
かわらUの屋根、葺き替えのタイミングと注意点について
皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪ 前回、ブログで紹介したI様邸の屋根材は、「かわらU」でした。 屋根材のひとつとして多くの住宅に使われている「かわらU」。 軽量で扱いやすく、かつ瓦のような風合いがあることから、 かつて多くの住宅で採用されました。 しかし、かわらUには耐久性や素材的な問題も多く、 一定の年数が経過した住宅では葺き替えが必要なケースが増えています。 かわらUとは?|かつての人気屋根材 ■ 昭和から平成にかけて普及した「軽量瓦」 「かわらU」は、クボタ(現・ケイミュー)社が製造していた屋根材で、 セメント系の基材に塗装を施した薄型軽量瓦です。 正式には「かわらU(ユー)」と呼ばれ、 1980年代〜2000年代初頭にかけて多くの住宅に使用されました。 従来の和瓦(粘土瓦)と比較すると、以下のようなメリットがありました。 従来の瓦よりも軽量(耐震性の向上) 既存の瓦屋根の上に重ね葺きできる(カバー工法可能) 工期が短く、コストも抑えられる 瓦のような見た目で和風住宅にもマッチする これらの点から、特にリフォーム市場で高い人気を誇った屋根材です。 2. かわらUの問題点|なぜ葺き替えが必要なのか? ■ 紫外線や雨風に弱く、劣化が進みやすい かわらUはセメント系素材に塗装を施した構造のため、 表面塗膜が劣化すると中のセメント基材がむき出しになります。 そうすると雨水を吸収し、屋根材そのものが脆くなっていきます。 また、かわらUの一部製品ではアスベストが含まれていたこともあり、 劣化による割れや剥がれ、そして葺き替え工事時の処分方法にも注意が必要です。 ■ 主な劣化症状 表面塗膜の剥がれや色あせ 屋根材のひび割れ、反り、欠け コケやカビ、藻の発生 屋根材の滑落(台風・強風時に発生) 雨漏りや下地の腐食 こうした症状が見られる場合、屋根材の寿命が尽きかけている可能性があります。 部分的な補修では対応しきれない場合もあり、葺き替えが必要となるのです。 3. かわらUの葺き替えが必要なタイミング かわらUの耐用年数は一般的に20〜25年程度と言われています。 ただし、設置環境や施工方法によっては、15年ほどで劣化が始まることもあります。 以下のような場合には、葺き替えの検討が必要です。 設置後15年以上経過している 瓦の表面がボロボロと剥がれている 雨漏りや天井シミが出ている 台風や地震で屋根材がズレた、割れた 他の家の屋根と比べて極端に古びて見える 葺き替えは大がかりな工事となるため、 「問題が起きてから」ではなく、劣化が進む前の計画的なリフォームが理想です。 4. 葺き替え工事の流れ|かわらUから何に変える? ■ 基本的な葺き替えの流れ 現地調査・見積もり 既存屋根材の撤去(かわらUの撤去) 野地板や防水シートの補修・交換 新しい屋根材の施工 清掃・完工確認 特にかわらUのようにアスベストを含む可能性がある製品を撤去する場合は、 専門の許可を持った業者による安全な処分作業が必要です。 ■ 選ばれることが多い屋根材 ガルバリウム鋼板(軽量金属屋根) 耐久性・防水性・遮熱性に優れ、人気の屋根材。 スレート系屋根材(コロニアルグラッサなど) 色や形のバリエーションが豊富で、価格も比較的リーズナブル。 瓦(陶器瓦・平板瓦など) 耐久性は抜群だが、重量があるため耐震補強が必要な場合も。 なるべく、軽量の瓦を選びましょう。 建物の構造や地域の気候、予算に応じて最適な屋根材を選びましょう。 5. 業者選びと見積もりの注意点 かわらUの葺き替えでは、「実績」と「資格」を持った信頼できる業者選びが重要です。 ■ 業者選びのチェックポイント 自社施工か(下請けに丸投げしていないか) 保証内容が明確か(施工保証・材料保証) 現地調査を丁寧に行うか 強引な契約を迫らないか 価格だけでなく、提案内容の質、対応の丁寧さなども比較しましょう。 6. かわらU葺き替えのI様邸 最後に、実際にかわらUから葺き替えを行ったI様邸を例に施工風景をご紹介させて頂きます。 I様邸の屋根は、カラーベストの上にかわらUが設置されている状態でした。 以前、劣化したカラーベストの上に、かわらUをカバー工法していました。 下側のカラーベストの状態も悪かったため、かわらUとカラーベストの両方の 撤去することになりました。 屋根材をすべて撤去した後に、ルーフィングを設置します。 下地をきれいに整えた後、屋根材を設置します。 今回は、スーパーガルテクトの設置になりました。 まとめ|かわらU屋根は早めの点検・相談を かわらUの屋根は、時間とともに劣化しやすく、 現在では製造も終了しているため、補修よりも葺き替えが現実的な対応となる場合が多いです。 建物の寿命を延ばすためにも、葺き替えのタイミングを見極め、 適切な施工を行うことが大切です。 ロードリバースでは、点検・見積もりは無料です!! 「そろそろかな」と思ったら、まずはお気軽に相談してみてください。 屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------ ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック! ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★ 施工事例はコチラをクリック! ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★ 屋根・外壁診断はコチラをクリック! ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!
2025.06.20(Fri)
詳しくはこちら