MENU CLOSE

和泉市・泉大津市の外壁塗装専門店|ロードリバースへお任せ

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-46-1470受付時間 9:00~18:00(水曜日定休)

  • ショールーム来店予約 クオカードプレゼント
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > カラーシミュレーション > 外壁塗装:人気のツートンカラー濃い色と濃い色

外壁塗装:人気のツートンカラー濃い色と濃い色

皆様、こんにちは。

和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪

 

今回は、人気のツートンカラー濃い色と濃い色の組み合わせについてです。

近年、濃い色への塗替えが増え、また新築物件でも多く見られています。

また、ワンカラーだけなく濃い色の組み合わせが多くなっています。

外壁塗装を検討されている方の中で、「濃い色と濃い色のツートンカラー」という

選択肢を考えたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

なぜ濃い色と濃い色のツートンカラーが人気を集めているのか、

そのメリットやデメリット、注意すべき点についてご紹介します。

 

外壁塗装の濃い色と濃い色のツートンカラーについて~なぜ選ばれるのか~

濃い色と濃い色の流行について

近年、外壁塗装において濃い色やダークカラーの使用が増えてきています。

特に、濃い色を2色組み合わせたツートンカラーが人気を集めています。

その理由としては、まず外観の美しさが挙げられます。

濃い色同士のツートンカラーは、家のシンプルで洗練された印象を与えることができます。

さらに、濃い色は深みや立体感を演出し、モダンで落ち着いた雰囲気に仕上がるため、

デザイン性が重視される現代の住宅にぴったりです。

また、濃い色は、排気ガスの汚れや苔や藻が目立ちにくく、

長期間美しい外観を保ちやすいという実用面でも注目されています。

特に都市部や道路に面した住宅では、汚れが付きにくいという点が大きな魅力です。

濃い色と濃い色のツートンカラーが選ばれる理由

濃い色と濃い色を組み合わせたツートンカラーが選ばれる理由には、

いくつかのポイントがあります。

まず第一に、ツートンカラーは視覚的なアクセントを与えることができ、

家の外観を一層印象的にするためです。

例えば、ダークグレーとブラック、またはネイビーとチャコールグレーなど、

互いに異なる濃度の色を組み合わせることで、立体感や深みが増します。

さらに、濃い色は高級感や落ち着きを与えるため、

どっしりとした重厚感を出したいという方にも最適です。

また、濃い色の組み合わせは外壁が広く感じられるため、大きな家や広い敷地に適しています。

外壁塗装濃い色と濃い色のツートンカラーの~メリットとデメリット~

メリット

高級感のある外観

濃い色同士のツートンカラーは、非常に高級感を感じさせます。

落ち着きのある色合いが、家全体をシックで洗練された印象に仕上げます。

特に、モダンでスタイリッシュな家に最適です。

汚れに強い

濃い色は、明るい色に比べて汚れが目立ちにくいため、

メンテナンスの手間が減るというメリットがあります。

特に都会や車通りの多い地域に住んでいる方にはぴったりです。

個性的で目を引く外観

ツートンカラーは単一の色よりも目を引き、家の外観に個性を持たせることができます。

デザインにこだわりたい方にとって、ツートンカラーは理想的な選択です。

デメリット

色の選定が難しい

濃い色と濃い色を組み合わせる際、色のバランスを取るのが難しい場合があります。

色のトーンや濃さが似すぎてしまうと、

全体的に暗くなりすぎて圧迫感を与えることがあります。

汚れや傷が目立ちやすい

濃い色は、排気ガスや苔・藻などの汚れが目立ちにくい反面、

砂埃や黄砂などの汚れが目立ちます。

傷やひび割れは逆に目立ちやすくなる場合があります。

特に塗装面に傷が入ると、その部分が目立ってしまうため、

傷を修復する際には注意が必要です。

色あせの問題

長期間太陽に晒されると、色あせが生じることがあります。

特に東側や南側に面した外壁では、日焼けによる色褪せが見られることがあるため、

定期的なメンテナンスが必要です。

色あせが生じると白ぽい外壁よりも目立ちます。

外壁塗装の濃い色と濃い色のツートンカラーの気をつける点

色の組み合わせを慎重に選ぶ

濃い色同士を組み合わせる場合、色のトーンやバランスを考慮することが大切です。

適切な色の組み合わせでないと、

家全体が重く見えてしまう可能性があるため、

カラーシミュレーションで見ながら慎重に選びましょう。

周囲の環境に調和させる

外壁の色選びは、家自体のデザインや周囲の環境との調和も大切です。

町並みの中で浮かないように、地域の特色を考えた色選びを心掛けましょう。

定期的なメンテナンスが必要

濃い色は、色のついた汚れに強い反面、色あせや傷が目立つことがあります。

定期的にメンテナンスを行い、傷や色あせを防ぐための塗装を実施することが大切です。

濃い色と濃い色のツートンカラーがおすすめの家

外壁塗装で、濃い色と濃い色のツートンカラーが合う家には、

いくつかの特徴があります。

モダンでシンプルなデザインの家

濃い色同士を使ったツートンカラーは、シンプルで洗練されたデザインの家にぴったりです。

モダンな建築様式の家では、余計な装飾が少なく、

外壁のカラーが重要な役割を果たします。

例えば、シンプルな直線を多用したデザインや、すっきりとした外観の家には、

濃い色と濃い色を組み合わせることで、よりスタイリッシュで高級感を演出できます。

広い敷地や大きな家

ツートンカラーの濃い色は、広い外壁に対して存在感を出すのに最適です。

特に、敷地が広く、家の外壁面積が大きい場合、

濃い色同士を組み合わせることで家全体が重厚感を持ち、

バランスが取れた印象を与えることができます。

逆に、狭い敷地や小さな家では、

濃い色が圧迫感を与えてしまうことがあるため、注意が必要です。

高級感や重厚感を求める家

濃い色を2色組み合わせることで、家の外観に高級感や重厚感を持たせることができます。

特に、大きな窓や立派な玄関、モダンな外観を求める方には、

ツートンカラーの濃い色が理想的です。

ブラック、チャコールグレー、ダークブルーなどのダークトーンを使うと、

洗練された印象が強調され、特別な雰囲気を作り出せます。

周囲の景観と調和させたい家

濃い色のツートンカラーは、周囲の環境や景観に調和しやすい特徴があります。

例えば、自然に囲まれた場所に建つ家や、

周囲に高い建物が少ない住宅地では、

濃い色を使うことで家が自然と調和し、引き立ちます。

逆に、周囲に明るい色が多い場所では、

濃い色が目立ちすぎて浮いてしまうこともあるため、

周辺環境と合わせた色選びが重要です。

個性的なデザインを求める家

外観に個性を出したいと考える方にも、濃い色と濃い色のツートンカラーは最適です。

例えば、家の一部にアクセントとしてダークグレーを使用し、

他の部分にブラックを使うといったように、

複数の濃い色を組み合わせることでユニークで印象的な外観に仕上がります。

まとめ

外壁塗装における濃い色と濃い色のツートンカラーは、シックで洗練された印象を与え、

高級感を演出する非常に魅力的な選択肢です。

汚れに強く、耐久性が高い点でも実用的ですが、

色の組み合わせやメンテナンスには注意が必要です。

濃い色を選ばれる場合は、デメリットに配慮した塗料を選ぶようにしましょう。

 

屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に

不安になることがあるかもしれませんが、

ロードリバースでは、

お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。

わからないこと、不安に思うこと、質問など

お気軽にお問合せ、ご相談ください。

ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。

ショールーム電話番号:0120-46-1470

——————————————————————————

 

ショールームへの来店が難しいお客様には、

メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、

お気軽にその旨をお伝えください。

 

★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる

《ショールーム》を完備しております

ショールームはコチラをクリック!

 

 ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★

 

施工事例はコチラをクリック!

 

「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!

 

屋根・外壁診断はコチラをクリック!

 

「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!

お問い合わせはコチラをクリック!

執筆担当者

道川 融

道川 融

現場で職人として10年以上経験しました。
その経験を活かしお客様に不安のない丁寧な説明、提案をさせていただきます。
この家が自分の家だったらどうするかを考えて施工させていただきます。
愛する地元地域に愛される会社を目指し、精進してまいります。

監修者

道川 豊

道川 豊

昨今、塗装業界は詐称や手抜き、高額な施工金額が横行してるとよく聞きます。「これでは、塗装業界が危ない」との想いの中、私たちの技術と高品質な塗材、適正な施工金額を地域の皆様へ提供したくホームページを開設しました。
「塗替えて良かった、これで安心」と喜ばれ、施工途中もワクワクさせられる塗装店となれるよう日々努力します。

所有資格
  • 一級塗装技能士
  • 二級建築施工管理技士

外壁塗装&屋根塗装専門店 ロードリバースのホームページへようこそ

ロードリバース 代表取締役

道川 豊

この度は、大阪府和泉市、泉大津市、堺市南区の外壁塗装・屋根専門店ロードリバースのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

私自身、恥ずかしい話ですが中学校を卒業して、すぐに大阪市内の大手塗装会社の職人の業界へ飛び込みました。いわゆる中卒です。(笑・汗)15歳で職人見習いとして年配の職人さんたちにしごかれ、怒られ。ひと月に2回の休み。お盆休みは15日の1日だけ、正月休みは1日から3日の3日間だけ。厳しい世界で修業してきました。

22歳で創業し今年で37年。外壁塗装、屋根塗装の技術と知識は誰にも負けない腕を持ってると自負しています。

昨今、塗装業界は詐称や手抜き、高額な施工金額が横行してるとよく聞きます。「これでは、塗装業界が危ない」との想いの中、私たちの技術と高品質な塗材、適正な施工金額を地域の皆様へ提供したくホームページを開設しました。

「塗替えて良かった、これで安心」と喜ばれ、施工途中もワクワクさせられる塗装店となれるよう日々努力します。

  • 和泉ショールーム アクセスマップ

    ロードリバース和泉ショールーム

    〒594-0066 大阪府和泉市桑原町280-2第6泉洋ビル1F
    フリーダイヤル:0120-46-1470
    TEL:0725-46-1123 
    FAX:0725-46-1124
    営業時間 09:00~18:00

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    無料見積依頼

  • 河内長野ショールーム アクセスマップ

    ロードリバース河内長野ショールーム

    〒586-0023 河内長野市野作町720-1
    フリーダイヤル:0120-555-343
    TEL:0721-54-2060 
    FAX:0721-54-2061
    営業時間 9:00~18:00

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    無料見積依頼

外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-46-1470営業時間 9:00~18:00(水曜日定休)

お問い合わせフォーム

ロードリバース 大阪府和泉市の外壁塗装&屋根塗装専門店 ロードリバース
[和泉ショールーム]

〒594-0066 大阪府和泉市桑原町280-2第6泉洋ビル1F
TEL: 0725-46-1123
FAX: 0725-46-1124

[河内長野ショールーム]

〒586-0023 河内長野市野作町720-1
TEL: 0721-54-2060
FAX: 0721-54-2061

  • [本社]
  • 〒594-0071
    大阪府和泉市府中町4-21-25
    TEL:0725-46-1470
    FAX:0725-46-1480