MENU CLOSE

和泉市・泉大津市の外壁塗装専門店|ロードリバースへお任せ

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-46-1470受付時間 9:00~18:00(水曜日定休)

  • ショールーム来店予約 クオカードプレゼント
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

ロードリバースの現場ブログ 記事一覧

間違いなしのベージュ系外壁塗装について【和泉市・泉大津市】

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   今回は、間違いなしベージュ系外壁についてです。 色選びに迷ってる、、、どんな点に気を付けたらいいのか、、、 色選びに不安な人には、ベージュは、とても親しみやすくお勧めできる色です。 昨年、ロードリバースで一番選ばれた色は、ベージュになり、 全国的に見ても、一番選ばれている色は、ベージュになります。 なぜ、ベージュが選ばれているのか、ベージュが我が家の外壁の色に合っているのか、 ベージュについて、選び方や失敗しないポイントを参考にしてください。 ベージュ ベージュは、フランス語になり、染めていない羊毛の毛織物を言いました。 色としては、くすんだ薄い黄色・茶系になります。 メリット 外壁の色をベージュにするメリットとして、一番は、 汚れが目立ちにくい、劣化が分かりにくいことです。 ナチュラルな色になるため、景観に馴染みやすく、近隣の住宅との相性もよく 悪目立ちすることは、ありません。 また、どのようなデザインの家にも合わせることができます。 和風・洋風と家を選ぶこともありません。 膨張色になるので、家を大きく見せることが出来き、 ゆったりした優しい雰囲気が出せます。   デメリット メリットであげましたが、景観に馴染みやすく、同じような色の家が多く 個性を感じないことがあります。 また、ベージュ1色だけだと、寂しく物足りない雰囲気になりやすいです。   では、どのようなベージュを選べばいいのでしょうか? ベージュは、バリエーションが豊富です。 ぜひ、思い描くイメージのベージュを探してみてください。 ベージュのバリエーション 塗料メーカーの色見本を見ると、どのメーカーでもベージュのバリエーションが一番多く ベージュには、いろいろな色味があります。 では、お住いに合う・好きなイメージのベージュは、どのような色になるのでしょうか。 ピンク系ベージュ ベージュのなかでも、ピンクに近く赤みを感じる色です。 ほんのり赤みがあることにより、西日に当たると、ピンクに見えることがあることも。 (写真:ピンク系ベージュ) ピンク系ベージュは、華やかさ・上品さ・温かさの雰囲気です。 ロードリバースでは、ベージュの中で一番人気なのが、ピンク系ベージュになります。 グレー系ベージュ グレーとベージュの間のような色になります。 グレーのようなモノトーンでは、無機質で寂しく感じる場合でも 少しベージュが入ることで、温かさや親しみやすさが出ます。 グレー系ベージュは、スタイリッシュ・現代的な雰囲気に仕上がります。 付帯部分や屋根の色を選ぶことがなく、黒系・茶系どの色とも合わせることが出来ます。   イエロー系ベージュ 皆様の思い浮かべるベージュに近い黄味が強い色です。 ベージュと黄色の間のような色になり、使用されている家も多いですよね。 イエロー系ベージュは、若々しく元気が出る色です。 気取らないナチュラルテイストを好む方に選ばれています。   ベージュとの色の組み合わせ デメリットの1つである、少し寂しく物足りなく感じてしまう、、、ベージュですが、 ツートンカラーや付帯部分の色に注意することで、個性的に、素敵にアレンジすることが出来ます。 どのような色との相性がいいのか、見てみましょう。 ベージュ×ホワイト(アイボリー)の組み合わせ 1番多い組み合わせは、ホワイト(アイボリー)の組み合わせです。 色同士の相性がよく、色の配分などを気にすることなく、安定した仕上がりになります。 ホワイト(アイボリー)の部分が多くなると、明るく、ポップに。 ベージュの部分が多くなると、落ち着いた柔らかい雰囲気に。 また、屋根や付帯部分との色を黒系・茶系にするのか、でも雰囲気は、大きく変わります。 色の配分は、イメージが大きく変わるため、 ぜひ、カラーシミュレーションでお試しください。 ベージュとイエロー 同系色のイエローとの相性もマッチします。 明るく元気出る組み合わせです。 イエローとの組み合わせを選ぶ時は、イエロー系ベージュまたはグレー系ベージュを選ぶと 綺麗にまとまります。 色の配分は、黄色部分が多いと華やかに、 ベージュが多いと落ち着いた雰囲気になります。 ベージュの外壁を少し個性的に仕上げたい人にお勧めです。 色の入れ方 ツートンカラーに仕上げたいけれど、区切れるところがないなど 色を入れることが出来きない家の形状もありますね。 寂しく感じるそのような時は、雨樋や破風板などに色のメリハリをつけましょう。 ベージュは、ぼんやりしたイメージになってしまうため、 雨樋や破風板に濃い色を使用すると、メリハリが出て、締まりが出て 綺麗にまとまります。 白色を使用すると、ポップに、優しい雰囲気になり、比較的 若い人に人気です。 また、ベランダ部分だけ色を変えるなど、ポイント色を入れることでリズム感を出すことも おしゃれに仕上がります。   まとめ ベージュの外壁は、いかがだったでしょうか? ベージュは、親しみやすく、劣化・汚れも目立ちにくいと メリット多い色ですね。 寂しく感じるや個性を感じないなどのデメリットもありますが、 ポイントを参考に、ベージュ外壁をおしゃれにしましょう。 ベージュは、色の組み合わせで、とても素敵な外壁なります。 ロードリバースでは、施工事例なども多くご用意しておりますので、 ぜひ、ご相談ください。       屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2024.05.30(Thu)

詳しくはこちら

カラーシミュレーション色選び

泉大津市K様邸のbeforeとafter(外壁塗装・屋根塗装)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   和泉市K様邸の外壁塗装・屋根塗装の施工が完了しました。 外壁は、ベージュから アイボリーとアイスグリーンのツートンカラーに仕上がりました。 施工前と施工後を写真で比べてみましょう🤗     After 外壁は、アイボリーとアイスグリーンになります。 写真が分かりにくく、グリーン?と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、 うっすら白味がかった黄緑色です。 緑の外壁には、抵抗がある人も多いと思いますが、このアイスグリーンは、 とても優しく品があり、景観を損ねることは、ありません。 また、白が多いので、どの色とも相性がよく、合わせやすい色です。 K様邸は、アイボリーと合わせることで、ポップな優しい雰囲気が出て、 ナチュラルで安心できる仕上がりですね。 緑の外壁は、風水でいいと言われることが多く、迷われる方も多いのですが、 景観を考えると緑の外壁にためらわれると言う意見も聞きます。 アイスグリーンなら、馴染みやすく悪目立ちすることは、ありませんので、お勧めです。   Before 屋根は、塗膜の劣化が始まり、苔・藻の繁殖が見られました。 外壁は、コーキング部分の劣化が目立ち 雨漏りが心配になる窓枠の下側のコーキング部分の劣化が見られました。     コーキング部分の劣化 サイディング外壁のボードとボードを密着させるゴムのようなパッキンをコーキングと言います。 コーキング部分があることで、密閉状態になり、雨水の侵入を防ぎ、 弾力があることで、地震などの揺れから家を守っています。 (写真:施工前) コーキング部分が劣化してしまうと、その隙間から、雨水が入り込みます。 膨張と乾燥を繰り返すことで、外壁が反ってきたり、割れてくることもあります。 また、雨漏りの原因になることも。 サイディング外壁では、コーキング部分の劣化は、家の劣化を早めると考えてください。 (写真:施工前) 特に、窓枠の下側は、雨水が溜まりやすく、湿った状態が続きやすいため 劣化しやすい場所です。 窓枠から、雨水が入り込むこともありますので、注意しましょう。 (写真:施工中) 窓枠部分は、業者によっては、増し打ちにすることも多いですが、 ロードリバースでは、既存の劣化したコーキング部分を全て取り除き 新しく、コーキング材を充填します。 打ち替えることで、長くコーキングの弾力を保つことが出来るからです。   サイディング外壁にお住いの方は、梅雨を前に、一度 窓枠部分のコーキングにひび割れや欠けがないか、チェックしてみてください。     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------         ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2024.05.27(Mon)

詳しくはこちら

屋根塗装事例外壁塗装事例

和泉市S様邸のbeforeとafter(外壁塗装・屋根塗装)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   和泉市S様邸の外壁塗装・屋根塗装の施工が完了しました。 外壁は、現状色にちかいグレーに仕上がりました。 施工前と施工後を写真で比べてみましょう🤗     After 外壁は、グレーになります。 グレーのメリットは、汚れが目立ちにくいことです。 外壁には、色々な汚れが付きますが、どの汚れでも一番目立ちにくく 劣化も分かりにくい色になります。 そのため、工場やビルなどに使用されていることが多く 家の形状によっては、寂しく地味に思われる方も多い色です。 S様邸は、レンガのポイントとなる箇所があるため、綺麗に調和し 上品な仕上がりになりました。 寂しく思われる方は、ポイントカラーを入れることで解消されます。 華やかな印象になったり、ポップな印象になったりと 合わせる色により、印象が大きく変えることができるので、 ぜひ相性のいい色をカラーシミュレーションで見つけてください。   Before 屋根は、色あせが激しく、防水機能が失われている状態でした。 外壁は、大きなひび割れが多く、また手すりなどの鉄部分の劣化が目立ちました。     付帯部分の劣化 外壁や屋根の劣化には、敏感な方でも 家の付帯部分(雨樋・軒天・手すりなど)の劣化に気が付かない、、、 ことがあり、劣化進んでいることが多いです。 鉄製で出来ている部分は、劣化すると錆が広がり、さらに悪化すると、穴が開いたり、 折れてしまったり、、、、といろいろな症状が出てきます。 そのようなことになる前に、塗装することで、劣化を抑制することが出来きます。 劣化が進んでいる場合は、劣化している箇所を斫り、綺麗に取り除きます。 塗装後は、ピカピカになります。 鉄製部分の劣化が進むと、家の安全性にも問題が生じます。 そのようなことになる前に、ぜひ、メンテナンスを行いましょう。   屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------         ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2024.05.24(Fri)

詳しくはこちら

屋根塗装事例外壁塗装事例

雨漏りについてパート2(雨漏り診断・対策を!!)【和泉市・泉大津市】

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   今回は、雨漏りについて(パート2)です。 前回のブログでは、雨漏りの原因で一番多い屋根を主に紹介させていただきました。 今回のパートでは、 屋根以外の部分からの雨漏りについてになります。 屋根から以外も雨漏りすることに、驚かれるかたも多いのですが、 ベランダやコーキング部分、増築部分のつなぎ目なども多く、 雨漏りは、家のどこの部分から発生してもおかしくは、ありません。 雨漏りの箇所 雨漏りの思い当たる箇所は、ありませんか? 少し気になる、、、箇所があれば、早め早めの対策が必要です。 一度、雨漏りが始まってしまうと、家の傷みを早めてしまいますので、 雨漏りが始まる前に、対策をしましょう。 サッシ回り・窓枠回り 一見すると、結露かなぁと思われるかもしれませんが、雨の後に、サッシ回りが湿っている場合は、 サッシ回りの雨漏りを疑いましょう。 サッシ回りのコーキング部分の劣化や窓枠のシール部分の劣化 ひび割れなどが考えられます。 サッシ廻りのクロスが湿っている、部屋側にひび割れが見られる場合は、 早急の対策が必要です。 比較的新しい家でも、コーキング部分だけが劣化していたという例もあります。 窓まわりのコーキング部分が劣化していないか、 ひび割れ箇所がないか、チェックしてみてください。 築年数が浅いから大丈夫とは、思わないでください。 劣化しているかどうか判断がつかない場合、専門業者に問い合わせすることをお勧めします。 窓枠の下側部分は、陰になることが多く、雨水が長時間溜まりやすく 乾燥と膨張を繰り返すうちに、ひび割れが出来ることが多いです。 特に、日が当たらない家の裏側や隣の家との間にある窓枠の下側にひび割れがないか、 確認してみてください。 太いひび割れの場合は、雨漏りだけなく、害虫が入り込む場合もあり注意です。 太いひび割れがある場合は、外壁塗装を検討しましょう。   ガラス部分と窓枠部分のコーキングの劣化が見られる場合もあります。 1階部分であれば、補修は、すぐに行うことが出来ますが、 2階部分の場合は、足場が要ることが多いです。   (写真:施工前)             (写真:施工後) 足場代は、高額になることが多いので、 外壁塗装時に、ガラス部分のコーキング部分も一緒にチェックしてもらいましょう。   つなぎ目・コーキング部分 家のつなぎ目部分・コーキング部分が劣化している場合も雨漏りが起きます。 コーキング部分は、パッキンのような役割になり、雨水の侵入を防いでいます。 コーキング部分にひび割れや欠けがあると、雨水が入り込み、雨漏りに。 外壁のコーキング部分も雨漏りになりますが、 カーポートや増築部分のコーキング部分が劣化すると大きな雨漏りにつながります。 上の写真は、カーポート部分と家のコーキング部分が劣化していました。 雨漏りが始まっており、つなぎ目の下側の窓枠に、雨水の跡が残っていました。 窓枠に雨水が侵入し,錆が始まり、色がついてることで、今回の発見できたかもしれません。 透明の雨水だと、気が付きにくいかもしれませんね。 窓枠を掃除する時、すこし、注意して、雨水のシミがないか、チェックしてみると 早く雨水の侵入に気が付くことができます。     ベランダ 意外に思われる方も多いのですが、ベランダからの雨漏りも多いです。 ベランダは、繊細で小さい傷が出来た場合でも雨漏りを起こす場合もあります。 築年数に関係なく、傷があれば、雨漏りします。 ベランダは、10年くらいに1度は、メンテナンスが必要となる箇所になり、 外壁や屋根を塗装する時に、メンテナンスを一緒に行いましょう。 ロードリバースでは、外壁塗装時に一緒に防水塗装をお勧めしていますが、 業者によっては、省かれている場合もあります。 見積を確認し、メンテナンスの有無を確認しましょう。 傷がなく、防水塗装だけであれば、費用を抑えることが可能です。 もし、外壁材・屋根材が20年持つと言われていても、 ベランダのメンテナンスが要ることを覚えておいてください。   ベランダをご自身で修復することは、あまりお勧めできません。 下記写真のように傷やひび割れ箇所に防水テープを貼ることで、 雨漏りの水量を減らすことを出来ても雨漏りを止めることは、出来ません。 ベランダの下側の部屋では、クロスに雨水の後が残り、浮いている状態でした。 このような状態では、かなり雨漏りが進行しています。 雨漏りが進行していると、ベランダの防水層だけなく、 ベランダを支えている土台部分が朽ちていることが多く、大工工事必要となります。 上の写真は、下地が朽ちていたため、大工工事を行い、基礎部分からやり直しました。 下地まで、広がると費用も掛かってきます。 なるべく早く、雨漏りの工事を行いましょう。   ベランダの下側が、外の場合は、見上げてみてください。 もし、ベランダの下側が、上の写真のようなシミが見られた場合は、雨漏りしている可能性が あります。 ベランダの下側なら、放置してもいいかなぁっと思って、そのままにしていると 最悪の場合、ベランダが落ちてしまったり、ベランダの外壁の一部が落下してしまったり、、、 そのようなことも起こることがありますので、 注意してください。   雨樋 雨樋は、屋根やベランダの雨水を外に流すために屋根回りやベランダに取り付けられている 筒状の建材になります。 家のわき役部分と思われがちですが、 家を雨から守る大切な働きをしています。 外壁や屋根材と同じように、紫外線や雨風で劣化していきます。 劣化進むと、割れてしまったり、強風で飛んでしまったり、、、 そのようなことにならないためにもメンテナンスが必要です。 雨樋が破損すると、雨水が破損個所からあふれ出し、外壁に直接雨水があたり、 外壁の劣化を加速させます。 また、そのまま放置していると、雨漏りの原因になることもあります。 雨樋は、破損する前に、塗装することで、劣化を抑えることが出来ます。 しかし、破損してしまうと、取替えが必要になり、 費用もかさみますので、外壁と同じように、塗装のメンテナンスを行いましょう。 落ち葉やごみなどが詰まり、オーバーフローを起こすことも劣化を早めます。 こまめに掃除できる箇所は、掃除し、 出来ない箇所には、落ち葉が入らないように工夫してください。 もし、台風などの災害で、破損してしまった場合は、 火災保険が適用される場合があります。 適用されるか、どうか、加入している保険会社に問い合わせみてください。   まとめ 雨漏りで気になる箇所は、ありましたか? これからの時期は、雨が多くなり、特に集中的に雨が降ると 考えているよりも大きな雨漏りにつながることがあります。 今一度、家の劣化箇所がないか、雨漏りにつながる箇所がないか、 チェックしてみてください。 もし、なにか気になることがあれば、お気軽に ロードリバースまで、お問合せください。     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2024.05.21(Tue)

詳しくはこちら

雨漏り修理・雨漏り補修

雨漏りについてパート1(雨漏り診断・対策を!!)【和泉市・泉大津市】

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   今回は、雨漏りについて(パート1)です。 今年の梅雨入りは、6月上旬くらいだとニュースで聞きました。 また、じめじめした期間が来ると思うと気分が落ち込みます。 最近は、梅雨に限りらず、夏の集中豪雨も怖いですよね。 昨年、6月から8月の間に多くの雨漏りの問い合わせを頂きました。 雨漏りが発生してからでは、対応がとても大変になり、 莫大な金額がかかります。 今、この時期に、再度、家の劣化状況を見直し、 もし、雨漏りに不安を感じることがあれば、ご相談ください。 雨漏り対策を考えましょう。   雨漏りの原因 経年劣化 雨漏りの原因は、家の構造により、さまざまですが、一番多いのが経年劣化です。 長い月日、雨風にさらされて、徐々に劣化していき、10年くらい経つと 色々な箇所にメンテナンスが必要になってきます。 しかし、メンテナンスを行わず、そのままにしておくと、小さい揺れなどで出来た隙間や 紫外線・雨風で劣化した外壁・屋根などのひび割れや塗膜の劣化がだんだんと家を傷めていき、 気が付けば、雨漏りしてしまった、、ということに。 災害 次に多いのが、台風・強風や地震などの災害です。 屋根材の一部が飛んでしまっていたけれど、気が付かず 数か月後、雨漏りしてきた、、、ということもよくある話です。 災害後は、家の周りに屋根材らしいものが落ちていないか、 近隣で大きな被害が出ていないか、などの情報に敏感になり 不安を感じることがあれば、一度、屋根の点検をしてもらいましょう。     雨漏りの箇所 雨漏りの箇所で、一番多いのは、屋根です。 ベランダやサッシ回り、増築部分、擬石の箇所から、、、など様々あり、 どこから雨漏りしているのか、見つけるのが難しい家もあります。 例を見ていきましょう。 屋根 2階の天井にシミが出来きている、、、ということは、雨漏りです。 木造のお住いでは、発見するのが早いかもしれませんね。 普段あまり、天井をじっと見上げることは、無いかもしれませんが、 小さいシミでも雨漏りの可能性を疑いましょう。 上の雨漏りしている天井の上の屋根の写真です。 谷板金がありませんでした。 この家は、数年前に葺き替え工事をされていましたので、 考えられるのは、葺き替えをした業者が、谷板金を付け忘れたのでは、、、ということ。 施主様からすると、数年前に葺き替え工事をされているので、安心されていたと思います。 色々な業者がいますので、屋根の施工をされた場合は、 必ず、施工後の写真をもらうようにしましょう。 (ロードリバースでは、施工前、施工後の写真は、もちろん、施工中の写真も ファイルにしてお渡ししております。) 屋根の板金や破風板などのつなぎ目や端の部分は、雨水が侵入しやすい箇所です。 写真で、そのような部分がしっかり施工出来ているかをチェックしてください。   屋根材の破損や劣化の雨漏りもあります。 👆写真の場合は、屋根全体の劣化激しく、屋根材が破損している箇所も多くあり 屋根下地から雨水が天井裏に侵入している状態でした。 このような状態を放置していると、屋根を支える下地まで朽ちてしまう危険性があります。     もし、天井を見上げて、 シミがなくてもクロスが浮いてくる、、、そのような状態も雨漏りを疑ってください。 ゲリラ豪雨後に、急に激しい雨漏りが始まることもあります。   補修とメンテナンス 雨漏りが起こってしまった場合は、なるべく早く専門業者に補修を依頼することです。 雨漏りをそのままにして、ゆっくり考えている間にも 家の傷みは、広がっていきます。 クロスの貼り替えや下地部分の工事など、劣化が広がれば広がるほど 修復には、費用が掛かりますので、注意しましょう。 屋根は、10年過ぎると、だんだんと経年劣化を起こしてきます。 屋根自体は、綺麗に見えても屋根を抑えている棟板金の釘が抜けそうになっていることもあります。 家を長持ちさせるためにも、劣化が分かる前に、屋根を塗装するなどの メンテナンスを考えましょう。     陸屋根・防水層 陸屋根は、傾斜のない陸のように見える屋根です。(実際は、緩やかな勾配があります) 屋根材がなく、防水層で保護されている状態になり、 防水層にひび割れや傷などが雨漏りの原因になることが多くあります。 屋上にベランダがある家も同じような仕組みです。 防水層が雨水の侵入を防いでいるため、 防水層に不具合があれば、雨水が下の室内へと侵入してしまいます。 上の写真は、その上の写真の室内です。雨漏りが始まり、部屋の中のクロスを突き破り 雨水が侵入しています。 断熱材などがあるため、すぐ下側の天井が雨漏りを起こすとは、限りません。 雨水が何かを伝って入ってると考えてください。     防水層の劣化例 防水層の膨れ・ひび割れ 膨れ・ひび割れが見られた場合は、防水層に劣化があり、 下地にまで、雨水が侵入し雨漏りが始まっている状態と考えられます。   シートのはがれ・ずれ シートが端の部分や排水ドレンあたりで、はがれていたりずれていたり。。。 そのような隙間からも雨水が侵入します。 経年劣化で弱くなったシートが自然にひび割れを起こすことも。 弱くなっているため、強風時の飛来物などで破れることもあります。 写真のような状態は、防水シートの貼り替え工事必要となります。   パラペット・笠木 ベランダの壁の一番上に被せられている仕上げ材を笠木と言います。 また、陸屋根の屋上の周囲に背の低い壁をパラペットと言います。 この部分も屋根と同じように、直接、雨風や紫外線をうけており、劣化すると 雨漏りのリスクがあります。 パラペットからの雨漏りの原因として、内樋や排水溝つまりが多いです。 雨水が溜まり、うまく排水できない、、、雨水が溜まったままになってしまう、、、 そのような状態が続くと、雨漏りにつながってしまいます。 また、パラペットと笠木のひび割れも雨漏れの原因になります。 なかなか、パラペットや笠木の劣化状況まで、把握するのは、難しいことになりますが、 もし、屋上に出ることができる家のお住いの方は、 一度、点検してみましょう。 屋上を点検することが、難しい方は、軒天をチェックしましょう。 もし、軒天に膨れやひび割れが見られた場合は、雨漏りが始まっています。 最悪の場合、外壁が落ちてしまうことも考えられますので、 なるべく早くに修復工事を検討してください。   補修・メンテナンス 上の写真のような劣化が見られた場合は、 陸屋根等の防水層の工事が必要になり高額です。 家を傷めないためにも費用を抑えるためにもこまめなメンテナンスをお勧めします。   劣化の予防は、5年に1度、防水層のトップコートを塗り替えることです。 トップコートは、防水層の劣化を防ぎ、防水層を保護する塗料になります。 劣化は、紫外線や雨風が原因です。 ダメージを受けることにより防水機能を徐々に失うため、 トップコートに防水層を保護し続け、劣化防止する役割をしてもらいます。   もし、排水溝を掃除できるのであれば、ゴミのつまりがないか、 こまめな掃除も重要です。 排水溝ののつまりは、防水層の劣化の原因になりますので、 落ち葉が多い時期などは、意識的に行いましょう。   まとめ 今回は、屋根を中心とした雨漏りについてでした。 いかがだったでしょうか? 屋根の雨漏りは、家全体を傷めてしまい、修復工事には、時間と費用が掛かります。 そのようなことになる前に、 今一度、お住いの屋根のメンテナンスをお考えください。 ロードリバースでは、無料で診断、お見積りをしておりますので、 少しでも、不安に思われていたり、お困りの方は、ぜひ、ご相談ください。 次回は、屋根以外の雨漏りについてになります。       屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2024.05.20(Mon)

詳しくはこちら

雨漏り修理・雨漏り補修

和泉市T様邸のbeforeとafter(外壁塗装・屋根塗装)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   和泉市T様邸の外壁塗装・屋根塗装の施工が完了しました。 外壁は、ツートンカラーからワンカラーになり 雰囲気がガラッと変わりました。 施工前と施工後を写真で比べてみましょう🤗     After 外壁は、アイボリー1色になります。 1色にすることで、スッキリとスマートな雰囲気になり 家全体が大きく見えますね。 家の付帯部分にブラックを使用することで、引き締め効果があり、 スタイリッシュに仕上がりました。 アイボリーは、合わせる色により、イメージが大きく変わります。 T様邸のように付帯部分を黒で合わせると、クールに 茶系と合わせると優しい温かさを感じる仕上がりになります。 どの家の形状にも合うアイボリーは、流行に左右されることがない色になりますので、 もし、色選びに迷った場合は、ぜひ、カラーシミュレーションで試してください。     Before 屋根は、塗膜の劣化が始まり、苔・藻の繁殖が見られました。 外壁は、コーキング部分に隙間が見られました。 また、外壁部分にも苔や藻が見られました。     屋根の劣化 現地調査時に、屋根をドローンで撮影しました。 屋根全体に苔・藻が広がっていました。 (写真:施工前) (写真:施工前) このような状態は、塗膜が劣化し、防水機能が低下している状態です。 苔・藻が繁殖している状態は、屋根が水分を含んでいる状態になり 屋根材自体の寿命を縮めています。 そのまま放置していると、屋根材がだんだんともろくなり、割れたりするようになっていきます。 (写真:高圧水洗浄施工中) 苔・藻は、塗装する前に、高圧水洗浄で洗い流します。 高圧水洗浄は、業務用になりますので、 汚れを削り落とすイメージです。 (写真:高圧水洗浄後) 高圧水洗浄後は、とても綺麗な屋根になります。その後、塗装へと作業は移ります。 (写真:施工後) (写真:施工後) 施工後は、とても綺麗ですね。 苔・藻は、立地状況によっても繁殖具合が変わってきます。 森林や川などが近くにある場合は、気をつけてください。 塗装する時は、カビ・苔・藻に強い塗材を選ぶようにしましょう。   屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------         ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2024.05.18(Sat)

詳しくはこちら

屋根塗装事例外壁塗装事例

外壁塗装をより長持ちさせるインテグラルコートについて【和泉市・泉大津市】

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   今回は、外壁塗装の上塗り材を護る保護コート「インテグラルコート」についてです。 前回ご紹介したT様邸でも使用されました。 インテグラルコートは、どんな塗料? 従来の塗装は、上塗りで終わりになりますが、 インテグラルコートは、上塗り塗料を保護するコートの役割になります。 耐用年数を長く保つことが出来る、今人気の塗料です。 こまめにメンテナンスをしたくない、出来るだけ長く綺麗な状態を保ちたい、、、 そのような声に応えることが出来る塗料になります。   従来との比較 従来の外壁塗装・屋根塗装は、 下塗り・上塗り1回目(中塗り)・上塗り2回目の3回塗りでした。 (外壁塗材や劣化が具合で変わることもあります) 👇塗膜の図になります。 インテグラルコートは、従来上塗り2回目で完了していた上に さらに塗ることで、4回塗りになります。 インテグラルコートを塗ることで、耐候性、耐久性が高まり、期待耐用年数の延長を可能にします。 ラジカル制御 外壁の劣化の原因になる紫外線などによるラジカルを抑制することができ 塗膜の劣化を防ぐことが出来ます。   防藻・防カビ性 川や森林の近くのお住いの方や庭木が生い茂っている、また 日陰で藻やカビの繁殖が気になる方にもおすすめです。 超低汚水性 雨水で汚れを流し落とすことが出来るので、長い期間、綺麗な状態を維持できます。   屋根にも使用することができますが、クリヤー塗装には、使用できません。 どの塗料の上にも使用できるとは、限りませんので、 詳しくは、ショールームまで、お問合せください。     施工風景   (写真:上塗り2回目完了)         (写真:上塗り2回目完了) 上塗り2回目完了までは、通常の塗装と変わりません。 もちろん、2回目完了の時点で、とても綺麗に仕上がっています。   (写真:インテグラルコート塗装中)    (写真:インテグラルコート塗装中)  ムラにならないように、丁寧に、リズムよく塗っていきます。   (写真:インテグラルコート完了)      (写真:インテグラルコート完了) インテグラルコートを塗ると、ピカピカに光ってしまう、、、ということはありませんので ご安心ください。(←心配される方が多いです) 保護コートになり、ツヤ出しコートとは、違います。 まとめ インテグラルコートは、いかがだったでしょうか? インテグラルコートを塗布することで、期待耐用年数を10年延ばすことが 出来ると言われています。 今、人気の無機塗料と組み合わせることで 期待耐用年数は、25年ほどになります。 始めの費用が高く感じますが、期待耐用年数を考えると コストパフォーマンスがよくお勧めできます。 興味を持たれた方は、一度、ショールームまでお問合せください。                屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2024.05.17(Fri)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

堺市堺区T様邸beforeとafter(外壁塗装)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   堺市堺区T様邸の外壁塗装の施工が完了しました。 外壁は、ベージュのツートンカラーから ボルドーとペールピンクのツートンカラーに仕上がりました。 施工前と施工後を写真で比べてみましょう🤗     After 外壁は、ボルドーにポイント色にペールピンクを使用しています。 ボルドーは、深みのある赤み系の色になり、重厚感のある色になります。 レンガ色よりも少し赤紫色になり、落ち着いた上品さと赤みの華やかさを感じますね。 玄関回りは、暗くならないように、 明るく温かみのあるペールピンクを合わせました。 ボルドーの重厚感が和らげられ、キュートで軽さが出ています。     Before 外壁は、塗膜の劣化の始まりが見られ、所々色あせしている箇所が見られました。 全体的には、綺麗でしたが、家に劣化が出る前に早めのメンテナンスを行いました。   リピートのお客様 T様は、4年前にお住い家の外壁・屋根塗装を依頼して頂きました。 今回、引っ越しすることになり、引っ越し先のお住いをロードリバースに再度依頼くださいました。 ロードリバースでは、クオリティの高い技術で外壁塗装を行っています。 お客様に、再度ロードリバースで、施工を頼みたいと思って頂けるように 一度きりではなく、長く続くお付き合いになるようにと すべての持ち場で、力を発揮しています。 お客様に合った施工提案をし、安心して住んでいただけるように。 また、アフターサービスにも力を入れており、お客様の問題に迅速に対応できる体制があり リピーターにつながっています。 再度、リピートして頂ける有難さを感じ、とてもうれしい施工となりました。 T様、今回も大切なお住いをロードリバースにお任せくださいありがとうございました。       屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------         ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2024.05.16(Thu)

詳しくはこちら

外壁塗装事例

瓦屋根の漆喰工事について【和泉市・泉大津市】

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   今回は、瓦屋根の漆喰工事についてです。 前回ご紹介したO様邸でも漆喰工事をさせていただきました。     漆喰について 漆喰は、屋根瓦の上の部分にある棟の台土を護るために 塗り込んでいる材料になり、白く見える箇所です。 漆喰の寿命 和瓦の耐久年数は、50年と言われていますが、 漆喰部分は、耐久年数が短く20年前後と言われています。 (写真:施工前) O様邸も、漆喰部分が劣化し、剥がれ落ちている部分が確認できました。 劣化の原因 劣化は、雨風にさらされることや暑さ寒さで膨張と乾燥を繰り返すことで 長い期間かけ、じわじわと漆喰が痩せていきます。   棟の台土の劣化 漆喰の劣化で怖いのは、 漆喰が剥がれてしまい、屋根の一番上にある棟部分の台土が徐々に流れてしまうことです。 そのような状態になると、屋根の基礎が傾てしまったり、 雨漏りしたり、害虫が発生したり、、といろいろな劣化が出てきます。 そのようなことにならないためにも、漆喰のこまめなメンテナンスが必要です。 まとめ 瓦自体の寿命が長いため、メンテナンスを忘れがちですが、 漆喰などの小さいメンテナンスを細目に行い屋根を長持ちさせましょう。 屋根に自身で上がって点検することは、危険ですね。 だからといって、 「無料点検します」といきなり訪れる業者は、要注意です。 しっかりとした専門業者に依頼をして、説明を受け、見積を出してもらい、 施工後は、必ず、業者の方に、作業後の写真を見せてもらいましょう。       屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2024.05.10(Fri)

詳しくはこちら

外壁・屋根材

和泉市O様邸のbeforeとafter(外壁塗装・屋根漆喰工事)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   和泉市市O様邸の外壁塗装・漆喰工事の施工が完了しました。 外壁は、現状色とあまり変わらないスッキリしたホワイトになりました。 屋根は、漆喰部分の施工を行いました。 施工前と施工後を写真で比べてみましょう🤗     After 外壁は、ホワイトに、雨戸・雨樋の付帯部分は、ダークブラウンになります。 ホワイトとダークブラウンの対比がとても綺麗にメリハリが出て ブルーの瓦屋根とも相性よくまとまりました。     Before 屋根は、漆喰部分の劣化が目立っていました。 外壁は、深いひび割れが多数見られ 付帯部分の劣化も見られました。       外壁の施工前・施工後を見てみましょう。   (写真:施工前)             (写真:施工後) 太いひび割れが、外壁全体に見られました。 特に窓枠などの周りが多くありました。 (写真:施工前) 庇などの周りにも隙間が見られました。 このような隙間やひび割れは、雨漏りの原因になりやすく、注意が必要です。 家を守るためにも、なるべく早く補修を考えましょう。   カット処理を行った後、コーキング材を充填します。 カット処理は、コーキング材をたっぷりとひび割れ箇所に入れるために行います。 (写真:完了) 下地処理後、肌合わせをしてから、塗装を行います。 下地処理は、塗装してしまえば、分からない工程ですが、 数年経つと違いが分かります。 1日でも長く綺麗な塗装を目指して、ロードリバースでは、 見えない工程をしっかり行います。   屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------         ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2024.05.09(Thu)

詳しくはこちら

外壁塗装事例

今月5月号のポスティングチラシのご案内!!【和泉市・泉大津市】外壁塗装・屋根塗装

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪     今回は、5月のポスティングチラシのご案内です。 お客様に喜んで頂ける特典!お得がいっぱい🤗 ぜひ、この機会に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームをお考え下さい。   外壁塗装は、もちろん、屋根塗装・雨漏りの専門店として ロードリバースは、和泉市・泉大津市・堺市南区の地域密着型会社になります。 5月の嬉しい特典は、選べるご成約特典!!  ご成約金額から5%OFF✨ または リフォームローム金利無料✨ 人気の選べる特典となっております。 高額な金額な外壁塗装には、お財布に優しい特典です😊   これから雨が多い時期がやってきますね、、、 最近は、地震が多く不安に思われている方につけ込んだ詐欺に近い事例の報告も聞きます。 訪問業者が来ても、見積金額を聞かずすぐに修理してもらったり、 屋根に上ってみてもらったりしないように注意してください。 屋根に不安がある方は、お気軽にご相談ください。   見積もりは、無料です。 お気軽にお申し付けください。 見積もり内容は、模型や施工事例などを使用し、丁寧に説明させていただいております。 相見積もりを取ったけれど、比べ方がわかならい。。。 各社、勧める塗料や施工内容が違うため、比べ方がわかないことが多いと お客様よりよく問い合わせを頂きます。 そのような時は、お気軽にご相談ください。   お客様よりうれしいお声もいただいております!! 必ずお客様にご満足いただけます。     外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、スタッフ一同 お客様にわかりやすくお伝えしたいと思っております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470   また、ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2024.05.07(Tue)

詳しくはこちら

今月のチラシ

和泉市I様邸のbeforeとafter(外壁塗装・屋根塗装)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   和泉市I様邸の外壁塗装・屋根塗装の施工が完了しました。 外壁は、優しいナチュラルな雰囲気から スタイリッシュなクールな仕上がりになりました。 施工前と施工後を写真で比べてみましょう🤗     After 外壁は、ライトグレーとダークグレーの組み合わせになります。 ライトグレーは、スッキリしたクールなイメージを好む方に支持されている色です。 しかし、ライトグレーだけでは、無機質で味気なく感じてしまうこともある色です。 I様邸のように、ポイントにダークグレーを合わせ、 付帯部分にブラックの引き締める色を使用することで 都会的なスマートなカッコよさが出ました。     Before 屋根は、色あせが始まっていました。 外壁は、コーキング部分の小さいひび割れが見られました。     ダブルトーン仕上げ ダークグレー部分は、ダークグレーとブラックのダブルトーン仕上げになっています。 ダブルトーン仕上げは、単色仕上げとは、違い サイディングの凹凸を利用し、2色の色を楽しむことが出来きます。 (写真:施工後) (写真:施工中) 単色仕上げでは、少し寂しく感じる方や 個性的におしゃれに仕上げたい方にお勧めです。 (写真:施工後) 細いローラーで熟練の職人が施工し、柄をだします。。 綺麗にサイディングの凹凸の柄出るように風合いを残す技術がいる作業です。   ダブルトーン仕上げは、いかがだったでしょうか? 外壁にリズム感を出したい、、、 他とは、違う仕上がりがいい、、、などなど、 色々なご希望をご相談ください。   屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------         ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2024.05.02(Thu)

詳しくはこちら

屋根塗装事例外壁塗装事例

外壁塗装&屋根塗装専門店 ロードリバースのホームページへようこそ

ロードリバース 代表取締役

道川 豊

この度は、大阪府和泉市、泉大津市、堺市南区の外壁塗装・屋根専門店ロードリバースのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

私自身、恥ずかしい話ですが中学校を卒業して、すぐに大阪市内の大手塗装会社の職人の業界へ飛び込みました。いわゆる中卒です。(笑・汗)15歳で職人見習いとして年配の職人さんたちにしごかれ、怒られ。ひと月に2回の休み。お盆休みは15日の1日だけ、正月休みは1日から3日の3日間だけ。厳しい世界で修業してきました。

22歳で創業し今年で37年。外壁塗装、屋根塗装の技術と知識は誰にも負けない腕を持ってると自負しています。

昨今、塗装業界は詐称や手抜き、高額な施工金額が横行してるとよく聞きます。「これでは、塗装業界が危ない」との想いの中、私たちの技術と高品質な塗材、適正な施工金額を地域の皆様へ提供したくホームページを開設しました。

「塗替えて良かった、これで安心」と喜ばれ、施工途中もワクワクさせられる塗装店となれるよう日々努力します。

  • 和泉ショールーム アクセスマップ

    ロードリバース和泉ショールーム

    〒594-0066 大阪府和泉市桑原町280-2第6泉洋ビル1F
    フリーダイヤル:0120-46-1470
    TEL:0725-46-1123 
    FAX:0725-46-1124
    営業時間 09:00~18:00

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    無料見積依頼

  • 河内長野ショールーム アクセスマップ

    ロードリバース河内長野ショールーム

    〒586-0023 河内長野市野作町720-1
    フリーダイヤル:0120-555-343
    TEL:0721-54-2060 
    FAX:0721-54-2061
    営業時間 9:00~18:00

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    無料見積依頼

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-46-1470営業時間 9:00~18:00(水曜日定休)

お問い合わせフォーム

ロードリバース 大阪府和泉市の外壁塗装&屋根塗装専門店 ロードリバース
[和泉ショールーム]

〒594-0066 大阪府和泉市桑原町280-2第6泉洋ビル1F
TEL: 0725-46-1123
FAX: 0725-46-1124

[河内長野ショールーム]

〒586-0023 河内長野市野作町720-1
TEL: 0721-54-2060
FAX: 0721-54-2061

  • [本社]
  • 〒594-0071
    大阪府和泉市府中町4-21-25
    TEL:0725-46-1470
    FAX:0725-46-1480