
岸和田市F様邸のbeforeとafter(外壁塗装・屋根塗装)
皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪ 岸和田市F様邸の外壁塗装・屋根塗装の施工が完了しました。 外壁は、ホワイトのワンカラーから ネイビーとホワイトのツートンカラーに仕上がりました。 施工前と施工後を写真で比べてみましょう🤗 After 外壁は、ホワイトとネイビーのツートンカラーになります。 ネイビーとホワイトの組み合わせは、スッキリしてスタイリッシュですね。 ネイビーは、今、人気の色になり、カラーシミュレーションで試される方が多い色になります。 合わせる色により、印象がガラッと変わるため、ツートンカラーにする場合 悩まれる方も多いのですが、 ネイビーと色を合わせる時は、黒・白・グレーのモノトーンがお勧めです。 色の区切り方でも大きくイメージが変わりますので、ぜひ、カラーシミュレーションで 色の組み合わせ、区切り方を考えてください。 Before 屋根は、防水機能が低下し、苔や藻が繁殖している状態でした。 外壁は、コーキング部分の劣化が進んでいました。 また、外壁自体の劣化も見られました。 外壁の劣化が見られた部分を見てみましょう。 コーキング部分が劣化すると、ひび割れや隙間が出来きます。 もっと劣化が進んでいくと、下地部分(青い色の部分)が見えるようになります。 (写真:施工前) 下地が見える状態は、下地自体に、防水効果ないため、 いつ雨漏りしてもおかしくない状態です。 雨水を外壁が含み、膨張し、その後乾燥を繰り返すと、外壁が反ってくることも。 反りが進むと、莫大な補修費用が掛かるため、コーキング部分の劣化が見られたら 補修することを考えましょう。 反ったまま放置しておくと、最悪の場合、壁が崩落してしまうこともありますので、 注意してください。 (写真:施工前) 外壁と付帯部分などの隙間も注意してください。 隙間に雨水が入り込むと外壁の欠けの原因になります。 手のひらで外壁を撫でると、白い粉が付きました。 これは、チョーキング現象と呼ばれる劣化になります。 (写真:施工前) チョーキング現象は、塗膜が劣化して、表面で粉化した状態です。 外壁の塗装は、塗膜を形成することで、塗っている面を保護しています。 しかし、長い月日の中で、紫外線や雨、風などにより、 この塗膜が分解されていきます。 粉化されると、防水機能がなくなり、 苔や藻が繁殖してきます。 さらに、チョーキング現象が進むと、雨水を吸って、乾燥してを繰り返し、 ひび割れを起こす原因になっていきます。 チョーキング現象が見られたら、そろそろ家の塗装を考える時期と考えましょう。 屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------ ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック! ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック! ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★ 施工事例はコチラをクリック! ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★ 屋根・外壁診断はコチラをクリック!
2023.11.06(Mon)
詳しくはこちら