MENU CLOSE

和泉市・泉大津市の外壁塗装専門店|ロードリバースへお任せ

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-46-1470受付時間 9:00~18:00(水曜日定休)

  • ショールーム来店予約 クオカードプレゼント
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

ロードリバースの現場ブログ 記事一覧

知りたい!外壁塗装の費用・相場について(part2)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   前回のpart1の続きになります。 外壁塗装の費用を知るには、まず、見積を取ることです。 そして 見積を正しく、見極めることです。 合計金額だけで見比べ決めてしまうと、塗装後に失敗したことに気づくでしょう。   見積書の内訳 外壁塗装の見積書を初めて目にする方にとっては、 専門用語や項目が多く、どこにどれだけの費用がかかっているのか分かりにくいものです。 一般的な見積書の内訳を、具体的に解説していきます。 足場仮設工事費 安全かつ丁寧な作業を行うために、足場の設置は欠かせません。 高圧洗浄費 塗装前に、外壁のホコリ・コケ・汚れなどを洗い流す作業です。これを怠ると、塗膜が密着せず早期剥離の原因に。 養生費(ようじょう) 窓や玄関など、塗料が付かないようにビニールなどで覆う作業です。 地味ながら重要な工程で、綺麗な塗装を行うために必ず必要です。 下地補修費 ひび割れ補修、コーキング打ち直し、旧塗膜のはがしなど。 外壁の状態によって大きく変動します。 外壁塗装費(メイン) 使用する塗料の種類・グレード・面積によって変動する、最も大きな費用です。 下塗り、上塗り2回と最低でも3回塗りが基本です。 付帯部塗装費 破風板・雨樋・軒天・シャッターBOXなどの部分塗装にかかる費用です。 諸経費・管理費 現場管理費や交通費、事務費などの諸経費。 また、廃材が出る場合は、産廃費用が発生する場合もあります。   安さの裏にある落とし穴とは? 「他社よりも10万円以上安い!」という見積もりを見て、 魅力を感じたことはありませんか? 確かに予算は大事ですが、 外壁塗装において安すぎる見積もりには注意が必要です。 安さの理由には「理由」がある 極端に安い業者の中には、以下のようなコストカットが行われていることがあります。 塗料のグレードを下げている 塗布回数を2回にしている(本来は3回が基本) 足場を粗末にして作業効率が悪くなる 下請けやアルバイト中心で職人の質が低い アフターフォローや保証がない(あるといっても実際ない状態) こういったケースでは、数年以内に塗膜が剥がれたり、 汚れが目立ったりするトラブルが発生しやすくなります。 「塗装の見た目」は施工直後では判断できない 外壁塗装は、施工直後はどれもきれいに見えるものです。 しかし、本当の品質は5年後、10年後に現れるのです。 安さだけで業者を選ぶと、数年後に再塗装が必要になり、 長い目でみると、かえって費用がかさむという事態にもなりかねません。   高すぎる見積もりの注意点 反対に、「こんなにかかるの?」と思うような高すぎる見積もりも存在します。 高額になる理由は必ずしも悪ではありませんが、 次のような点は確認が必要です。 見積もりが「一式」表記ばかり 詳細な数量や単価が書かれておらず、「外壁塗装 一式:400,000円」などのように 記載されている場合は注意が必要です。 こうした見積もりでは、内訳が不透明で比較ができません。 余計なオプションが含まれている 必要性の低い防水工事や、高額な塗料、太陽光パネルの洗浄などが 追加されているケースもあります。 これらが本当に必要な工事か、担当者にしっかり確認しましょう。 不自然な値引きがある 「今日契約すれば70万円引き!」などの極端な値引きには、注意が必要です。 本来の見積もりに過剰な上乗せがされていた可能性もあります。   お得に外壁塗装をするコツ 外壁塗装は高額な工事ですが、ちょっとした工夫で数万〜十数万円の差が出ることもあります。 ここでは「費用を抑えつつ、品質も確保する」ためのコツをご紹介します。   地元密着型の業者を選ぶ 地元の工務店や塗装専門業者は、営業経費や広告費を抑えているため、 比較的リーズナブルな価格で高品質な施工を行ってくれることがあります。 また、何かトラブルが起きた際も迅速に対応してもらえる点が魅力です。   付帯部などは一緒にまとめて塗装する 雨どいや破風板、軒天などの付帯部を別々に塗装すると、再度足場代がかかってしまうため、 外壁塗装と一緒に済ませるのが経済的です。 まとめて依頼することで、総額を安く抑えることが可能になります。   キャンペーン時期を狙う 各社、キャンペーン時期があります。 ホームページやチラシなどをこまめにチェックしてみましょう。   助成金・補助金について 外壁塗装に使える助成金・補助金は、主に自治体ごとに実施される制度です。 制度の有無や条件、金額は各市町村によって異なりますが、 うまく活用すれば数万円〜十数万円の補助が受けられる場合もあります。 しかし、残念ながら、今現在、 和泉市・泉大津市・岸和田市は、補助金・助成金は、ありません。 *注意事項* 助成金ができるかも、もらえる、、、などと言い寄ってくる業者は 信用できません。 気を付けてください!!   まとめ 〜費用と品質、どちらも大切に〜 外壁塗装は、単なる「見た目の改善」だけではなく、 住まいの寿命を延ばすための大切な工事です。 そのため、「できるだけ安く済ませたい」と思う気持ちと同時に、 「長く安心して暮らせる品質」にも目を向ける必要があります。 外壁塗装の費用まとめ 費用は塗料の種類、面積、下地処理などで大きく変動 見積書の内容をしっかり確認し、相場と比較する 安すぎる業者には要注意、高すぎる見積もりは内訳をチェック 補助金や相見積もりを活用して賢く工事を依頼しよう 「適正な価格で、信頼できる業者に任せる」ことが、 結果として最もお得な選択につながります。     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.07.22(Tue)

詳しくはこちら

外壁塗装・屋根塗装のいろは塗装の豆知識

知りたい!外壁塗装の費用・相場について(part1)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   外壁塗装を検討し始めると、気になるのは、費用ですよね。 今回のブログでは、外壁塗装の費用や相場などについて 詳しく解説していきます。 長くなりますので、パート1・パート2になっております。 興味のある方、ぜひ、参考にしてくださいね。 外壁塗装の費用は、どのように決まる? 外壁塗装を検討する際、多くの方がまず気になるのが「費用」です。 「どれくらいかかるの?」 「安くできる方法はあるの?」 「この見積もり、妥当なの?」といった疑問が自然と湧いてくるのは当然のことです。 外壁塗装は、家の美観を保つだけでなく、 雨風や紫外線などから住まいを守る大切なメンテナンスです。 しかし、費用は数十万円〜百万円以上と決して安いものではありません。 そのため、「失敗したくない」「後悔したくない」という思いから、 慎重に費用面を比較検討する方が多いのです。 今回は、外壁塗装の費用に関する基本的な相場から、 費用を左右する要素、見積もりの読み解き方まで、詳しく解説していきます。   一般的な相場はどのくらい? では、実際に外壁塗装にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか。 建物の規模や使用する塗料の種類によって変動はあります。 費用を比べる場合は、 足場費用・高圧洗浄・塗料代・人件費など、基本的な工事一式込みの目安です。   使用塗料による差 塗料によって費用が大きく異なります。以下は一般的な塗料です。 下にいくほど、費用が掛かりますが、耐用年数は、長く、 コストパフォーマンスが高くなります。   費用に影響する6つの要素 外壁塗装の費用は、単に家の大きさだけで決まるわけではありません。 以下のような6つの要素が大きく関係してきます。 建物の大きさ(塗装面積) 外壁塗装の費用を算出する上で、最も基本的で大きなウェイトを占めるのが 「塗装面積」です。 当然ながら、塗る面積が広ければ広いほど、 必要な塗料の量や職人の手間(人件費)が増えるため、費用は高くなります。 建物の延床面積ではなく、「外壁の面積」が費用に直結します。 例えば、2階建てや複雑な構造の家ほど外壁の面積は大きくなり、費用がかさみます。   使用する塗料の種類 塗装面積と並んで、費用を大きく左右するのが「使用する塗料の種類(グレード)」です。 上記の表の通り、アクリルから無機まで、塗料の種類によって1㎡あたりの単価が異なります。 耐久性と費用のバランスを考えて選びましょう。 塗料は、お住まいを紫外線や雨風から守るという最も重要な役割を担っており、 その性能は価格に直結します。 塗料の価格は、主に「耐久性」によって決まります。 高価な塗料ほど耐久性が高く、長期間にわたって美観と保護性能を維持してくれます。 「単価」だけでなく「耐用年数」も考慮した「コストパフォーマンス」で選ぶことが 非常に重要です。   足場の有無・設置環境   足場設置は、外壁塗装工事の必須工程です。 一般的には15万〜25万円程度かかります。 また、狭小地や石段の上、高所の作業では、費用が上乗せされることもあります。 費用がかかるからといって、「足場なしで安くできませんか?」という交渉は絶対にやめましょう。 安定した足場があるからこそ、職人は丁寧で均一な塗装作業ができます。 足場がなければ、塗りムラや塗料の飛散が起こりやすくなり、 仕上がりの品質が著しく低下します。 また、高圧洗浄や下地処理といった、塗装前の重要な工程も、足場なしでは十分に行えません。   劣化状況(下地処理の必要性)   外壁にひび割れや剥がれ、カビなどが見られる場合、 塗装前に補修・洗浄などの工程が必要になります。 これらの下地処理費用も見積もりに含まれるため、状態によって金額に差が出ます。 見落とされがちですが、費用に大きく影響するのが、外壁の劣化状況です。 塗装は、ただ上から色を塗るだけではありません。 美しい仕上がりと塗料の性能を最大限に引き出すためには、 塗装前の「下地処理」が何よりも重要になります。 お住まいの劣化が進行しているほど、 この下地処理に手間と時間がかかるため、追加費用が発生します。   付帯部の塗装   外壁以外にも、破風板・雨どい・軒天・シャッターBOXなどの塗装を同時に行う場合、 それらの面積と素材に応じて費用が追加されます。 外壁塗装の見積もりを考える際、壁だけでなく「付帯部(ふたいぶ)」を どこまで塗装するかも費用に影響します。 付帯部とは、外壁以外のこまごまとした部分の総称です。 代表的な付帯部: 雨樋(あまどい) 破風板(はふいた)・鼻隠し(はなかくし): 屋根の先端部分の板 軒天(のきてん): 屋根の裏側、見上げたときに見える天井部分 シャッターボックス・雨戸 水切り板金 庇(ひさし) 換気フード これらの付帯部も、外壁と同じように紫外線や雨風にさらされて劣化します。 外壁だけを綺麗にしても、付帯部が色褪せたり錆びたりしていると、 家全体の印象が引き締まりません。 美観を保つだけでなく、素材(木部、鉄部、塩ビなど)を保護し、 長持ちさせるためにも、付帯部の塗装は非常に重要です。 見積もり書では、「付帯部塗装一式」とまとめられていることもありますが、 どの部分を塗装するのか、詳細な内訳を確認することが大切です。 「雨樋は塗装しますか?」「シャッターボックスは含まれていますか?」など、 具体的に質問し、認識のズレがないようにしましょう。    6.地域による単価の違い 地域の人件費や業者の競合状況により、単価が若干異なります。 都市部ほど相場がやや高くなる傾向があります。 意外と見過ごせないのが「地域による単価の違い」です。 同じ工事内容であっても、お住まいの地域によって費用に差が出ることがあります。 地域によっては、塗装業者の数も異なります。 競合が多い地域では価格競争が起こりやすく、相場が安くなる可能性があります。 逆に、業者が少ない地域では、価格が高めに設定されることも考えられます。     まとめ part1では、おおまなか相場や費用の内容をついて、解説しました。 part2では、費用の内容をより詳しく理解するためにも、見積書などについて 解説します。   屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.07.21(Mon)

詳しくはこちら

外壁塗装・屋根塗装のいろは塗装の豆知識

和泉市T様邸のbeforeとafter(外壁塗装・屋根塗装)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   和泉市T様邸の外壁塗装・屋根塗装の施工が完了しました。 外壁は、ペールピンクから アイボリーになりました。 施工前と施工後を写真で比べてみましょう🤗     After 外壁は、アイボリーになります。 アイボリーは、温かみがあって上品な雰囲気になるのが一番の魅力です。 白ほど汚れを気にしなくてよく、かつ、 周辺の景観にも馴染みやすい万能な色という点も惹かれます。 ただ、一言でアイボリーと言っても、メーカーや艶の有無で印象がかなり変わってきます。 赤みを感じる色や黄みを感じる色など、微妙な差ですが 色を見て、しっかり選びましょう。   Before 屋根は、色あせが進み、劣化がかなり進んでいる状態でした。 外壁は、深いひび割れが目立ち、防水機能が低下している状態でした。 モルタル外壁の深いひび割れについて T様邸の外壁では、ひび割れが目立っていました。 ひび割れは、目で見ても分かりやすい劣化なので、 見つけたら、早急に補修を行いましょう。     モルタル外壁は、セメントと砂、水を混ぜて作られる外壁材で、 重厚感のある質感が魅力ですが、 経年劣化や外部からの影響により「ひび割れ(クラック)」が発生しやすい特徴があります。 特に、地震や強風、乾燥・湿潤の繰り返しといった自然環境の変化が原因で、 表面に細かなひびが入ることがあります。 ひび割れは放置すると雨水が内部に浸入し、下地材の腐食や断熱材の劣化、 さらには室内への雨漏りに繋がるリスクも。 ヘアクラックと呼ばれる微細なものから、構造に影響する大きなクラックまでさまざまあり、 早期の発見と対処が重要です。 補修や塗装で早めにメンテナンスを行えば、建物の寿命を延ばし、美観も保つことができます。     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------         ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2025.07.18(Fri)

詳しくはこちら

屋根塗装事例外壁塗装事例

和泉市K様邸のbeforeとafter(外壁塗装・屋根塗装)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   和泉市K様邸の外壁塗装・屋根塗装の施工が完了しました。 外壁は、クリヤー塗装になります。 新築時のような輝きを取り戻しました。 施工前と施工後を写真で比べてみましょう🤗     After 外壁は、クリヤー塗装になります。 「クリヤー塗装」は近年人気を集めています。 クリヤー塗装とは、無色透明の塗料を使用し、 外壁のデザインや素材感をそのまま活かせる塗装方法です。 特に、タイル調や意匠性の高いサイディング外壁には最適で、 美しさを保ちながら耐久性を向上させることができます。 また、UVカット機能や撥水性能を備えたクリヤー塗料もあり、 外壁を紫外線や雨からしっかりと守ってくれます。 外観を変えずに建物の寿命を延ばしたい方には、クリヤー塗装はおすすめの選択肢です。   Before 屋根は、塗膜の劣化が激しく、防水機能が低下し、ひび割れが目立っている状態でした。 外壁は、コーキング部分の劣化が激しく見られ、 付帯部分の錆が目立っている状態でした。 付帯部分の鉄部に発生する”さび”に注意を K様邸の付帯部の錆が目立っている状態でした。 外壁塗装では、外壁本体だけでなく「付帯部分」のメンテナンスも重要です。 特に鉄部には「さび」が発生しやすく、放置すると美観を損なうだけでなく、 腐食が進行して部材自体の寿命を縮めてしまいます。 鉄部とは、雨戸・戸袋・手すり・庇(ひさし)・換気フードなど、 外装に付随する鉄製パーツのこと。 これらは紫外線や雨風にさらされるため、年数が経つと塗膜が劣化し、さびが浮き出てきます。 さびが進行すると、再塗装の前にケレン(研磨作業)などの下地処理が必要になり、 手間もコストも増えてしまいます。 そのため、早めの塗り替えで鉄部を保護することが大切です。 外壁塗装のタイミングで、付帯部の鉄部も一緒に点検・塗装を行うことで、 家全体の耐久性と見た目を長く維持できます。 見落とされがちな部分ですが、しっかり対策しておきましょう。     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------         ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2025.07.15(Tue)

詳しくはこちら

屋根塗装事例外壁塗装事例

外壁塗装の放置が招くリスクについて

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪     外壁の劣化に気づいても、「まだ大丈夫」「費用がかかるから」と 後回しにしてしまう方は少なくありません。 しかし、外壁塗装のタイミングを逃すことで発生するリスクは非常に大きく、 結果的に高額な修繕費用や深刻な住宅トラブルを招くことになります。 今回は、塗装の放置がどんな問題に発展するのかを具体的に解説していきます。     建物内部への雨水侵入と雨漏り 塗膜が劣化して外壁材の防水機能が低下すると、 雨水が壁の内部に浸入するリスクが高まります。 特に、コーリングの劣化やクラック(ひび割れ)を放置した場合は、 そこから水が入り込みやすくなります。 🛠 被害が進行すると… 壁の中の断熱材が濡れてカビが発生 木材が腐ってシロアリの原因に 雨漏りが天井や室内のクロスにまで到達 このような状態になると、もはや塗装だけでは済まず、 構造材の交換や内装の修繕まで必要になってしまい、 費用は一気に数十万〜数百万円規模になることもあります。    住宅の資産価値が下がる 不動産としての価値にも、外壁の状態は大きく影響します。 ひび割れやカビだらけの外壁は、 見た目の印象が悪く、資産価値の評価を下げる要因になります。 特に、将来的に「家を売却したい」「貸したい」と考えている場合は、 定期的なメンテナンスがされているかどうかが購入者や借主にとっての判断材料になります。 📉 資産価値が下がると… 売却価格が下がる 買い手や借り手が付きにくくなる 住宅ローンや保険の審査に不利になることも    修繕費用が大きくふくらむ 塗装を後回しにすればするほど、傷みが進行し、補修範囲が広がってしまいます。 🔧 例えば: チョーキングが出た段階で塗装:費用約80万円 塗膜剥離+クラック+雨漏り:外壁材交換+補修+塗装で費用150〜300万円 さらに、劣化が外壁だけにとどまらず屋根や基礎部分まで及ぶと、 全面改修になるケースも。   🛑 ポイント:早めの外壁塗装は、家を守る“予防投資”であり、 結果的に最もコストパフォーマンスが良い選択となります。 室内環境の悪化と健康被害 外壁の劣化によって起こる雨漏りや湿気の侵入は、家の中にも悪影響を及ぼします。 特に注意したいのは、カビや結露の発生による室内環境の悪化です。 🌬 健康面でのリスク: カビによるアレルギー症状、喘息の悪化 湿気がこもることでダニの繁殖 子どもや高齢者の健康被害 家が見た目以上に「中からボロボロになる」前に、外壁から守ることが重要です。 地震や台風時の耐久性が低下 外壁にひびが入っていたり、塗膜が剥がれて下地が露出しているような状態では、 地震や台風などの自然災害時に建物の耐久性が低下します。 風雨による外壁材の剥がれ 地震の揺れによる構造クラックの拡大 下地の腐食により倒壊リスク増加 🛠 定期的な外壁塗装は、住宅の“防災”にもつながる重要なメンテナンスと言えるでしょう。   まとめ:放置は「損」でしかない 外壁塗装を後回しにして得られるメリットは、一時的な出費の回避だけです。 しかしその結果、次のような「損」が待っています。 「今すぐ必要ではないけど、そろそろ気になる…」という段階が、 実は最もコスト効率の良い塗装タイミングなのです。       屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.07.14(Mon)

詳しくはこちら

外壁塗装・屋根塗装のいろは塗装の豆知識

和泉市O様邸のbeforeとafter(外壁塗装・屋根塗装)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   和泉市O様邸の外壁塗装・屋根塗装の施工が完了しました。 外壁は、アイボリーから グレーになりました。 施工前と施工後を写真で比べてみましょう🤗     After 外壁は、グレーになりました。 近年は、ダークグレーに人気が集中していますが、 グレーは、最近人気の高いカラーのひとつです。 その魅力は、何といってもその落ち着いた印象と高級感。 ホワイトほど明るすぎず、ブラックほど重くなりすぎない絶妙な中間色で、 住宅に洗練された雰囲気を与えてくれます。 グレーは汚れが目立ちにくいという実用的なメリットもあり、 外壁の美観を長く保ちたい方にはおすすめの色です。 また、モダンスタイルの住宅やシンプルなデザインの建物との相性が良く、 周囲の景観にも自然に馴染みます。 外壁塗装をご検討の際は、グレーの持つシンプルで上品な魅力をぜひご参考にしてみてください。     Before 屋根は、塗膜の劣化が激しく、苔や藻が繁殖している状態でした。 外壁も塗膜が劣化し、苔や藻が繁殖し、ひび割れ箇所が見られる状態でした。 外壁の色あせとは?劣化のサインを見逃さない 外壁塗装における「色あせ」は、経年劣化の代表的なサインのひとつです。 施工直後は美しく鮮やかだった外壁も、 紫外線や雨風、排気ガスなどの影響を受けることで徐々に色が薄くなり、 ツヤが失われていきます。 これは塗料に含まれる顔料が分解・退色してしまうことが原因です。 色あせは見た目の問題だけではなく、 外壁を保護する塗膜自体が劣化しているサインでもあります。 つまり、美観が損なわれるだけでなく、 建物の防水性や耐久性にも影響を及ぼす可能性があるのです。 特に日当たりの良い南面や西面に色あせが目立ち始めたら、 そろそろ塗り替え時期を検討すべきタイミングと言えるでしょう。 色あせの進行具合によっては、チョーキング現象(外壁を触ると白い粉が付く状態)や クラック(ひび割れ)、カビ・コケの発生など、 さらなる劣化症状へとつながることもあります。 これらは放置すると外壁材そのものの劣化や、 雨水の浸入による内部の腐食・雨漏りなど重大なトラブルを引き起こす原因となります。 色あせを防ぐためには、耐候性の高い塗料を選ぶことが重要です。 見た目の変化は、建物からの大切なメッセージです。 外壁の色あせに気づいたら、建物を守る対策を検討しましょう。     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------         ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2025.07.11(Fri)

詳しくはこちら

屋根塗装事例外壁塗装事例

和泉市S様邸のbeforeとafter(外壁塗装・屋根塗装)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   和泉市S様邸の外壁塗装・屋根塗装の施工が完了しました。 外壁は、アイボリーとライトブラウンから ホワイトとダークグリーンになりました。 施工前と施工後を写真で比べてみましょう🤗     After 外壁は、ホワイトとダークグリーンのツートンカラーです。 ホワイトは清潔感や明るさを感じさせ、どのような建物にもマッチしやすい万能色。 一方、ダークグリーンは自然との調和を感じさせる深みのあるカラーで、 上品さや重厚感を演出します。 この2色を組み合わせることで、明るさと深みのバランスが取れ、 見る人に安定感と安心感を与えるデザインに仕上がります。 配色のパターンとしては、ホワイトをベースにしてダークグリーンを アクセントカラーとして使用する方法が一般的です。 機能面の向上はもちろん、色選びでご自宅の印象を一新するチャンスでもあります。 ホワイトとダークグリーンのツートンカラーで、洗練された大人の外観を実現してみませんか?     Before 屋根は、塗膜れの劣化から、割れている箇所などが見られました。 外壁のクラックが多数みられ、サッシ回りのクラックから雨漏りが始まっていました。 外壁のひび割れについて 外壁の劣化状況をチェックするのときに見逃してはならないのが、 サッシ(窓枠)まわりの状態です。 特に、サッシ周辺に発生する「クラック(ひび割れ)」は、 建物の美観だけでなく、雨漏りを引き起こす重大な原因となるため注意が必要です。 サッシまわりは構造上、建物の動き(揺れや温度変化など) による負荷が集中しやすい場所です。 そのため、モルタルやコーキングの接合部にひびが入りやすく、 年月が経つにつれて劣化が進行していきます。 クラックができると、そこから雨水が建物内部に侵入するリスクが高まり、 特に見えない壁内で雨漏りが発生すると、 下地の木材が腐食したり、カビが繁殖したりする恐れがあります。 雨漏りは発見が遅れると、天井や壁紙のシミ・剥がれといった目に見えるダメージにつながり、 修繕費用も高額になりがちです。 初期段階では症状が目立たないことも多いため、 日頃の点検や外壁塗装時のチェックが非常に重要です。 見た目では小さなひびでも、 雨漏りの入口になってしまうのがサッシまわりのクラックの怖さです。 外壁塗装は、見た目をきれいにするだけでなく、 こうした目に見えないリスクを予防・対処する絶好のタイミングです。 気になる箇所がある方は、専門業者による点検をおすすめします。       屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------         ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2025.07.08(Tue)

詳しくはこちら

屋根塗装事例外壁塗装事例

外壁塗装の塗替えのサインについて

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪     外壁は、家の中でも最も過酷な環境にさらされる場所です。 そのため、日々少しずつ劣化していきますが、 放置すると見た目の問題だけでなく、建物の耐久性や快適性に大きな影響を与えます。 どのような状態になったら「塗り替えのサイン」なのでしょうか? ここでは、一般の方でも気づきやすい代表的な劣化の兆候を具体的に紹介していきます。    チョーキング(白い粉が手につく) 最もわかりやすいサインの一つが、「チョーキング現象」です。 外壁を手で軽くこすったとき、白い粉状のものが手についた経験はありませんか? これは、塗膜の中に含まれる顔料が紫外線や雨風で劣化し、 表面に粉として現れている状態です。   🔍 チェック方法:乾いた布や手で外壁を軽くなでてみてください。 白い粉が付着すれば、チョーキングが始まっている証拠です。   🛠 放置すると…塗膜の保護機能が低下しており、雨水が染み込みやすくなります。 防水性が失われるため、早めの塗装が推奨されます。     クラック(ひび割れ) 外壁に細かいひび割れがある場合、それも劣化のサインです。特にモルタルやコンクリートの壁では起こりやすく、 大きさや深さによってリスクも異なります。   ヘアクラック(細いひび) 髪の毛のように細く、深さのないひび。 美観上の問題が主で、すぐに水が浸入するわけではないが、塗装時期の目安となる。   構造クラック(太くて深いひび) 幅0.3mm以上、深さがあるひびは危険。 雨水が侵入し、内部構造に影響を与える可能性があります。 🔍 チェック方法: 壁をよく観察し、縦や斜めに入った線を確認。 ひびが段差になっていたり、コンクリート片が剥がれていたら注意です。   塗膜の剥がれ・浮き 塗装が部分的に剥がれていたり、浮いているように見える場合は、 すでに塗膜が劣化しきっている状態です。 これは見た目にも目立つため、放置する方は少ないですが、 「まだ大丈夫かな」と様子を見る方もいます。   🛠 放置すると…水分が直接外壁材に触れることで、 腐食や凍害(冬の寒冷地)などの重大なダメージを引き起こします。 すぐに塗り替えを検討するべき段階です。   コケ・カビ・藻の発生 外壁の北側や湿気の多い場所に発生しやすいのが、コケやカビ、藻です。 これは外壁の防水性が失われてきている証拠で、 外観の清潔感を損なうだけでなく、素材自体を劣化させてしまう原因になります。   🛠 放置すると…コケやカビの根が外壁内部にまで入り込み、 表面だけでなく内部まで劣化する恐れがあります。 また、アレルギーの原因になる場合もあります。   コーリング(シーリング)の劣化 外壁のつなぎ目や窓枠まわりに使われているコーキング材にも注意が必要です。 経年劣化により、ひび割れ・肉やせ・剥がれなどが生じることがあります。   🔍 チェックポイント: 隙間ができている 指で押すとひびが広がる 表面がボロボロしている   🛠 放置すると…雨水が壁の内部に入り込み、雨漏りや腐食の原因になります。 特にALC(軽量気泡コンクリート)外壁の場合、 シーリングの劣化は致命的になることもあります。   色あせやツヤの消失 一見すると軽微に思える現象ですが、色あせやツヤの消失も劣化の第一段階です。 新築時や塗装直後に比べて、 色が薄くなった ツヤがなくなり、くすんだ印象になった こうした変化は、紫外線や風雨による塗膜の劣化が始まっている証拠です。 🛠 放置すると…次第にチョーキングやクラックなどの二次劣化へ進行するため、 「そろそろ塗り替え時期かな?」と検討するきっかけになります。   まとめ:定期的なチェックで劣化を見逃さない 外壁塗装は、大規模なリフォームと比べれば比較的手軽にできる住宅メンテナンスです。 しかし、劣化のサインを見逃すと修繕範囲が広がり、 費用も膨らんでしまうことになります。 ✅ こんなサインが出たら、塗装を検討 手に白い粉がつく(チョーキング) 外壁に細かいひび割れがある 塗膜が剥がれている コケやカビが目立つ シーリング材が切れている 色があせてきた、ツヤがない これらはすべて「塗り替え時期のサイン」です。 日常的に家の外壁をチェックし、 小さな劣化に早く気づくことが、家を長持ちさせる秘訣です。       屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.07.07(Mon)

詳しくはこちら

外壁塗装・屋根塗装のいろは塗装の豆知識

和泉市N様邸のbeforeとafter(外壁塗装)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   和泉市N様邸の外壁塗装・屋根塗装の施工が完了しました。 外壁は、ホワイトから ライトグレーになりました。 施工前と施工後を写真で比べてみましょう🤗     After 外壁は、ライトグレーです。 ライトグレーは、シンプルながらも上品で、周囲の景観とも自然になじむ万能カラー。 特に現代的な住宅やモダンスタイルの建物との相性が良く、 洗練された印象を演出できます。 また、ライトグレーは日差しによる色褪せが目立ちにくく、 汚れも比較的目立ちにくいため、長期間にわたって美しさを保てるのも魅力のひとつです。 ホワイト系よりも落ち着きがあり、ブラック系よりも軽やか。 絶妙な中間色だからこそ、幅広い世代の方に支持されています。 さらに、屋根や玄関ドア、サッシなどの色とも合わせやすく、 外観全体のバランスをとりやすいのも特徴です。 スタイリッシュかつ飽きのこない外観を求める方には、 ライトグレーの外壁塗装をぜひおすすめします。     Before 屋根は、瓦の一部破損が見られました。 外壁は、多数の深いひび割れが見られました。   外壁のひび割れについて モルタル外壁は、独特の質感やデザイン性から多くの住宅で採用されていますが、 経年とともに「ひび割れ」が発生することがあります。 このひび割れは、外観を損ねるだけでなく、 雨水の侵入や構造部の劣化につながる恐れもあるため、注意が必要です。 ひび割れの主な原因には、乾燥収縮、地震や強風などの外力、そして経年劣化があります。 特にモルタルは乾燥するときに収縮する性質があるため、 施工から数年以内に細かなクラックが現れることも珍しくありません。 ひび割れの幅や深さによっては、早急な補修が必要になります。 小さなクラックであっても、放置することで雨水が侵入し、 内部の腐食やカビの原因となることも。 補修方法としては、コーリング材による補修や再塗装、 場合によっては外壁の一部張り替えが行われます。 モルタル外壁の美観と性能を保つためにも、定期的な点検とメンテナンスを心がけましょう。 ひび割れを早期に発見し、適切な処置を施すことが、 住まいの長寿命化につながります。       屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------         ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2025.07.04(Fri)

詳しくはこちら

外壁塗装事例

今月7月号のポスティングチラシのご案内!!外壁塗装・屋根塗装

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪     今回は、7月のポスティングチラシのご案内です。 お客様に喜んで頂ける特典!お得がいっぱい🤗 ぜひ、この機会に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームをお考え下さい。   外壁塗装は、もちろん、屋根塗装・雨漏りの専門店として ロードリバースは、和泉市・泉大津市・堺市南区の地域密着型会社になります。       7月の嬉しい特典は、選べるご成約特典!!  ご成約金額から5%OFF✨ または リフォームローム金利無料✨   金利が上がっている中、 高額な金額な外壁塗装には、お財布に優しい特典です😊   無機塗料リニューアルキャンペーン!! 人気のウルトラペイントシリーズのウルトラMUKIをキャンペーン価格で!!       相見積もりを取ったけれど、比べ方がわかならい。。。 各社、勧める塗料や施工内容が違うため、比べ方がわかないことが多いと お客様よりよく問い合わせを頂きます。 そのような時は、お気軽にご相談ください。   施工後は、お客様よりうれしいお声もいただいております!! 必ずお客様にご満足いただけます。     外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、スタッフ一同 お客様にわかりやすくお伝えしたいと思っております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470   また、ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.07.01(Tue)

詳しくはこちら

今月のチラシ

和泉市I様邸のbeforeとafter(外壁塗装・屋根塗装)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   和泉市I様邸の外壁塗装・屋根塗装の施工が完了しました。 外壁は、ベージュから ライトベージュになりました。 施工前と施工後を写真で比べてみましょう🤗     After 外壁は、ライトベージュです。 落ち着きのある雰囲気と上品さを兼ね備えた万能カラーとして、多くの方に選ばれています。 ライトベージュは、柔らかくナチュラルな印象を与えるため、 周囲の景観に自然に溶け込みやすく、どんな住宅スタイルにもなじみます。 また、汚れが目立ちにくいというメリットもあり、美観を長く保ちやすいのが特長です。 さらに、白系やブラウン系、グレー系など幅広い色と相性がよいため、 サッシや屋根、玄関ドアとのコーディネートがしやすい点も魅力の一つ。 アクセントカラーを加えることで、より洗練された印象に仕上がります。 誰からも好印象を持たれやすい色ですので、 「失敗したくない」「飽きのこない色を選びたい」という方には特におすすめです。     Before 屋根は、塗膜の劣化が激しく、またアンテナの錆が激しく見られました。 外壁も塗膜の劣化が見られ、コーキング部分の劣化も進んでいる状態でした。 外壁の色あせについて 外壁の色あせは、経年劣化による自然な現象ですが、 塗り替えのタイミングを知らせる重要なサインでもあります。 紫外線や雨風の影響を受け続けることで、塗料の顔料が分解され、 徐々に本来の色味が失われていきます。 色あせが進行すると、見た目の印象が古びるだけでなく、防水性も低下してしまいます。 放置するとひび割れやカビの発生にもつながるため、 外壁の色が「以前より薄くなった」と感じたら、早めの点検・塗装を検討しましょう。   I様邸は、外壁は、色あせが起き、全体的に白ぽく見える状態でした。 そろそろ外壁塗装かなぁ。。。と思われたら、 お気軽にお問い合わせください。       屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------         ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2025.06.30(Mon)

詳しくはこちら

屋根塗装事例外壁塗装事例

ウレタン防水密着工法について

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪     ベランダやバルコニー、屋上は、雨風や紫外線などの外的要因に常にさらされており、 建物の中でも特に劣化しやすい箇所の一つです。 これらの場所の防水対策として注目されているのが「ウレタン防水密着工法」。 今回は、ウレタン防水の中でも密着工法にフォーカスし、 そのメリット・デメリット、施工の流れ、メンテナンスのポイントなどを詳しく解説します。   ウレタン防水とは? ウレタン防水とは、液体状のウレタン樹脂を現場で塗布し、 化学反応によってゴム状の防水層を形成する防水工法です。 以下のような特徴があります: 継ぎ目がないため、雨水の侵入リスクが少ない 複雑な形状の場所にも対応できる 弾性があり、建物の動きにも追従しやすい ウレタン防水には大きく分けて 「密着工法」「通気緩衝工法」「絶縁工法」などの種類がありますが、 今回は「密着工法」について詳しく見ていきます。   密着工法とは? ウレタン防水密着工法は、防水層を下地に直接密着させて施工する方法です。 通気緩衝シートなどを使わず、シンプルに仕上がるため、 コストを抑えたい場合や、 既存の下地の状態が良好な場合に選ばれることが多い工法です。 特徴 下地と防水層が直接密着する 工期が比較的短い 通気層がないため、湿気が多い場所には不向き 下地の状態に強く影響される   密着工法が適している場所 ウレタン防水密着工法は以下のような場所に向いています 既に防水層があり、状態が良好なベランダ・バルコニー 新築物件で下地の湿気が少ない状態 小規模な面積の屋上 特に、木造住宅のベランダなどでは、 コストと工期を重視して密着工法が採用されることが多いです。   密着工法のメリット・デメリット メリット 施工が簡易で工期が短い  複雑な工程がなく、比較的スムーズに工事が完了します。 コストが抑えられる  通気シートなどの副資材が不要なため、材料費が安く済みます。 軽量で建物への負担が少ない  塗膜による防水のため、重量が増える心配がありません。 デメリット 下地の影響を受けやすい  ひび割れや膨れなど、下地の不具合がそのまま防水層に影響します。 下地の湿気に弱い  内部の湿気が抜けきらないと、膨れや浮きの原因になることがあります。 再施工の際には撤去が必要になることも  次回の防水工事では既存防水層の撤去が必要になる場合があります。   密着工法の施工手順 密着工法の施工は以下のような流れで行われます。 ① 下地処理 既存の防水層の状態を確認 表面の汚れ、油分、劣化部分を除去 クラックがある場合は補修材で埋める ② プライマー塗布 下地とウレタン樹脂の密着を良くするためのプライマーを塗布 均一に塗布することが重要 ③ ウレタン主材塗布(1層目) ローラーやコテを使って1層目を塗布 所定の厚みを確保 ④ ウレタン主材塗布(2層目) 1層目乾燥後、2層目を塗布 仕上がりを整えながら施工 ⑤ トップコート塗布 紫外線や摩耗から防水層を守るためのトップコートを塗布 カラーはグレーやグリーンなど、用途に合わせて選択   密着工法の施工事例と注意点 事例1:木造住宅のバルコニー 築10年の木造住宅。既存防水層に大きな劣化がなく、密着工法で再施工。下地の点検と補修を入念に行い、約3日で完工。 事例2:鉄筋コンクリート造の小規模屋上 屋上面積が10㎡程度のRC造マンション。下地が健全であったため密着工法を採用。トップコートには遮熱タイプを使用し、夏場の温度上昇を軽減。 注意点 下地が劣化している場合は「通気緩衝工法」が適していることも 雨天時や気温5℃以下では施工を避ける トップコートのメンテナンスは5〜7年ごとが理想   メンテナンスと耐用年数 ウレタン防水密着工法の耐用年数は約10〜12年とされていますが、 トップコートの定期的な塗り替えを行うことでさらに長持ちします。 メンテナンスのポイント ひび割れや浮きがないか定期的にチェック トップコートの色あせや剥がれが見られたら再塗布を検討 定期点検は3年に1度が理想的   密着工法が向いていないケース 以下のような条件では、密着工法は避けるべきです。 下地に水分が多く含まれている 経年劣化が激しく、下地の状態が悪い 広範囲で膨れが発生している このような場合は、「通気緩衝工法」や「シート防水」への切り替えを検討しましょう。     まとめ ウレタン防水密着工法は、コストを抑えながらもしっかりと 防水効果を発揮する優れた工法です。 ただし、下地の状態によって施工の可否が大きく左右されるため、 事前の調査が重要です。 ベランダやバルコニー、屋上の防水リフォームを検討されている方は、 まずは専門業者による診断を受けたうえで、 最適な工法を選択することをおすすめします。     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.06.27(Fri)

詳しくはこちら

防水雨漏り修理・雨漏り補修塗装の豆知識

外壁塗装&屋根塗装専門店 ロードリバースのホームページへようこそ

ロードリバース 代表取締役

道川 豊

この度は、大阪府和泉市、泉大津市、堺市南区の外壁塗装・屋根専門店ロードリバースのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

私自身、恥ずかしい話ですが中学校を卒業して、すぐに大阪市内の大手塗装会社の職人の業界へ飛び込みました。いわゆる中卒です。(笑・汗)15歳で職人見習いとして年配の職人さんたちにしごかれ、怒られ。ひと月に2回の休み。お盆休みは15日の1日だけ、正月休みは1日から3日の3日間だけ。厳しい世界で修業してきました。

22歳で創業し今年で37年。外壁塗装、屋根塗装の技術と知識は誰にも負けない腕を持ってると自負しています。

昨今、塗装業界は詐称や手抜き、高額な施工金額が横行してるとよく聞きます。「これでは、塗装業界が危ない」との想いの中、私たちの技術と高品質な塗材、適正な施工金額を地域の皆様へ提供したくホームページを開設しました。

「塗替えて良かった、これで安心」と喜ばれ、施工途中もワクワクさせられる塗装店となれるよう日々努力します。

  • 和泉ショールーム アクセスマップ

    ロードリバース和泉ショールーム

    〒594-0066 大阪府和泉市桑原町280-2第6泉洋ビル1F
    フリーダイヤル:0120-46-1470
    TEL:0725-46-1123 
    FAX:0725-46-1124
    営業時間 09:00~18:00

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    無料見積依頼

  • 河内長野ショールーム アクセスマップ

    ロードリバース河内長野ショールーム

    〒586-0023 河内長野市野作町720-1
    フリーダイヤル:0120-555-343
    TEL:0721-54-2060 
    FAX:0721-54-2061
    営業時間 9:00~18:00

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    無料見積依頼

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-46-1470営業時間 9:00~18:00(水曜日定休)

お問い合わせフォーム

ロードリバース 大阪府和泉市の外壁塗装&屋根塗装専門店 ロードリバース
[和泉ショールーム]

〒594-0066 大阪府和泉市桑原町280-2第6泉洋ビル1F
TEL: 0725-46-1123
FAX: 0725-46-1124

[河内長野ショールーム]

〒586-0023 河内長野市野作町720-1
TEL: 0721-54-2060
FAX: 0721-54-2061

  • [本社]
  • 〒594-0071
    大阪府和泉市府中町4-21-25
    TEL:0725-46-1470
    FAX:0725-46-1480