価値を維持するために欠かせない大切な工事です。 しかし、同じ塗装工事でも「どのような体制で施工されるか」によって、 その仕上がりや耐久性は大きく変わります。 ロードリバースでは創業以来、「自社施工」に徹底的にこだわり、 経験豊富な自社職人による施工を続けています。 今回は、自社施工にこだわる理由と、そこから生まれるメリットについて詳しくご紹介します。 1. 自社施工とは? ― 下請け任せにしない体制 外壁塗装業界では、営業会社が契約を取り、 実際の施工は下請け業者に丸投げするというケースが少なくありません。 こうした場合、施工現場に来る職人は「お客様が契約した会社のスタッフ」ではなく、 別の下請け業者であることも多いのです。 ロードリバースでは、このような体制を取らず、すべての工事を自社の職人が担当します。 営業から施工、完了後のアフターフォローまで、一貫して自社で行うからこそ、 品質と責任の所在が明確です。 2. 高価な塗料も技術がなければ意味がない 外壁塗装でよくある誤解のひとつに「高い塗料を使えば長持ちする」という考え方があります。 確かに、塗料には耐久性や機能性に違いがあります。 しかし、どれほど高性能な塗料を選んでも、下地処理や塗布の技術が伴わなければ、 その性能を発揮できません。 たとえば、下地にひび割れや汚れが残ったまま塗装すれば、 どんなに高級な塗料でも早期に剥がれたり、膨れたりしてしまいます。 逆に、適切な下地処理と丁寧な塗り重ねを行えば、 スタンダードな塗料でも十分に長持ちするのです。 ロードリバースの自社職人は、経験と知識を活かし、 塗料の性能を最大限に引き出す施工を行います。 「塗料選びよりも施工技術の方が重要」という信念のもと、日々の工事に取り組んでいます。 3. 下請け施工のリスクと問題点 下請けに工事を任せた場合、いくつかの問題が起こりやすくなります。 施工品質のばらつき下請け業者ごとに技術力や経験に差があるため、仕上がりの品質が一定しません。 責任の所在が不明確不具合が起きたとき、「施工したのは下請けだから」と責任を押し付け合うケースも見られます。 コストの上乗せ元請けと下請けの間にマージンが発生するため、工事費用が割高になることがあります。 職人のモチベーション低下下請けに回された職人は「安く請け負った仕事」と感じてしまい、丁寧さに欠ける工事をしてしまう場合があります。 こうしたリスクを避けるためにも、ロードリバースでは「自社職人による施工」を 徹底しているのです。 4. 安心のアフターサービス 外壁塗装は、工事が終わったらそれで完了ではありません。 数年後に不具合が見つかったり、雨漏りや剥がれなどのトラブルが発生する可能性もあります。 下請け任せの工事では、いざ不具合が起きた際に 「施工した職人がどこにいるかわからない」という事態が起こりやすいのが現実です。 ロードリバースは、自社施工だからこそ、施工に携わった職人が誰であるかが明確です。 万が一のときも迅速に対応できる体制を整えており、 アフターサービスを安心して任せていただけます。 お客様からも「工事後も気軽に相談できるのがありがたい」という声をいただいています。 5. 職人の顔が見える安心感 自社施工のもう一つの大きなメリットは、「施工する職人の顔がわかる」という点です。 お客様の大切なお住まいに入るのですから、誰が工事をするのかはとても重要です。 ロードリバースでは、工事前のご挨拶や近隣へのご案内も含めて、 職人自身が責任を持って対応します。 お客様にとって「知らない職人が急に現れる」のではなく、 「顔見知りの職人が来てくれる」という安心感があります。 6. サポート体制の違い 外壁塗装は、工事が終わって数年経ってから本当の評価がわかる仕事です。 そのため、施工後のサポート体制が非常に重要になります。 下請け任せの場合、サポートは元請け会社が対応することになりますが、 施工したのは別の職人であるため、対応がスムーズでないことが少なくありません。 場合によっては「担当者が変わって話が通じない」「当時の職人がもういない」などの 問題も発生します。 一方、ロードリバースでは、自社職人が施工しているため、 工事内容を把握した上でアフターフォローに当たれます。 施工履歴や塗料の使用状況も自社で管理しているので、迅速で的確なサポートが可能です。 7. コスト面でもメリットがある自社施工 「自社施工だと高いのでは?」と思われる方もいらっしゃいますが、実際にはその逆です。 下請けを使わないため、余計な中間マージンが発生せず、適正価格での工事を実現できます。 また、施工品質が安定しているため、早期の不具合や再工事のリスクも減り、 長期的に見ればコストパフォーマンスが高いといえます。 8. まとめ ― 自社施工はお客様の安心につながる 外壁塗装の品質を左右するのは「どんな塗料を使うか」ではなく、「誰が施工するか」です。 ロードリバースでは、自社職人による施工にこだわり、下請けに丸投げすることなく、 責任ある仕事を積み重ねてきました。 その結果、お客様からは「安心して任せられる」「工事後のサポートも心強い」 といった声を多くいただいています。 高価な塗料でも技術がなければ意味がない 下請け任せでは施工品質やサポートに不安がある 自社施工だからこそ責任と安心感がある 外壁塗装をご検討されている方は、ぜひ「施工体制」に注目してみてください。 ロードリバースは、これからも自社施工のこだわりを貫き、 地域の皆さまに安心と高品質の塗装をお届けしてまいります。     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.10.14(Tue)

詳しくはこちら

外壁塗装・屋根塗装のいろは業者選び塗装の豆知識

下塗りの重要性!!種類は?回数は?

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   外壁塗装における下塗りの重要性とは? 種類・回数・見積もりで確認すべきポイント 外壁塗装を行う際に「下塗り」という言葉を耳にすることがあります。 実際に塗装工事の見積書を見ても「下塗り材」「シーラー」「フィラー」などと 記載されていることが多いですが、 一般のお客様からすると「下塗りって必要なの?」「どんな役割があるの?」と 疑問に思う方も少なくありません。 実は、この下塗りは塗装工事の中でも非常に大切な工程であり、 仕上がりの美しさや耐久性に直結するものです。 下塗りの役割、壁材との相性、下塗りの種類、回数の考え方、 さらに見積書で下塗りの記載を確認すべき理由について、わかりやすく解説していきます。 1. 下塗りの役割とは? 下塗りは、外壁塗装の「土台」ともいえる存在です。 通常、外壁塗装は「下塗り → 中塗り → 上塗り」という3層構造で行います。 その最初の工程である下塗りには、主に次のような役割があります。 接着力を高める下塗りは外壁材と仕上げ塗料をつなぐ「接着剤」のような働きをします。下塗りをしないと、中塗りや上塗りがしっかり密着せず、剥がれや膨れの原因になります。 吸い込みを防ぐ外壁材はそのままだと塗料をどんどん吸い込んでしまうことがあります。下塗りを行うことで吸い込みを抑え、仕上げ塗料の発色を良くします。 下地を整える下塗りには凹凸を埋めたり、小さなひび割れをカバーしたりする効果もあり、平滑で美しい仕上がりにつながります。 つまり、下塗りをしっかり行うことが、塗装の耐久性・美観を守るうえで欠かせないのです。 2. 外壁材と下塗りの相性 外壁材にはさまざまな種類があり、それぞれに適した下塗り材を選ぶ必要があります。 誤った下塗りを使用すると、せっかくの塗装も長持ちしません。 代表的な外壁材と下塗り材の組み合わせを紹介します。 モルタル壁ひび割れや凹凸が出やすいため、弾性フィラーを使用することが多いです。フィラーは厚みを持たせることができ、小さなひび割れを埋めながら塗装できます。 窯業系サイディング一般的にはシーラーを使用します。サイディングは吸い込みが激しい場合があるため、密着性を高めるシーラーが最適です。傷みが激しい場合は下塗りを2回行うケースもあります。 金属サイディング・トタン金属系の外壁はサビの発生が大敵です。そのため、防錆効果のある下塗り材(錆止めプライマー)が必須となります。これを怠ると、早期にサビが浮き出てしまいます。 ALCパネルALCは非常に吸水性が高いため、浸透性シーラーでしっかり吸い込みを止めることが重要です。塗料の密着性を高め、耐久性を確保できます。 このように、外壁材ごとに適した下塗り材が存在します。 専門的な知識を持つ業者が、現地調査で壁の材質や劣化具合を確認し、 最適な下塗りを選定することが大切です。 3. 下塗り材の種類 下塗り材にはいくつかの種類があり、外壁の状態や素材に応じて使い分けられます。 代表的なものを紹介します。 シーラー外壁に浸透して下地を固め、塗料の密着を助ける役割を持ちます。透明タイプと白色タイプがあり、サイディングやコンクリートによく使用されます。 フィラー厚みを持たせて下地を平滑にする塗料。特にモルタル壁に適しており、細かなひび割れを埋める効果もあります。 プライマー金属部分やシーリング材など、特殊な下地に使用する下塗り材です。密着性を高め、剥がれを防ぎます。錆止め効果を持つものもあります。 微弾性フィラー通常のフィラーよりも柔軟性があり、微細な動きに追従しやすい特徴があります。ひび割れが入りやすい壁材に適しています。 これらを適切に使い分けることで、外壁に最適な下塗りが実現します。 4. 下塗りの回数について 一般的に下塗りは「1回塗り」が基本ですが、 外壁の劣化具合によっては2回塗りが必要になることもあります。 通常のケース下地が健全であれば、1回の下塗りで十分に塗料が密着します。 吸い込みが激しいケース外壁が劣化していると、下塗り材をどんどん吸い込んでしまい、表面に下塗りが残らないことがあります。その場合は2回下塗りを行い、しっかり下地を整えてから中塗り・上塗りに進みます。 このように、壁の状態に応じて柔軟に下塗り回数を判断することが重要です。 5. 見積書で「下塗り材」を確認する重要性 外壁塗装の見積書を確認する際には、 「下塗り材」がきちんと記載されているか必ずチェックしましょう。 「下塗り」としか書かれていない場合 → 具体的にどんな材料を使うのかわからず不透明。 「シーラー(メーカー名・商品名)」「錆止めプライマー(○○社製)」といった記載 → 信頼性が高い。 下塗り材は仕上がりや耐久性を大きく左右するため、ここが曖昧な見積もりは注意が必要です。 悪質な業者はコストを削るために下塗りを省略したり、 安価な材料を使ったりすることもあります。 いくら上塗り材が高価でも、下塗り材を間違うと台無しになることも。 見積書を確認することは、施工の品質を見極める大切なポイントなのです。 6. まとめ 外壁塗装の下塗りは、単なる下準備ではなく、 仕上がりの美しさと耐久性を左右する非常に重要な工程です。 下塗りは「接着」「吸い込み防止」「下地調整」の役割を持つ 外壁材によって適切な下塗り材を選ぶ必要がある 状況によっては下塗りを2回行うこともある 見積書に「下塗り材」が具体的に記載されているか確認することが大切 これらを理解しておけば、業者との打ち合わせや見積もりの確認の際に安心できます。 大切なお住まいを長持ちさせるために、下塗りの工程にもぜひ注目してください。   屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.10.13(Mon)

詳しくはこちら

外壁塗装・屋根塗装のいろは塗装の豆知識

大好評につき!!延長!!秋の塗装感謝際!ポスティングチラシ(外壁塗装・屋根塗装)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   秋の塗装感謝祭のポスティングチラシのご紹介です。 ロードリバースでは、10月31日日(金曜日)まで 🍁秋の塗装感謝祭り🍁を開催しています。   🔴感謝祭キャンペーン~ガラガラ抽選大会🔴 ハズレなしで~す😂 ご来店いただきお見積り依頼をしていただきましたお客様には、 ガラガラ抽選を行って頂きます なんと~1等・・・驚きの39万円引きの割引き券🤩 1等から5等まで!! *1等から4等までの大当たりのお客様には、お写真を撮らせていただきます。 *撮影させていただきました写真は後日HPやSNSにて掲載させて頂きます。 *お写真NGの場合は当たりが出ても無効となりますのでご了承ください。 *100万円以上(税込み)の工事に限ります。他の特典との併用不可   🌟特賞39万円割引券 🌟1等10万円割引券 🌟2等5万円割引券 🌟3等1万円割引券 今年は、インスタグラムをフォローして頂けた方には、 もう1回!!ガラガラ抽選を回していただけます😁     そして、うれしい特典がいっぱいです。 ご来店予約特典として 🔵サイコロの出た目の数だけ、カップラーメンをプレゼント 見積り特典として 🔵QUOカード1000円分をプレゼント ご成約特典として 🔵抽選で!!NintendouSewith2プレゼント 抽選で外れた方は、、、 🔵ブランド牛をプレゼント   10月31日まで(定休日水曜日)開催しております。 外壁塗装・屋根塗装をお考えのお客様、ぜひ、この機会に お気軽にお越しください。 スタッフ一同心よりお待ちしております🤗     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------         ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2025.10.09(Thu)

詳しくはこちら

今月のチラシイベント・キャンペーン

一部を屋根カバー工法!施工事例:パミール屋根を美しく再生!

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   屋根カバー工法の施工事例: パミール屋根を部分施工で美しく再生 今回は、先日施工させていただいた「屋根カバー工法」の事例をご紹介いたします。 このケースは、屋根材が「パミール」であり、通常の塗装が不可能な状態のため、 カバー工法による施工を行いました。 ただし、費用面や屋根の形状、ソーラーパネルの設置状況などを考慮し、 家全体ではなく「前面部分のみ」を施工するという特殊なケースでした。 同じように「屋根を全部直したいけれど予算が…」というお客様にも 参考になる内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。 パミール屋根とは?なぜ塗装ができないのか まず施工事例をご紹介する前に、 今回の屋根材「パミール」について簡単にご説明いたします。 パミールは1990年代から2000年代前半にかけて販売されていたスレート屋根材です。 一見すると通常のスレートと変わらないのですが、 経年劣化が非常に早いという特徴があり、以下のような症状が多く見られます。 層状にはがれる「層間剥離」 表面の粉化や割れ 部分的な欠けや崩れ この劣化現象は、どれだけ高性能な塗料を使っても改善できません。 塗装したとしても下地自体が剥がれ落ちてしまうため、 耐久性はほとんど期待できないのです。 そのため、パミール屋根の場合は「葺き替え」または「カバー工法」が基本的な対策となります。 お客様からのご相談内容 今回ご相談いただいたお客様の屋根は、まさにこの「パミール」でした。 築20年以上が経過し、屋根の劣化がかなり進行していました。 お客様のご要望は以下の通りです。 お金をあまりかけずに、見えている部分だけでも綺麗にしたい 屋根の段違いになっている前の部分は目立つので綺麗にしたい 後ろの屋根はソーラーパネルが全面に設置されており、カバー工法を行うとパネルの着脱費用が莫大になるため資金的に難しい つまり、「全面改修」ではなく「部分的に見えるところだけ直す」という選択をされました。 施工方法の検討 屋根の補修を考える場合、大きく分けると以下の選択肢があります。 塗装 → パミールのため不可 葺き替え → 古い屋根をすべて撤去し、新しい屋根材を施工する。耐久性は最も高いが、費用は大きい。 カバー工法 → 既存の屋根材を残したまま、新しい金属屋根をかぶせる方法。葺き替えよりも廃材が少なく、費用を抑えられる。 今回はお客様のご予算や条件を踏まえ、 「屋根前面のみにカバー工法を施工」することとなりました。 背面はソーラーパネルが載っているためそのまま維持し、 見た目に大きく影響する部分だけを新しく仕上げるという形です。 実際の施工内容 1. 足場の設置 屋根工事を行う際には必ず足場を設置します。 安全のため、そして作業の品質を確保するために欠かせない工程です。 今回は屋根の前面に施工を行うため、必要な部分を中心に足場を組みました。 2. 既存屋根の確認と下地調整 カバー工法では既存屋根を撤去せず上から被せますが、 下地が腐食している場合は補強が必要です。 今回は幸いにも下地の野地板に大きな痛みはなかったため、 そのまま施工が可能でした。ただし、部分的に劣化が見られる箇所は補修を行いました。 3. 防水シート(ルーフィング)の施工 新しい金属屋根をかぶせる前に、防水シートを全面に張ります。 これにより、万が一金属屋根の下に水が入り込んでも、 建物内部まで浸透するのを防ぐことができます。 屋根工事において防水シートは「最後の砦」とも呼ばれる重要な部分です。 4. 新規屋根材(スーパーガルテクト)の施工 今回採用したのは、軽量で耐久性に優れたスーパーガルテクトです。 金属屋根ですがサビに強く、遮熱性にも優れています。 既存のパミールの上からしっかり固定し、 段違いになっている屋根のラインも綺麗に仕上げました。 5. 破風板の補修工事 お客様宅では、屋根だけでなく「破風板(はふいた)」の劣化も進んでいました。 破風板は雨風や紫外線にさらされやすく 塗装が剥がれてしまうとすぐに劣化が進行してしまいます。 今回は腐食が見られる部分を補修し、 新たに板金カバーを取り付けることで美観と耐久性を向上させました。 6. 完成 施工後は、屋根前面が見違えるように美しくなりました。 お客様も「予算内で綺麗になった」と大変喜んでいただけました。 部分的なカバー工法のメリットとデメリット メリット 費用を抑えられる:全面葺き替えや全面カバー工法に比べて大幅にコストダウン可能 見た目の改善:特に道路から見える正面を綺麗にすることで、家全体が新しく見える 工期が短い:施工範囲が限られているため、工期も短縮できる デメリット 全面的な防水性の向上にはならない:施工していない部分は劣化がそのまま進行する 将来的に再施工が必要:背面部分が劣化した際には改めて工事が必要になる 部分施工特有のつなぎ目処理が重要:前面と背面の取り合い部分で雨漏りリスクがあるため、しっかりとした施工技術が求められる 今回のお客様のように「資金的に難しいけれど、見た目を整えたい」というケースは珍しくありません 住宅のリフォームや修繕は「理想は全面改修」ですが、 現実的には予算との兼ね合いが大きな課題となります。 今回のように「前面のみカバー工法を行う」という選択肢は、 限られた予算の中で最大限の効果を得る一つの方法です。 また、破風板など付帯部を同時に補修することで、 全体の印象をさらに良くすることができます。 家の外観は来客やご近所の方から最も見られる部分ですので、 「見た目の美しさを回復させたい」という思いを叶えることができました。 まとめ 今回ご紹介した施工事例では、 パミール屋根で塗装不可 全面施工はソーラーパネルの関係で高額になるため不可 見た目に影響する前面のみをカバー工法で施工 同時に破風板も補修 という条件のもと、お客様にとって最適なプランをご提案しました。 結果として、費用を抑えつつ外観を大きく改善することができ、 お客様にも大変ご満足いただけました。 屋根の状態やご予算はお客様ごとに異なります。 「全部直すのは難しいけど、一部だけでもきれいにしたい」といったご希望にも 柔軟に対応可能です。 屋根や外壁でお悩みの方は、ぜひロードリバースにご相談ください。 屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.10.07(Tue)

詳しくはこちら

屋根リフォーム外壁塗装・屋根塗装のいろは塗装の豆知識

1等でましたぁ!!秋の塗装感謝際開催中!!(外壁塗装・屋根塗装)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪     ロードリバースでは、10月10日(金曜日)まで 🍁秋の塗装感謝祭り🍁を開催しています(^^♪ ご成約特典として 🔵抽選で!!NintendouSewith2プレゼント 抽選で外れた方は、、、 🔵ブランド牛をプレゼント           🔴感謝祭キャンペーン~ガラガラ抽選大会🔴   ハズレなしで~す😂 ご来店いただきお見積り依頼をしていただきましたお客様には、 ガラガラ抽選を行って頂きます なんと~1等・・・驚きの39万円引きの割引き券🤩 1等から5等まで!! なんと~1等でましたぁ~ まだまだ1等入っています(^^♪ *1等から4等までの大当たりのお客様には、お写真を撮らせていただきます。 *撮影させていただきました写真は後日HPやSNSにて掲載させて頂きます。 *お写真NGの場合は当たりが出ても無効となりますのでご了承ください。 *100万円以上(税込み)の工事に限ります。他の特典との併用不可   🌟特賞39万円割引券 🌟1等10万円割引券 🌟2等5万円割引券 🌟3等1万円割引券 今年は、インスタグラムをフォローして頂けた方には、 もう1回!!ガラガラ抽選を回していただけます😁   そして、うれしい特典がいっぱいです。 ご来店予約特典として 🔵サイコロの出た目の数だけ、カップラーメンをプレゼント 見積り特典として 🔵QUOカード1000円分をプレゼント       10月10日まで(定休日水曜日)開催しております。 外壁塗装・屋根塗装をお考えのお客様、ぜひ、この機会に お気軽にお越しください。 スタッフ一同心よりお待ちしております🤗     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------         ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2025.10.06(Mon)

詳しくはこちら

イベント・キャンペーン

秋祭り期間臨時休業のお知らせ

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   秋祭り期間は、周辺道路通行止めに伴い 10月11日(土)~10月12日(日)の期間、休業とさせて頂きます。 ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。     外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、スタッフ一同 お客様にわかりやすくお伝えしたいと思っております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470   また、ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.10.03(Fri)

詳しくはこちら

新着情報

外壁塗装&屋根塗装専門店 ロードリバースのホームページへようこそ

ロードリバース 代表取締役

道川 豊

この度は、大阪府和泉市、泉大津市、堺市南区の外壁塗装・屋根専門店ロードリバースのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

私自身、恥ずかしい話ですが中学校を卒業して、すぐに大阪市内の大手塗装会社の職人の業界へ飛び込みました。いわゆる中卒です。(笑・汗)15歳で職人見習いとして年配の職人さんたちにしごかれ、怒られ。ひと月に2回の休み。お盆休みは15日の1日だけ、正月休みは1日から3日の3日間だけ。厳しい世界で修業してきました。

22歳で創業し今年で37年。外壁塗装、屋根塗装の技術と知識は誰にも負けない腕を持ってると自負しています。

昨今、塗装業界は詐称や手抜き、高額な施工金額が横行してるとよく聞きます。「これでは、塗装業界が危ない」との想いの中、私たちの技術と高品質な塗材、適正な施工金額を地域の皆様へ提供したくホームページを開設しました。

「塗替えて良かった、これで安心」と喜ばれ、施工途中もワクワクさせられる塗装店となれるよう日々努力します。

  • 和泉ショールーム アクセスマップ

    ロードリバース和泉ショールーム

    〒594-0066 大阪府和泉市桑原町280-2第6泉洋ビル1F
    フリーダイヤル:0120-46-1470
    TEL:0725-46-1123 
    FAX:0725-46-1124
    営業時間 09:00~18:00

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    無料見積依頼

  • 河内長野ショールーム アクセスマップ

    ロードリバース河内長野ショールーム

    〒586-0023 河内長野市野作町720-1
    フリーダイヤル:0120-555-343
    TEL:0721-54-2060 
    FAX:0721-54-2061
    営業時間 9:00~18:00

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    無料見積依頼

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-46-1470営業時間 9:00~18:00(水曜日定休)

お問い合わせフォーム

ロードリバース 大阪府和泉市の外壁塗装&屋根塗装専門店 ロードリバース
[和泉ショールーム]

〒594-0066 大阪府和泉市桑原町280-2第6泉洋ビル1F
TEL: 0725-46-1123
FAX: 0725-46-1124

[河内長野ショールーム]

〒586-0023 河内長野市野作町720-1
TEL: 0721-54-2060
FAX: 0721-54-2061

  • [本社]
  • 〒594-0071
    大阪府和泉市府中町4-21-25
    TEL:0725-46-1470
    FAX:0725-46-1480