MENU CLOSE

和泉市・泉大津市の外壁塗装専門店|ロードリバースへお任せ

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-46-1470受付時間 9:00~18:00(水曜日定休)

  • ショールーム来店予約 クオカードプレゼント
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ - 外壁塗装・屋根塗装のいろは 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 外壁塗装・屋根塗装のいろは

外壁塗装・屋根塗装のいろはの記事一覧

台風の前に行う外壁塗装と住宅メンテナンスの重要性について

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪     台風の前に行う外壁塗装と住宅メンテナンスの重要性 日本は毎年、夏から秋にかけて台風シーズンを迎えます。 特に近年は大型化・長寿命化する台風が増え、強風や豪雨による住宅被害が深刻化しています。 外壁や屋根は台風の直撃を最も受ける部分であり、 その状態によって被害の大小が大きく変わります。 「台風が近づいてきてから慌てて対策をする」のではなく、 事前の点検と補修こそが、被害を最小限に抑える鍵です。 特に外壁塗装は、美観の維持だけでなく、 防水・防風性能を保つために欠かせないメンテナンスです。 台風前に備えるべき理由 台風による住宅被害は、一度発生してしまうと修復に多大な費用と時間がかかります。 例えば、外壁のひび割れから雨水が浸入し、壁内部の断熱材や木材が濡れてしまうと、 カビや腐食が進行し、数年後には大掛かりな修繕が必要になることも珍しくありません。 事前の外壁塗装や補修を行えば、こうした二次被害を防ぐことができ、 長期的に見れば出費を大幅に抑えられます。  劣化状況のチェックポイント 台風前に特に確認しておくべき劣化症状は以下の通りです。 (1) 外壁のひび割れ(クラック) 小さなクラックでも、強風や豪雨の際には雨水が押し込まれるように侵入します。 ヘアクラック(細いひび割れ)であれば塗装で対応可能ですが、 構造クラック(深く大きいひび割れ)の場合は 補修材での充填やモルタルの打ち直しが必要です。 (2) 塗膜の剥がれ・チョーキング 外壁を手で触って白い粉が付く「チョーキング現象」や、 塗膜の剥がれは防水機能の低下を意味します。 この状態で台風を迎えると、外壁材そのものが雨水を吸い込み、内部劣化が進行します。 (3) コーキングの劣化 外壁パネルの継ぎ目やサッシ周りのコーリングは、防水の最終防衛ラインです。 ひび割れや剥離があれば、強風時に雨が一気に侵入し、室内漏水の原因になります。 (4) 屋根材のズレ・割れ 屋根は台風被害の最も多い箇所です。 瓦やスレートのズレ、割れ、釘の浮きなどは、強風で部材が飛ばされる原因となり、 近隣トラブルにも発展します。 台風前に行うべき具体的な備え (1) 外壁塗装・補修 防水性能を回復させるために、劣化が見られた場合は早めの塗装が必要です。 外壁塗装は単なる見た目の改善ではなく、 外壁材を守る「防水バリア」を再生させる役割があります。 (2) 屋根点検・補修 屋根材のズレや割れを修繕し、棟板金の釘の浮きは打ち直し、 防水シートが劣化していないか確認します。 必要に応じて屋根塗装やカバー工法、葺き替えを検討します。 (写真:カバー工法完了) (3) 雨どいの清掃 落ち葉やゴミで詰まった雨どいは、台風時にオーバーフローを起こし、 外壁や基礎に大量の水を浴びせます。 清掃や金具の固定を行い、正常な排水機能を確保しましょう。 (4) ベランダ・バルコニーの排水溝点検 排水口の詰まりは、豪雨時にベランダがプール状態になる原因です。 これが外壁や室内への浸水につながります。 雨漏りの危険性と台風時のリスク 雨漏りは「天井から水がポタポタ落ちる」だけが症状ではありません。 壁の中や天井裏に水が回る「隠れ雨漏り」もあり、 これがカビやシロアリの原因になります。 特に台風の強風は、横殴りの雨を外壁の隙間から押し込みます。 外壁や屋根に小さな欠陥があっても、通常の雨では問題がなくても、 台風時には一気に室内へ浸水します。 費用を安く抑える方法 (1) 早めの計画 台風シーズン前の春〜初夏に点検・工事を行うことで、繁忙期の工事費用高騰を避けられます。 (2) 複数箇所をまとめて施工 外壁・屋根・雨どいの工事をまとめて依頼すると、足場費用を1回で済ませられます。 足場代は20〜30万円かかるため、大きな節約になります。 (3) 火災保険の活用 台風による被害は、火災保険の「風災補償」でカバーできる場合があります。 被害後だけでなく、事前の補修が安くなるケースもあります。 費用がかかっても安心を得る方法 (1) 高耐久塗料の採用 フッ素塗料や無機塗料など、耐久年数15〜20年の塗料を使えば、 次の塗り替えまで長期間安心して暮らせます。 (2) 屋根のカバー工法・葺き替え 費用はかかりますが、屋根材の全面更新は防水性と耐風性が格段に向上します。 特に築20年以上の住宅では有効です。 (3) 専門業者点検 台風前後に専門業者による点検を受けることで、小さな劣化を早期発見できます。 長期的に見れば、安心を買うための投資です。 8. まとめ 台風は避けられませんが、その被害を最小限に抑えることは可能です。 外壁塗装や屋根補修は、見た目を整えるだけでなく、 家を守るための「鎧」をまとわせる作業です。 早めの点検と計画的なメンテナンスで、台風シーズンを安心して迎えましょう。 費用を抑える工夫と、必要な部分にはしっかり投資する姿勢が、 長く快適に暮らせる住まいづくりの秘訣です。     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.08.22(Fri)

詳しくはこちら

外壁塗装・屋根塗装のいろは塗装の豆知識

お盆期間中に増える外壁塗装の悪徳業者にご注意ください!

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪     お盆の時期になると、家族や親戚が集まるため住宅の状態に目が向きやすくなります。 しかし、このタイミングを狙って悪徳業者が各家庭を訪問し、 不要な工事や法外な料金を請求するケースが毎年のように発生しています。 特に、外壁や屋根の工事は専門的な知識が必要なため、 一般の方がすぐに良し悪しを判断するのは難しく、 悪質な手口に引っかかってしまうことも少なくありません。 ■ なぜお盆期間中に悪徳業者が増えるのか お盆は多くの方が在宅しており、普段は会えない家の持ち主と 直接話ができる貴重なタイミングです。 さらに、親族が集まって家を外から眺める機会も増えるため、 「屋根が傷んでいる」「壁がヒビ割れている」といった指摘を受けやすくなります。 この心理的なスキを狙い、悪徳業者は「今すぐ工事が必要です」と不安をあおるのです。 ■ よくある悪徳業者の手口 突然の訪問で不安をあおる 「このまま放置すると雨漏りします」「地震が来たら危険です」など、 恐怖心を刺激する言葉を使い、冷静な判断をさせないようにします。 その場で契約を迫る 「今日契約すれば半額にします」「今だけの特別価格です」などと急がせ、 相見積もりや検討する時間を奪います。 無料点検を装った不当な指摘 無料点検と称して屋根や外壁をチェックし、 実際には軽微な劣化や問題がない箇所を「危険」と言い換えて工事を勧めます。 相場より極端に高額な見積もり 市場価格を知らないことを利用し、法外な料金で契約させます。 ■ 悪徳業者を見分けるポイント 事務所住所や会社概要が不明瞭 名刺や契約書が簡素で情報が不足している 工事内容や見積金額の根拠が曖昧 他社との比較や検討を嫌がる クーリングオフ制度について説明しない これらの特徴が一つでも当てはまる場合は、注意が必要です。 ■ 悪徳業者に遭遇したときの対処法 その場で契約しない 即決は避け、必ず複数社から見積もりを取って比較しましょう。 家族や信頼できる第三者に相談する 一人で判断せず、冷静な意見を聞くことで被害を防げます。 証拠を残す 名刺、契約書、見積書、会話の録音などを残しておくと、 後でトラブルになった際に役立ちます。 不審に感じたらきっぱり断る 「必要ありません」「検討します」と伝え、玄関から下がって対応を終了しましょう。 契約後でもクーリングオフ可能 訪問販売の場合、8日以内なら理由を問わず契約解除ができます。 ■ ロードリバースにご相談ください もし少しでも「怪しい」と感じたら、迷わずロードリバースにご相談ください。 私たちは地域密着で外壁塗装・屋根工事を行っており、 適正価格と丁寧な施工をお約束します。 訪問業者の見積もりが妥当かチェック 本当に工事が必要か現地調査で判断 契約トラブルへのアドバイス まずはお気軽にお電話・メールでお問い合わせください。 まとめ お盆の時期は、悪徳業者にとって格好の狙い時です。 大切なご自宅を守るためには、焦らず冷静に対応することが何より重要です。 そして、不安を感じたときは信頼できる専門業者に相談することが、 被害を未然に防ぐ最善策です。 ロードリバースは、皆さまの住まいの安全と安心を守るため、全力でサポートいたします。     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.08.12(Tue)

詳しくはこちら

外壁塗装・屋根塗装のいろは塗装の豆知識

外壁塗料:ウルトラMUKIについて

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   今回のブログでは、プレマテックス社の「ウルトラMUKI」と いう塗料についてです。 最強塗料の正体「ウルトラMUKI」とは? その名前から「無機(MUKI)塗料」の一種であることは想像がつくかもしれません。 「無機」と「有機」の究極の融合が生んだハイブリッド塗料 外壁用塗料は、大きく「有機塗料」と「無機塗料」に分類されます。 有機塗料(アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素など) メリット: 柔軟性が高く、ひび割れに追従しやすい。カラーバリエーションが豊富。 デメリット: 紫外線に弱く、経年で劣化(チョーキングなど)しやすい。 無機塗料(ガラスや石など無機物を主成分とする) メリット: 紫外線に非常に強く、劣化しにくい。汚れにくい。燃えにくい。 デメリット: 塗膜が硬く、建物の動きに追従できずひび割れしやすい。 それぞれに一長一短があり、これまでは「長持ちするけど割れやすい無機」か、 「しなやかだけど劣化しやすい有機」か、という選択を迫られていました。 このジレンマを解決するために開発されたのが「ハイブリッド塗料」です。 そして、ウルトラMUKIは、 そのハイブリッド技術を極限まで高めた 「ウルトラハイブリッド技術」によって生み出されました。 ウルトラMUKIは、紫外線に強く圧倒的な耐久性を誇る「無機成分」を骨格としながら、 その弱点であった硬さを補うために、 柔軟性に富む「有機成分」を絶妙なバランスで配合しています。 「無機の超耐久性」と「有機の柔軟性」という、相反する最強の特性を併せ持つ。 これがウルトラMUKIの正体であり、「最強」と呼ばれる所以なのです。 感動レベル!ウルトラMUKIの5大メリットを深掘り ウルトラMUKIが持つ性能は、まさに感動レベル。 ここでは、その代表的な5つのメリットを、技術的な背景も交えながら詳しく解説します。 異次元の「超耐候性」|期待耐用年数20年〜 外壁塗装で最も重要な性能、それは「耐候性」、 つまり紫外線や雨風から建物をどれだけ長く守れるか、です。 ウルトラMUKIの期待耐用年数は、なんと20年以上。 これは、一般的なシリコン塗料(10年〜15年)や フッ素塗料(15年〜20年)を凌駕する数値です。 「本当にそんなに長持ちするの?」と疑問に思うかもしれません。 その自信の裏付けとなっているのが「促進耐候性試験」です。 これは、専用の機械で強力な紫外線や熱、水を照射し、 屋外での20年、30年といった長期間の劣化状態を短時間で再現する過酷なテストです。 ウルトラMUKIは、この試験において、 20年以上に相当する時間が経過しても、光沢保持率80%以上を維持するという 驚異的な結果を叩き出しています。 光沢が維持されているということは、塗膜が劣化しておらず、 建物を保護する機能が失われていないことの証明です。 なぜこれほど強いのか? その秘密は、主成分である無機(石やガラスと同じケイ素)の結合エネルギーの強さにあります。 有機物(C-C結合)を破壊する紫外線エネルギー(約350kJ/mol)に対し、 無機物(Si-O結合)の結合エネルギーは約450kJ/molと非常に強く、 紫外線の影響をほとんど受けません。 この強固な無機成分が、長期間にわたって塗膜の劣化を防ぎ続けるのです。 これは、塗り替えサイクルを大幅に伸ばせることを意味します。 例えば30年間で考えた場合、シリコン塗料なら2回、 フッ素塗料なら1回の塗り替えが必要ですが、 ウルトラMUKIなら1回で済む可能性が高いのです。 初期費用は高くても、 長期的な視点で見れば圧倒的なコストパフォーマンス(ライフサイクルコスト)を発揮します。 美しさが続く「超低汚染性」|セルフクリーニング機能 「せっかく綺麗に塗装したのに、数年で雨だれや汚れが目立ってきてガッカリ…」 という意見を聞いたことはありませんか? ウルトラMUKIは、その悩みも解決します。 塗膜の表面に「親水性(しんすいせい)」という特殊な性質を持たせることで、 驚異的な低汚染性を実現しているのです。 親水性とは、水に馴染みやすい性質のこと。 ウルトラMUKIの塗膜は、空気中の水分を取り込んで表面に薄い水の膜を作ります。 すると、外壁に付着した排気ガスや砂埃などの汚れは、 この水の膜の上に浮いた状態になります。 雨が降ると、この浮いた汚れが雨水と一緒にきれいに洗い流されるのです。 これが、ウルトラMUKIが誇る「セルフクリーニング機能」のメカニズムです。 無機成分は静電気を帯びにくい性質も持っているため、 そもそもチリやホコリが付きにくいという利点もあります。 いつまでも新築のような美観を維持したい方にとって、これ以上ない性能と言えるでしょう。 ひび割れを防ぐ「柔軟性」|無機の弱点を完全克服 「無機塗料は硬くて割れやすいんでしょ?」 その通りです。 従来の無機塗料は、 その硬さゆえに建物のわずかな動き(地震の揺れ、温度変化による伸縮など)に追従できず、 塗膜にひび割れ(クラック)が生じやすいという致命的な弱点を抱えていました。 しかし、ウルトラMUKIは違います。 前述の「ウルトラハイブリッド技術」により、 無機成分の間に、ゴムのようにしなやかな有機成分を組み込むことで、 600%以上という驚異的な伸長率(柔軟性)を獲得しました。 これにより、外壁材が動いても塗膜がしなやかに追従し、ひび割れを強力に防ぎます。 ひび割れは、そこから雨水が浸入し、 建物の構造体を腐らせる原因となる最も避けたい劣化症状です。 「超耐久性」と「柔軟性」を両立させたことこそ、ウルトラMUKIの最大の革命なのです。 日本の気候に最適「防カビ・防藻性」 高温多湿な日本の環境では、日当たりの悪い北面などを中心に、 カビや藻の発生は避けられない問題です。 これらは美観を損なうだけでなく、アレルギーの原因になるなど、 健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。 ウルトラMUKIは、強力な防カビ・防藻剤を配合しており、 長期間にわたってその繁殖を抑制します。 JIS規格で定められた試験においても、その高い効果は証明済みです。 超低汚染性と相まって、常にクリーンな外壁環境を保ちます。 万が一に備える「難燃性」 主成分が無機物であるため、ウルトラMUKIは**燃えにくい「難燃性」も備えています。 これは、万が一の火災の際に、燃え広がりを抑制する効果が期待できることを意味します。 隣家からのもらい火などのリスクを少しでも軽減できるのは、大きな安心材料と言えるでしょう。 デメリットも正直に解説|導入前に知るべき2つの注意点 ここまでウルトラMUKIの素晴らしい性能を解説してきましたが、 もちろんデメリットや注意点も存在します。 これらを理解した上で検討することが、後悔しない塗料選びの鉄則です。 初期費用が高い 最大のデメリットは、やはり価格です。 ウルトラMUKIの施工単価は、一般的なシリコン塗料やフッ素塗料と比較して高価になります。 ただし、前述の通りライフサイクルコストで考えることが重要です。 30年、40年というスパンで見れば、塗り替え回数が減ることで、 結果的にフッ素塗料やシリコン塗料よりもトータルコストを抑えられる可能性が高いのです。 「安物買いの銭失い」になるか、「高くても価値ある投資」と捉えるか、 長期的な視点が求められます。 艶消しが選べない ウルトラMUKIの基本仕様は、光沢のある「艶有り」です。 その他、光沢を抑えた「3分艶」の選択も可能です。 しかし、マットで落ち着いた質感が好みの方に人気の「艶消し」のラインナップは、 現時点ではありません。 これは、塗膜の性能を最大限に発揮させるための仕様です。 艶を消すためには「艶消し剤」という添加物を混ぜる必要があり、 これが塗膜の密度を下げ、耐久性や低汚染性をわずかに低下させる可能性があるためです。 最高の性能を追求するがゆえの選択と言えるでしょう。 どうしても艶のないマットな仕上がりを希望する場合は、他の塗料を検討する必要があります。 結論|ウルトラMUKIはこんな人におすすめ! メリット・デメリットを踏まえた上で、 ウルトラMUKIは以下のような方に特におすすめできる塗料です。 ✅ とにかく長持ちさせたい!塗り替えの回数を減らしたい方 ✅ 初期費用はかかっても、トータルコストを重視する賢い方 ✅ 汚れにくい綺麗な外壁を、できるだけ長く維持したい方 ✅ ひび割れなどのリスクを最小限に抑え、安心して暮らしたい方 ✅ 付加価値の高い塗装で、マイホームの資産価値を高めたい方 逆に、「とにかく初期費用を安く抑えたい」 「数年後には建て替えや引っ越しの予定がある」 「マットな艶消し仕上げが絶対条件」という方には、オーバースペックになる可能性があります。     まとめ|ウルトラMUKIは未来への投資 今回は、プレマテックス社の誇る最高峰塗料「ウルトラMUKI」についてでした。  ウルトラMUKIは、「無機の超耐久性」と「有機の柔軟性」を    両立させた究極のハイブリッド塗料。 「耐候性」「低汚染性」「柔軟性」など、あらゆる性能が業界最高水準。 期待耐用年数は20年以上で、ライフサイクルコストに優れる。 価格の高さや、認定施工店でしか扱えないなどの注意点もある。 成功の鍵は、信頼できる認定施工店を見つけること。 外壁塗装は、決して安い買い物ではありません。 だからこそ、目先の価格だけで判断するのではなく、 10年後、20年後、30年後の未来を見据えた「投資」という視点を持つことが大切です。 ウルトラMUKIを選ぶということは、単に家を綺麗にするだけでなく、 長期にわたる安心と、塗り替えの手間やコストから解放される快適な未来を 手に入れることに他なりません。     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.08.08(Fri)

詳しくはこちら

外壁塗装・屋根塗装のいろは塗装の豆知識

外壁塗装の前にしっておきたいQ&A(よくある質問集)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   外壁塗装を初めて検討される方にとって、 「わからないこと」「不安なこと」がたくさんあるのは当然です。 ここでは、実際に多く寄せられる質問とその回答をまとめました。 施工前に疑問を解消して、安心して外壁塗装に臨みましょう。     Q1. 外壁塗装の費用はどのくらいかかりますか? 一般的な戸建て(30坪〜40坪)で、約80万〜150万円程度が目安です。 費用は、主に以下の要素で決まります。 建物の大きさ・形状 使用する塗料のグレード(シリコン・フッ素・無機など) 外壁の傷み具合や補修の有無 足場の設置の有無 ※安すぎる見積もりには注意。 塗料の希釈率をごまかしたり、下地処理を省く手抜き工事の可能性があります。     Q2. 工期はどのくらいかかりますか? 一般的には14〜21日程度が目安です。 天候や施工範囲、補修の有無によって変動します。 乾燥期間が大切になるため、乾燥している日にちも考慮しています。 足場設置・養生 高圧洗浄・乾燥 下塗り・中塗り・上塗り 完成検査・片付け 雨天の場合は作業が中断されるため、スケジュールに余裕をもっておきましょう。   Q3. どの季節に塗装するのがいいですか? ベストシーズという考え方はありません。 雨の日には、施工を行いません。 塗料が進化しているため、夏でも冬でも、施工できます。 春でも秋でも雨が降る日があるため 施工管理をしっかり行うことが大切です。   Q4. 近隣への挨拶は必要ですか? はい。工事前に近隣の方への挨拶は必須です。 塗装工事では以下のような影響が出るため、事前の説明が大切です。 足場の設置・解体による騒音 作業車の往復 塗料の臭い(近年は、ほぼ臭うことはありません)   ロードリバースは、工事開始前に担当者がご近所へ挨拶回りを行います。   Q5. 塗料は自分で選べますか? はい、業者と相談しながら選ぶことができます。 塗料にはさまざまな種類があり、 それぞれ価格や耐久年数、機能(遮熱・防カビなど)が異なります。 アクリル系(安価だが耐久年数が短い) シリコン系(コスパが良く人気) フッ素系(高価だが高耐久) 無機塗料(最も耐久性が高いが高価) 目的(長持ちさせたい/コスト重視/遮熱効果がほしい)に応じて選ぶのがおすすめです。 信頼できる業者なら、予算に合わせた提案をしてくれます。   Q6. 工事中に家にいなくても大丈夫ですか? 基本的に不在でも問題ありません。 外壁塗装の作業は屋外が中心なので、日中お仕事などで不在でも工事は進められます。 ただし、以下の点に注意が必要です。 鍵の管理(足場を通じて2階に入れる場合もあるため防犯意識を高める) 洗濯物は外に干せない(塗料の臭いやホコリの影響) ロードリバースでは、交換日記を用意し、その日の作業内容をお伝えしています。   Q7. 色選びで失敗しないコツはありますか? カラーシミュレーションを活用するのがポイントです。 カタログで見た色と、 実際に外壁に塗った色では光の当たり方や面積効果により印象が大きく変わります。 色選びのコツ: 外壁と屋根・雨樋・サッシなどの色バランスを見る 迷った場合は、流行より「周囲の景観になじむ色」を意識する   まとめ:疑問はすべて解消してから依頼しよう 外壁塗装は、家の寿命を延ばす大切な工事です。 少しでも不安や疑問があるまま契約をしてしまうと、後で後悔する可能性があります。 だからこそ、どんな小さなことでも遠慮せず質問できる、 信頼関係が大切です。 ロードリバースでは、見積説明、カラーシミュレーションなどをしっかり行い お客様に納得して頂ける施工をお届けしています。       屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.07.31(Thu)

詳しくはこちら

外壁塗装・屋根塗装のいろは塗装の豆知識

知りたい!外壁塗装の費用・相場について(part2)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   前回のpart1の続きになります。 外壁塗装の費用を知るには、まず、見積を取ることです。 そして 見積を正しく、見極めることです。 合計金額だけで見比べ決めてしまうと、塗装後に失敗したことに気づくでしょう。   見積書の内訳 外壁塗装の見積書を初めて目にする方にとっては、 専門用語や項目が多く、どこにどれだけの費用がかかっているのか分かりにくいものです。 一般的な見積書の内訳を、具体的に解説していきます。 足場仮設工事費 安全かつ丁寧な作業を行うために、足場の設置は欠かせません。 高圧洗浄費 塗装前に、外壁のホコリ・コケ・汚れなどを洗い流す作業です。これを怠ると、塗膜が密着せず早期剥離の原因に。 養生費(ようじょう) 窓や玄関など、塗料が付かないようにビニールなどで覆う作業です。 地味ながら重要な工程で、綺麗な塗装を行うために必ず必要です。 下地補修費 ひび割れ補修、コーキング打ち直し、旧塗膜のはがしなど。 外壁の状態によって大きく変動します。 外壁塗装費(メイン) 使用する塗料の種類・グレード・面積によって変動する、最も大きな費用です。 下塗り、上塗り2回と最低でも3回塗りが基本です。 付帯部塗装費 破風板・雨樋・軒天・シャッターBOXなどの部分塗装にかかる費用です。 諸経費・管理費 現場管理費や交通費、事務費などの諸経費。 また、廃材が出る場合は、産廃費用が発生する場合もあります。   安さの裏にある落とし穴とは? 「他社よりも10万円以上安い!」という見積もりを見て、 魅力を感じたことはありませんか? 確かに予算は大事ですが、 外壁塗装において安すぎる見積もりには注意が必要です。 安さの理由には「理由」がある 極端に安い業者の中には、以下のようなコストカットが行われていることがあります。 塗料のグレードを下げている 塗布回数を2回にしている(本来は3回が基本) 足場を粗末にして作業効率が悪くなる 下請けやアルバイト中心で職人の質が低い アフターフォローや保証がない(あるといっても実際ない状態) こういったケースでは、数年以内に塗膜が剥がれたり、 汚れが目立ったりするトラブルが発生しやすくなります。 「塗装の見た目」は施工直後では判断できない 外壁塗装は、施工直後はどれもきれいに見えるものです。 しかし、本当の品質は5年後、10年後に現れるのです。 安さだけで業者を選ぶと、数年後に再塗装が必要になり、 長い目でみると、かえって費用がかさむという事態にもなりかねません。   高すぎる見積もりの注意点 反対に、「こんなにかかるの?」と思うような高すぎる見積もりも存在します。 高額になる理由は必ずしも悪ではありませんが、 次のような点は確認が必要です。 見積もりが「一式」表記ばかり 詳細な数量や単価が書かれておらず、「外壁塗装 一式:400,000円」などのように 記載されている場合は注意が必要です。 こうした見積もりでは、内訳が不透明で比較ができません。 余計なオプションが含まれている 必要性の低い防水工事や、高額な塗料、太陽光パネルの洗浄などが 追加されているケースもあります。 これらが本当に必要な工事か、担当者にしっかり確認しましょう。 不自然な値引きがある 「今日契約すれば70万円引き!」などの極端な値引きには、注意が必要です。 本来の見積もりに過剰な上乗せがされていた可能性もあります。   お得に外壁塗装をするコツ 外壁塗装は高額な工事ですが、ちょっとした工夫で数万〜十数万円の差が出ることもあります。 ここでは「費用を抑えつつ、品質も確保する」ためのコツをご紹介します。   地元密着型の業者を選ぶ 地元の工務店や塗装専門業者は、営業経費や広告費を抑えているため、 比較的リーズナブルな価格で高品質な施工を行ってくれることがあります。 また、何かトラブルが起きた際も迅速に対応してもらえる点が魅力です。   付帯部などは一緒にまとめて塗装する 雨どいや破風板、軒天などの付帯部を別々に塗装すると、再度足場代がかかってしまうため、 外壁塗装と一緒に済ませるのが経済的です。 まとめて依頼することで、総額を安く抑えることが可能になります。   キャンペーン時期を狙う 各社、キャンペーン時期があります。 ホームページやチラシなどをこまめにチェックしてみましょう。   助成金・補助金について 外壁塗装に使える助成金・補助金は、主に自治体ごとに実施される制度です。 制度の有無や条件、金額は各市町村によって異なりますが、 うまく活用すれば数万円〜十数万円の補助が受けられる場合もあります。 しかし、残念ながら、今現在、 和泉市・泉大津市・岸和田市は、補助金・助成金は、ありません。 *注意事項* 助成金ができるかも、もらえる、、、などと言い寄ってくる業者は 信用できません。 気を付けてください!!   まとめ 〜費用と品質、どちらも大切に〜 外壁塗装は、単なる「見た目の改善」だけではなく、 住まいの寿命を延ばすための大切な工事です。 そのため、「できるだけ安く済ませたい」と思う気持ちと同時に、 「長く安心して暮らせる品質」にも目を向ける必要があります。 外壁塗装の費用まとめ 費用は塗料の種類、面積、下地処理などで大きく変動 見積書の内容をしっかり確認し、相場と比較する 安すぎる業者には要注意、高すぎる見積もりは内訳をチェック 補助金や相見積もりを活用して賢く工事を依頼しよう 「適正な価格で、信頼できる業者に任せる」ことが、 結果として最もお得な選択につながります。     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.07.22(Tue)

詳しくはこちら

外壁塗装・屋根塗装のいろは塗装の豆知識

知りたい!外壁塗装の費用・相場について(part1)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   外壁塗装を検討し始めると、気になるのは、費用ですよね。 今回のブログでは、外壁塗装の費用や相場などについて 詳しく解説していきます。 長くなりますので、パート1・パート2になっております。 興味のある方、ぜひ、参考にしてくださいね。 外壁塗装の費用は、どのように決まる? 外壁塗装を検討する際、多くの方がまず気になるのが「費用」です。 「どれくらいかかるの?」 「安くできる方法はあるの?」 「この見積もり、妥当なの?」といった疑問が自然と湧いてくるのは当然のことです。 外壁塗装は、家の美観を保つだけでなく、 雨風や紫外線などから住まいを守る大切なメンテナンスです。 しかし、費用は数十万円〜百万円以上と決して安いものではありません。 そのため、「失敗したくない」「後悔したくない」という思いから、 慎重に費用面を比較検討する方が多いのです。 今回は、外壁塗装の費用に関する基本的な相場から、 費用を左右する要素、見積もりの読み解き方まで、詳しく解説していきます。   一般的な相場はどのくらい? では、実際に外壁塗装にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか。 建物の規模や使用する塗料の種類によって変動はあります。 費用を比べる場合は、 足場費用・高圧洗浄・塗料代・人件費など、基本的な工事一式込みの目安です。   使用塗料による差 塗料によって費用が大きく異なります。以下は一般的な塗料です。 下にいくほど、費用が掛かりますが、耐用年数は、長く、 コストパフォーマンスが高くなります。   費用に影響する6つの要素 外壁塗装の費用は、単に家の大きさだけで決まるわけではありません。 以下のような6つの要素が大きく関係してきます。 建物の大きさ(塗装面積) 外壁塗装の費用を算出する上で、最も基本的で大きなウェイトを占めるのが 「塗装面積」です。 当然ながら、塗る面積が広ければ広いほど、 必要な塗料の量や職人の手間(人件費)が増えるため、費用は高くなります。 建物の延床面積ではなく、「外壁の面積」が費用に直結します。 例えば、2階建てや複雑な構造の家ほど外壁の面積は大きくなり、費用がかさみます。   使用する塗料の種類 塗装面積と並んで、費用を大きく左右するのが「使用する塗料の種類(グレード)」です。 上記の表の通り、アクリルから無機まで、塗料の種類によって1㎡あたりの単価が異なります。 耐久性と費用のバランスを考えて選びましょう。 塗料は、お住まいを紫外線や雨風から守るという最も重要な役割を担っており、 その性能は価格に直結します。 塗料の価格は、主に「耐久性」によって決まります。 高価な塗料ほど耐久性が高く、長期間にわたって美観と保護性能を維持してくれます。 「単価」だけでなく「耐用年数」も考慮した「コストパフォーマンス」で選ぶことが 非常に重要です。   足場の有無・設置環境   足場設置は、外壁塗装工事の必須工程です。 一般的には15万〜25万円程度かかります。 また、狭小地や石段の上、高所の作業では、費用が上乗せされることもあります。 費用がかかるからといって、「足場なしで安くできませんか?」という交渉は絶対にやめましょう。 安定した足場があるからこそ、職人は丁寧で均一な塗装作業ができます。 足場がなければ、塗りムラや塗料の飛散が起こりやすくなり、 仕上がりの品質が著しく低下します。 また、高圧洗浄や下地処理といった、塗装前の重要な工程も、足場なしでは十分に行えません。   劣化状況(下地処理の必要性)   外壁にひび割れや剥がれ、カビなどが見られる場合、 塗装前に補修・洗浄などの工程が必要になります。 これらの下地処理費用も見積もりに含まれるため、状態によって金額に差が出ます。 見落とされがちですが、費用に大きく影響するのが、外壁の劣化状況です。 塗装は、ただ上から色を塗るだけではありません。 美しい仕上がりと塗料の性能を最大限に引き出すためには、 塗装前の「下地処理」が何よりも重要になります。 お住まいの劣化が進行しているほど、 この下地処理に手間と時間がかかるため、追加費用が発生します。   付帯部の塗装   外壁以外にも、破風板・雨どい・軒天・シャッターBOXなどの塗装を同時に行う場合、 それらの面積と素材に応じて費用が追加されます。 外壁塗装の見積もりを考える際、壁だけでなく「付帯部(ふたいぶ)」を どこまで塗装するかも費用に影響します。 付帯部とは、外壁以外のこまごまとした部分の総称です。 代表的な付帯部: 雨樋(あまどい) 破風板(はふいた)・鼻隠し(はなかくし): 屋根の先端部分の板 軒天(のきてん): 屋根の裏側、見上げたときに見える天井部分 シャッターボックス・雨戸 水切り板金 庇(ひさし) 換気フード これらの付帯部も、外壁と同じように紫外線や雨風にさらされて劣化します。 外壁だけを綺麗にしても、付帯部が色褪せたり錆びたりしていると、 家全体の印象が引き締まりません。 美観を保つだけでなく、素材(木部、鉄部、塩ビなど)を保護し、 長持ちさせるためにも、付帯部の塗装は非常に重要です。 見積もり書では、「付帯部塗装一式」とまとめられていることもありますが、 どの部分を塗装するのか、詳細な内訳を確認することが大切です。 「雨樋は塗装しますか?」「シャッターボックスは含まれていますか?」など、 具体的に質問し、認識のズレがないようにしましょう。    6.地域による単価の違い 地域の人件費や業者の競合状況により、単価が若干異なります。 都市部ほど相場がやや高くなる傾向があります。 意外と見過ごせないのが「地域による単価の違い」です。 同じ工事内容であっても、お住まいの地域によって費用に差が出ることがあります。 地域によっては、塗装業者の数も異なります。 競合が多い地域では価格競争が起こりやすく、相場が安くなる可能性があります。 逆に、業者が少ない地域では、価格が高めに設定されることも考えられます。     まとめ part1では、おおまなか相場や費用の内容をついて、解説しました。 part2では、費用の内容をより詳しく理解するためにも、見積書などについて 解説します。   屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.07.21(Mon)

詳しくはこちら

外壁塗装・屋根塗装のいろは塗装の豆知識

外壁塗装の放置が招くリスクについて

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪     外壁の劣化に気づいても、「まだ大丈夫」「費用がかかるから」と 後回しにしてしまう方は少なくありません。 しかし、外壁塗装のタイミングを逃すことで発生するリスクは非常に大きく、 結果的に高額な修繕費用や深刻な住宅トラブルを招くことになります。 今回は、塗装の放置がどんな問題に発展するのかを具体的に解説していきます。     建物内部への雨水侵入と雨漏り 塗膜が劣化して外壁材の防水機能が低下すると、 雨水が壁の内部に浸入するリスクが高まります。 特に、コーリングの劣化やクラック(ひび割れ)を放置した場合は、 そこから水が入り込みやすくなります。 🛠 被害が進行すると… 壁の中の断熱材が濡れてカビが発生 木材が腐ってシロアリの原因に 雨漏りが天井や室内のクロスにまで到達 このような状態になると、もはや塗装だけでは済まず、 構造材の交換や内装の修繕まで必要になってしまい、 費用は一気に数十万〜数百万円規模になることもあります。    住宅の資産価値が下がる 不動産としての価値にも、外壁の状態は大きく影響します。 ひび割れやカビだらけの外壁は、 見た目の印象が悪く、資産価値の評価を下げる要因になります。 特に、将来的に「家を売却したい」「貸したい」と考えている場合は、 定期的なメンテナンスがされているかどうかが購入者や借主にとっての判断材料になります。 📉 資産価値が下がると… 売却価格が下がる 買い手や借り手が付きにくくなる 住宅ローンや保険の審査に不利になることも    修繕費用が大きくふくらむ 塗装を後回しにすればするほど、傷みが進行し、補修範囲が広がってしまいます。 🔧 例えば: チョーキングが出た段階で塗装:費用約80万円 塗膜剥離+クラック+雨漏り:外壁材交換+補修+塗装で費用150〜300万円 さらに、劣化が外壁だけにとどまらず屋根や基礎部分まで及ぶと、 全面改修になるケースも。   🛑 ポイント:早めの外壁塗装は、家を守る“予防投資”であり、 結果的に最もコストパフォーマンスが良い選択となります。 室内環境の悪化と健康被害 外壁の劣化によって起こる雨漏りや湿気の侵入は、家の中にも悪影響を及ぼします。 特に注意したいのは、カビや結露の発生による室内環境の悪化です。 🌬 健康面でのリスク: カビによるアレルギー症状、喘息の悪化 湿気がこもることでダニの繁殖 子どもや高齢者の健康被害 家が見た目以上に「中からボロボロになる」前に、外壁から守ることが重要です。 地震や台風時の耐久性が低下 外壁にひびが入っていたり、塗膜が剥がれて下地が露出しているような状態では、 地震や台風などの自然災害時に建物の耐久性が低下します。 風雨による外壁材の剥がれ 地震の揺れによる構造クラックの拡大 下地の腐食により倒壊リスク増加 🛠 定期的な外壁塗装は、住宅の“防災”にもつながる重要なメンテナンスと言えるでしょう。   まとめ:放置は「損」でしかない 外壁塗装を後回しにして得られるメリットは、一時的な出費の回避だけです。 しかしその結果、次のような「損」が待っています。 「今すぐ必要ではないけど、そろそろ気になる…」という段階が、 実は最もコスト効率の良い塗装タイミングなのです。       屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.07.14(Mon)

詳しくはこちら

外壁塗装・屋根塗装のいろは塗装の豆知識

外壁塗装の塗替えのサインについて

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪     外壁は、家の中でも最も過酷な環境にさらされる場所です。 そのため、日々少しずつ劣化していきますが、 放置すると見た目の問題だけでなく、建物の耐久性や快適性に大きな影響を与えます。 どのような状態になったら「塗り替えのサイン」なのでしょうか? ここでは、一般の方でも気づきやすい代表的な劣化の兆候を具体的に紹介していきます。    チョーキング(白い粉が手につく) 最もわかりやすいサインの一つが、「チョーキング現象」です。 外壁を手で軽くこすったとき、白い粉状のものが手についた経験はありませんか? これは、塗膜の中に含まれる顔料が紫外線や雨風で劣化し、 表面に粉として現れている状態です。   🔍 チェック方法:乾いた布や手で外壁を軽くなでてみてください。 白い粉が付着すれば、チョーキングが始まっている証拠です。   🛠 放置すると…塗膜の保護機能が低下しており、雨水が染み込みやすくなります。 防水性が失われるため、早めの塗装が推奨されます。     クラック(ひび割れ) 外壁に細かいひび割れがある場合、それも劣化のサインです。特にモルタルやコンクリートの壁では起こりやすく、 大きさや深さによってリスクも異なります。   ヘアクラック(細いひび) 髪の毛のように細く、深さのないひび。 美観上の問題が主で、すぐに水が浸入するわけではないが、塗装時期の目安となる。   構造クラック(太くて深いひび) 幅0.3mm以上、深さがあるひびは危険。 雨水が侵入し、内部構造に影響を与える可能性があります。 🔍 チェック方法: 壁をよく観察し、縦や斜めに入った線を確認。 ひびが段差になっていたり、コンクリート片が剥がれていたら注意です。   塗膜の剥がれ・浮き 塗装が部分的に剥がれていたり、浮いているように見える場合は、 すでに塗膜が劣化しきっている状態です。 これは見た目にも目立つため、放置する方は少ないですが、 「まだ大丈夫かな」と様子を見る方もいます。   🛠 放置すると…水分が直接外壁材に触れることで、 腐食や凍害(冬の寒冷地)などの重大なダメージを引き起こします。 すぐに塗り替えを検討するべき段階です。   コケ・カビ・藻の発生 外壁の北側や湿気の多い場所に発生しやすいのが、コケやカビ、藻です。 これは外壁の防水性が失われてきている証拠で、 外観の清潔感を損なうだけでなく、素材自体を劣化させてしまう原因になります。   🛠 放置すると…コケやカビの根が外壁内部にまで入り込み、 表面だけでなく内部まで劣化する恐れがあります。 また、アレルギーの原因になる場合もあります。   コーリング(シーリング)の劣化 外壁のつなぎ目や窓枠まわりに使われているコーキング材にも注意が必要です。 経年劣化により、ひび割れ・肉やせ・剥がれなどが生じることがあります。   🔍 チェックポイント: 隙間ができている 指で押すとひびが広がる 表面がボロボロしている   🛠 放置すると…雨水が壁の内部に入り込み、雨漏りや腐食の原因になります。 特にALC(軽量気泡コンクリート)外壁の場合、 シーリングの劣化は致命的になることもあります。   色あせやツヤの消失 一見すると軽微に思える現象ですが、色あせやツヤの消失も劣化の第一段階です。 新築時や塗装直後に比べて、 色が薄くなった ツヤがなくなり、くすんだ印象になった こうした変化は、紫外線や風雨による塗膜の劣化が始まっている証拠です。 🛠 放置すると…次第にチョーキングやクラックなどの二次劣化へ進行するため、 「そろそろ塗り替え時期かな?」と検討するきっかけになります。   まとめ:定期的なチェックで劣化を見逃さない 外壁塗装は、大規模なリフォームと比べれば比較的手軽にできる住宅メンテナンスです。 しかし、劣化のサインを見逃すと修繕範囲が広がり、 費用も膨らんでしまうことになります。 ✅ こんなサインが出たら、塗装を検討 手に白い粉がつく(チョーキング) 外壁に細かいひび割れがある 塗膜が剥がれている コケやカビが目立つ シーリング材が切れている 色があせてきた、ツヤがない これらはすべて「塗り替え時期のサイン」です。 日常的に家の外壁をチェックし、 小さな劣化に早く気づくことが、家を長持ちさせる秘訣です。       屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.07.07(Mon)

詳しくはこちら

外壁塗装・屋根塗装のいろは塗装の豆知識

かわらUの屋根、葺き替えのタイミングと注意点について

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   前回、ブログで紹介したI様邸の屋根材は、「かわらU」でした。 屋根材のひとつとして多くの住宅に使われている「かわらU」。 軽量で扱いやすく、かつ瓦のような風合いがあることから、 かつて多くの住宅で採用されました。 しかし、かわらUには耐久性や素材的な問題も多く、 一定の年数が経過した住宅では葺き替えが必要なケースが増えています。  かわらUとは?|かつての人気屋根材 ■ 昭和から平成にかけて普及した「軽量瓦」 「かわらU」は、クボタ(現・ケイミュー)社が製造していた屋根材で、 セメント系の基材に塗装を施した薄型軽量瓦です。 正式には「かわらU(ユー)」と呼ばれ、 1980年代〜2000年代初頭にかけて多くの住宅に使用されました。 従来の和瓦(粘土瓦)と比較すると、以下のようなメリットがありました。 従来の瓦よりも軽量(耐震性の向上) 既存の瓦屋根の上に重ね葺きできる(カバー工法可能) 工期が短く、コストも抑えられる 瓦のような見た目で和風住宅にもマッチする これらの点から、特にリフォーム市場で高い人気を誇った屋根材です。 2. かわらUの問題点|なぜ葺き替えが必要なのか? ■ 紫外線や雨風に弱く、劣化が進みやすい かわらUはセメント系素材に塗装を施した構造のため、 表面塗膜が劣化すると中のセメント基材がむき出しになります。 そうすると雨水を吸収し、屋根材そのものが脆くなっていきます。 また、かわらUの一部製品ではアスベストが含まれていたこともあり、 劣化による割れや剥がれ、そして葺き替え工事時の処分方法にも注意が必要です。 ■ 主な劣化症状 表面塗膜の剥がれや色あせ 屋根材のひび割れ、反り、欠け コケやカビ、藻の発生 屋根材の滑落(台風・強風時に発生) 雨漏りや下地の腐食 こうした症状が見られる場合、屋根材の寿命が尽きかけている可能性があります。 部分的な補修では対応しきれない場合もあり、葺き替えが必要となるのです。 3. かわらUの葺き替えが必要なタイミング かわらUの耐用年数は一般的に20〜25年程度と言われています。 ただし、設置環境や施工方法によっては、15年ほどで劣化が始まることもあります。 以下のような場合には、葺き替えの検討が必要です。 設置後15年以上経過している 瓦の表面がボロボロと剥がれている 雨漏りや天井シミが出ている 台風や地震で屋根材がズレた、割れた 他の家の屋根と比べて極端に古びて見える 葺き替えは大がかりな工事となるため、 「問題が起きてから」ではなく、劣化が進む前の計画的なリフォームが理想です。 4. 葺き替え工事の流れ|かわらUから何に変える? ■ 基本的な葺き替えの流れ 現地調査・見積もり 既存屋根材の撤去(かわらUの撤去) 野地板や防水シートの補修・交換 新しい屋根材の施工 清掃・完工確認 特にかわらUのようにアスベストを含む可能性がある製品を撤去する場合は、 専門の許可を持った業者による安全な処分作業が必要です。 ■ 選ばれることが多い屋根材 ガルバリウム鋼板(軽量金属屋根) 耐久性・防水性・遮熱性に優れ、人気の屋根材。 スレート系屋根材(コロニアルグラッサなど) 色や形のバリエーションが豊富で、価格も比較的リーズナブル。 瓦(陶器瓦・平板瓦など) 耐久性は抜群だが、重量があるため耐震補強が必要な場合も。 なるべく、軽量の瓦を選びましょう。 建物の構造や地域の気候、予算に応じて最適な屋根材を選びましょう。 5. 業者選びと見積もりの注意点 かわらUの葺き替えでは、「実績」と「資格」を持った信頼できる業者選びが重要です。 ■ 業者選びのチェックポイント 自社施工か(下請けに丸投げしていないか) 保証内容が明確か(施工保証・材料保証) 現地調査を丁寧に行うか 強引な契約を迫らないか 価格だけでなく、提案内容の質、対応の丁寧さなども比較しましょう。   6. かわらU葺き替えのI様邸 最後に、実際にかわらUから葺き替えを行ったI様邸を例に施工風景をご紹介させて頂きます。 I様邸の屋根は、カラーベストの上にかわらUが設置されている状態でした。 以前、劣化したカラーベストの上に、かわらUをカバー工法していました。 下側のカラーベストの状態も悪かったため、かわらUとカラーベストの両方の 撤去することになりました。 屋根材をすべて撤去した後に、ルーフィングを設置します。 下地をきれいに整えた後、屋根材を設置します。 今回は、スーパーガルテクトの設置になりました。   まとめ|かわらU屋根は早めの点検・相談を かわらUの屋根は、時間とともに劣化しやすく、 現在では製造も終了しているため、補修よりも葺き替えが現実的な対応となる場合が多いです。 建物の寿命を延ばすためにも、葺き替えのタイミングを見極め、 適切な施工を行うことが大切です。 ロードリバースでは、点検・見積もりは無料です!! 「そろそろかな」と思ったら、まずはお気軽に相談してみてください。     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.06.20(Fri)

詳しくはこちら

屋根リフォーム外壁塗装・屋根塗装のいろは

外壁塗装を施工する適当なタイミングについて

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪     「外壁塗装は10年に一度が目安」とよく耳にしますが、 すべての家に当てはまるわけではありません。 塗料の種類や気候条件、立地環境によって劣化のスピードは異なります。 大切なのは、「年数だけでなく、劣化の状態にも注目すること」です。   一般的な塗装サイクルは「10年に一度」 最もよく言われている目安は、「10年に1度の塗り替え」です。 これは多くの住宅に使われているシリコン塗料の耐用年数に由来しています。 しかし、実際には使われている塗料の種類や外壁材、 地域の気候によって大きく変わるため、 一概に「10年で絶対に塗り替えるべき」とも言い切れません。   塗料の種類による耐用年数の違い 使用されている塗料によって、外壁が保てる年数は以下のように異なります: 塗料の種類 耐用年数 (目安) 特徴・メリット デメリット アクリル塗料 5~8年 非常に安価、DIYにも使用される 耐久性が低く、頻繁な塗り替えが必要 ウレタン塗料 8~10年 コストパフォーマンスが良好 紫外線にやや弱い シリコン塗料 10~13年 現在の主流、バランスが良い やや高価(ただし長期的には経済的) フッ素塗料 15~20年 耐候性・耐久性が非常に高い 初期費用が高め 無機塗料 20年以上 汚れにくく、耐火性もあり 高額で施工難易度が高いことも このように、安価な塗料を使えば短期間で再塗装が必要になり、 長期的に見るとコストが高くつくこともあります。 ご自宅の外壁に何の塗料が使われているかを把握することが、 最適な塗り替え時期の第一歩になります。     家の立地条件が劣化スピードを左右する 同じ塗料を使用していても、以下のような要因で劣化のスピードは大きく異なります。   海の近く: 潮風による塩害で塗装が傷みやすい 外壁が綺麗な場合でも、付帯の鉄部分が錆びて安全性に問題が生じる場合も。   日当たりが良すぎる: 紫外線の影響で塗膜の劣化が早まる   風が強い: 砂埃や風雨によって壁が削られる 山間部・多湿な地域: カビ・苔が発生しやすい たとえば、都市部の北側に面した壁と、海沿いの日当たりが良い南側の壁では、 劣化の状態がまったく異なることがあります。 「家全体をひとくくりにして考えるのではなく、部分ごとの状態確認が重要」なのです。     前回の塗装から何年経ったか覚えていない場合 意外と多いのが「そもそも前回いつ塗装したか分からない」というケースです。 中古住宅を購入した方や、親世代から引き継いだ家などではよくあること。 そのようなときは、外壁を実際に観察して劣化のサインをチェックするのが最善の方法です。 また、信頼できる業者に点検だけ依頼するのも有効ですので、 多くの業者は無料診断を利用し、診断結果から適切なタイミングを知ることができます。   まとめ:タイミングは「年数+劣化の兆候」で判断する 外壁塗装の適切な時期は、年数だけでは決まりません。 使用塗料・立地・気候条件・外壁材の種類など、さまざまな要素が絡んでいます。 チェックポイント: 前回の塗装から10年以上経過している 白い粉(チョーキング)やひび割れが見られる カビや苔、塗膜の剥がれが目立つ 雨漏りや湿気が気になる場所がある これらのサインを見逃さず、必要に応じて専門業者の診断を受けることで、 住まいの寿命を大きく延ばすことができます。     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.06.13(Fri)

詳しくはこちら

外壁塗装・屋根塗装のいろは塗装の豆知識

外壁塗装の本当の役割とは?について

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   皆さんは「外壁塗装」と聞くと、どんなイメージを持ちますか? 「見た目をきれいにするため」「色あせが気になるから塗り直す」など、 美観のためと考える方が多いかもしれません。 しかし実は、外壁塗装の役割はそれだけではありません。 見た目以上に大切な“家を守る”という機能があるのです。 外壁塗装の本当の役割について、 「保護」「美観」「機能性」の3つの視点から詳しく解説します。 これから塗装を検討している方にぜひ、外壁塗装の重要性を知りたい方に ぜひ読んでいただきたい内容です。 外壁塗装の第一の役割:建物を「保護」する 外壁は日々ダメージを受けている 住宅の外壁は、毎日紫外線・雨風・気温差・湿気・排気ガスなど、 さまざまな外的要因にさらされています。 これらの影響によって、徐々に塗膜(塗装の膜)が劣化していき、 最終的には外壁材そのものが傷んでしまいます。 塗装には、外壁材をこうした自然環境から守る「バリア」の役割があります。 塗膜がしっかりしていれば、外壁材に直接ダメージが届きにくくなり、 結果として家全体の耐久性が向上します。   防水性能の低下は大敵 特に注意すべきは「防水性」です。 外壁塗装が劣化すると水分が内部に入りやすくなり、 雨漏りやカビ、さらには構造体の腐食につながります。 一見小さなひび割れでも、放置しておくと大きな修繕が必要になるケースも。 定期的な塗装メンテナンスを行うことで、 建物全体を健康に保ち、大きな修理費用の発生を防ぐことができるのです。     外壁塗装の第二の役割:「美観」の維持・向上 家の印象は「外観」で決まる 住まいの印象は、外観が大きく影響します。 外壁の色あせや汚れ、コケやカビの発生は、古びた印象を与えてしまいますが、 塗装によってリフレッシュすることで、新築のような美しさを取り戻すことができます。 特に長く住んでいると、住人自身では変化に気づきにくくなるものですが、 塗り替え後の家を見ると「こんなに違うのか」と驚く方も多いです。     色やデザインで「個性」も演出 また、塗装は単なる修繕だけでなく、好みの色やデザインを選ぶことで、 住まいに「個性」や「こだわり」を加えることも可能です。 最近ではツートーンカラーやモダンな色合いなど、 豊富なカラーバリエーションがあり、デザイン性を重視する方も増えています。 家の美しさを保つことは、気持ちよく暮らすことにもつながりますし、 近隣との良好な関係を築く上でも好印象を与える要素になります。     外壁塗装の第三の役割:住まいの「機能性」向上 最新塗料で快適性アップ 最近では、塗料自体にさまざまな機能をもたせた製品が登場しています。 たとえば以下のようなものがあります。 遮熱・断熱塗料: 太陽の熱を反射・遮断し、夏場の室温上昇を防ぐ。冷房の効きが良くなり、省エネ効果も期待。 防カビ・防藻塗料: 湿気の多い地域でもカビやコケが発生しにくい。健康面でも安心。 低汚染塗料: 汚れがつきにくく、雨で自然に洗い流される「セルフクリーニング効果」がある。 このような機能性塗料を選ぶことで、 見た目だけでなく住み心地そのものが大きく変わる場合もあります。   メンテナンスの負担も軽減 高性能な塗料は耐久性も高く、10年~15年ほど効果が持続するものも多くあります。 これにより、塗り替えの頻度を減らし、長期的なメンテナンスコストを抑えることも可能です。   まとめ:外壁塗装は「見た目以上に重要」 外壁塗装は単なる見た目のリフレッシュではありません。 家そのものを守り、長く快適に暮らすために必要不可欠なメンテナンスです。 外壁を自然環境から守る「保護」 家の印象を左右する「美観」 暮らしを快適にする「機能性」 この3つの役割を知っておくことで、 次の塗装のタイミングや予算計画をより適切に立てられるはずです。 塗装の必要性に気づいたときが、住まいの見直し時です。 十数年に一度のメンテナンスで、大切な我が家を長く守っていきましょう。     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.06.06(Fri)

詳しくはこちら

外壁塗装・屋根塗装のいろは塗装の豆知識

外壁塗装の業者選びに失敗しない方法について(パート3)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪ 前回ブログの続きになります。 パート1、パート2と書きましたが、 業者選びが外壁塗装への成功になる重要なポイントです。 外壁塗装の業者選びに失敗しないために これまで、外壁塗装の業者選びに関する重要なポイントを詳しく解説してきました。 どんなに素晴らしい外壁塗装でも、業者選びを誤ると満足のいく結果にはなりません。 ここで改めて、業者選びのポイントを振り返り、最終的なアドバイスをお伝えします。   業者選びの際に最も大切なポイントは「信頼性」 外壁塗装の業者選びで最も重要なのは、業者の信頼性です。 信頼できる業者を見つけるためには、以下の点をしっかり確認することが必要です: 口コミや評判: インターネットの口コミサイトや、知人からの紹介を活用し、 信頼できる業者を選びましょう。   過去の施工例: 過去の施工事例を確認し、実績があるかどうかをチェック。   契約内容の明確さ: 契約前にしっかりと施工内容や費用、保証などを確認し、 不明点を残さないようにしましょう。   スタッフの対応: 営業担当者や現場スタッフの対応も大切です。親身に相談に乗ってくれるかどうかを確認しましょう。   価格だけで選ばない!品質と価格のバランスを見極める 外壁塗装の価格は、安ければ良いというものではありません。 もちろん予算は重要ですが、価格と品質のバランスを重視することが大切です。   🟧安すぎる業者には注意が必要です。 低価格を前面に出している業者には、 手抜き工事や品質が低い塗料を使用していることがあります。 🟧高すぎる業者も注意が必要です。 適正価格を超えて高額な料金を請求する業者も存在しますので、 価格の妥当性をしっかり確認しましょう。 価格だけで選ぶのではなく、工事内容や使用する塗料、アフターケアの充実度を 含めた総合的なバランスを考慮することが大切です。   複数の業者に見積もりを取る 見積もりを1社だけで決めるのではなく、複数の業者に見積もりを取ることをおすすめします。 これにより、価格や工事内容の相場が把握できるだけでなく、業者の対応力も比較できます。 🟧見積もり内容の比較: 同じ塗料や作業内容でも、業者によって見積もりが異なることがあります。 見積もり項目が詳細かどうか、隠れた費用が含まれていないかをしっかり確認しましょう。 🟧追加費用の確認: 施工後に追加費用が発生しないよう、事前に確認しておくことが大切です。 業者の違いを比較することで、より納得のいく選択ができるはずです。   施工後のアフターケアも大切 外壁塗装を完了した後、アフターケアが充実している業者を選ぶことも重要です。 保証期間が設定されていることはもちろん、定期的な点検や修理対応があると安心です。 🟧保証内容の確認: 塗膜の剥がれや色あせなど、 万が一不具合が発生した場合に対応してもらえる保証がある業者を選びましょう。 🟧定期点検の有無: 施工後の点検サービスを提供している業者なら、 長期にわたって安心して住むことができます。 塗装工事が完了した後のサポート体制をしっかり確認し、長期的な視野で業者選びをしましょう。   施工中も注意を怠らず、進捗を確認する 工事が始まると、つい現場を訪れるのが面倒になりがちですが、 工事の進捗を定期的に確認することは非常に重要です。 特に塗装の質や仕上がり、養生の状態などをチェックし、 問題があれば早期に業者に伝えることが大切です。 🟧工事内容の確認:最初に打ち合わせた内容と異なる部分がないか確認しましょう。 🟧作業中の変更がないか確認:予定していた内容が実施されているかどうかを確認します。 工事中に疑問点や不安な点があれば、その都度確認をしておくと、 最終的な仕上がりに満足できる可能性が高くなります。   完了後の立ち合い確認を必ず行う 外壁塗装が完了したら、 立ち合い確認を行い、完璧な仕上がりを確認することが大切です。 仕上がりに不満があれば、その場で業者に修正をお願いすることができます。 🟧塗装のムラ:塗装にムラがないかをチェックします。 🟧養生がきちんと行われているか:塗料が他の場所に付着していないか確認しましょう。 完了後に不具合があった場合でも、早期に対応してもらえる業者かどうかもチェックしましょう。   最後に 外壁塗装は、家の美観や耐久性を大きく向上させる重要な工事です。 そのため、業者選びや施工内容、価格、アフターケアの充実度など、 さまざまな要素を慎重に考慮する必要があります。 しっかりと準備をし、信頼できる業者を見つけることが、 満足のいく外壁塗装を実現するための第一歩です。 業者選びに失敗しないためには、業者の信頼性を見極め、 工事前後の対応をしっかりと確認することが大切です。 今回紹介したポイントを参考にして、後悔のない外壁塗装を実現しましょう!   もし他に質問があれば、いつでもお答えしますので、お気軽にご連絡ください。     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.05.12(Mon)

詳しくはこちら

外壁塗装・屋根塗装のいろは業者選び

外壁塗装&屋根塗装専門店 ロードリバースのホームページへようこそ

ロードリバース 代表取締役

道川 豊

外壁塗装・屋根塗装のいろはでの外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社ロードリバースにご相談ください!

この度は、大阪府和泉市、泉大津市、堺市南区の外壁塗装・屋根専門店ロードリバースのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

私自身、恥ずかしい話ですが中学校を卒業して、すぐに大阪市内の大手塗装会社の職人の業界へ飛び込みました。いわゆる中卒です。(笑・汗)15歳で職人見習いとして年配の職人さんたちにしごかれ、怒られ。ひと月に2回の休み。お盆休みは15日の1日だけ、正月休みは1日から3日の3日間だけ。厳しい世界で修業してきました。

22歳で創業し今年で37年。外壁塗装、屋根塗装の技術と知識は誰にも負けない腕を持ってると自負しています。

昨今、塗装業界は詐称や手抜き、高額な施工金額が横行してるとよく聞きます。「これでは、塗装業界が危ない」との想いの中、私たちの技術と高品質な塗材、適正な施工金額を地域の皆様へ提供したくホームページを開設しました。

「塗替えて良かった、これで安心」と喜ばれ、施工途中もワクワクさせられる塗装店となれるよう日々努力します。

  • 和泉ショールーム アクセスマップ

    ロードリバース和泉ショールーム

    〒594-0066 大阪府和泉市桑原町280-2第6泉洋ビル1F
    フリーダイヤル:0120-46-1470
    TEL:0725-46-1123 
    FAX:0725-46-1124
    営業時間 09:00~18:00

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    無料見積依頼

  • 河内長野ショールーム アクセスマップ

    ロードリバース河内長野ショールーム

    〒586-0023 河内長野市野作町720-1
    フリーダイヤル:0120-555-343
    TEL:0721-54-2060 
    FAX:0721-54-2061
    営業時間 9:00~18:00

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    無料見積依頼

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-46-1470営業時間 9:00~18:00(水曜日定休)

お問い合わせフォーム

ロードリバース 大阪府和泉市の外壁塗装&屋根塗装専門店 ロードリバース
[和泉ショールーム]

〒594-0066 大阪府和泉市桑原町280-2第6泉洋ビル1F
TEL: 0725-46-1123
FAX: 0725-46-1124

[河内長野ショールーム]

〒586-0023 河内長野市野作町720-1
TEL: 0721-54-2060
FAX: 0721-54-2061

  • [本社]
  • 〒594-0071
    大阪府和泉市府中町4-21-25
    TEL:0725-46-1470
    FAX:0725-46-1480