
タイルの補修工事について(外壁塗装)【和泉市・泉大津市】
皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪ 今回は、タイルの補修工事についてです。 前回のブログでご紹介しましたマンションBの施工前では、 タイルのひび割れや浮きの劣化が見られました。 最近では、一般住宅でもタイルを使用している家も多いですよね。 タイルの補修をどのように行うのか、 作業風景をご覧ください。 (写真:施工前) ひび割れ箇所や浮き部分など、しっかり点検します。 劣化が見られた部分には、わかるように印をつけておきます。 (写真:施工前) 小さいひび割れもしっかりチェックしていますので、ご安心ください。 タイルに劣化が見られた部分は、取り除きます。 (写真:既存タイル撤去) タイルを取り除いたら、綺麗に清掃し、プライマーを塗ります。 その後、タイルを貼り付けます。 タイルを貼り付け、隙間に、セメント材を充填します。 (写真:セメント材充填) (写真:完了) とても綺麗に修復できました。 (写真:完了) タイルの模様や柄、色など、施工前と違和感がないように、 熟練の職人がきっちり仕事をします。 タイルの目地部分もしっかり補修を行います。 タイルが綺麗でもタイルの隙間の目地部分が劣化すると、 タイルの崩落や雨漏りの原因になるため、補修するが必要です。 お住いのタイル目地部分の劣化は、していませんか? (写真:施工前) 特に、窓枠部分や建物の端の部分などに劣化が多く見られました。 (写真:施工前) 亀裂が深くなると、危険です。 (写真:既存目地除去) 施工は、まず、既存目地を取り除きます。 (写真:清掃) 隙間の清掃を行い、セメント材を充填します。 (写真:セメント材充填) (写真:完了) 修復箇所は、はじめは、色が違うため気になりますが、 少しの時間で、従来の色に戻ります。 (写真:完了) とても綺麗に修復できていますよね? タイル部分をDIYで、補修される方も多いかもしれません。 タイルが崩落すると、大変な事故になることもありますので、 高い位置などの補修は、プロに任せることをお勧めしています。 屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------ ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック! ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★ 施工事例はコチラをクリック! ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★ 屋根・外壁診断はコチラをクリック! ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!
2023.12.08(Fri)
詳しくはこちら