
パラペット防水工事について(外壁塗装編)【和泉市・泉大津市】
皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪ そろそろ雨が多い季節がやってきそうですね☔ 雨が降りだすと、雨漏りの問い合わせが多くなります。 梅雨が来る前に、ぜひお住まいの劣化具合をチェックして頂けたらと思います。 今年の梅雨は、早くなりそうなので、ぜひ激しい雨が多くなる前に。 今回は、先日施工が完了しました和泉市M様邸のパラペット天端防水工事を紹介させてください。 (写真:施工前) パラペットとは、家屋・建物の平らな屋上やバルコニー等の外周部に 設置された低い手すりのような部位を指します。 (写真:施工前パラペット拡大部分) パラペットは、雨水が侵入しやすい箇所になり、雨漏りの発生頻度が高くなってしまう 可能性があります。 そのため、定期的なメンテナンスが必要です。 (写真:既存シール撤去) 雨漏りが起こるのは、コーキングの劣化が大きな原因です。 その為、パラペットと防水層との隙間のコーキングを打ち換える必要があります。 ※コーキングとは・・・目地や接合部の隙間などにゴム製のペーストを充填すること (写真:コーキング充填後仕上げ風景) コーキングが硬化するまで、しっかり待ち、防水塗装を行います。 (写真:斫り施工後) 浮いていた塗膜などを撤去して表面を整えます。 (写真:施工中) プライマーを塗っていきます。 (写真:施工中) 上塗りは、2回行います。 (写真:施工中) 最後にトップコートを塗っていきます。合計4回塗りに。 (写真:施工後) お客様は、前回同じ素敵なブルーのお色をご希望されました。 オリジナルカラーになります。 家が映えるブルーで、見え上げたお空との調和が素敵で気持ちがわくわくしますね。 梅雨やゲリラ豪雨など、近年の気象状況は、心配になります。 雨漏りするような箇所は、ありませんか? 大切なお住まいを長く安心して暮らせるように、 こまめにメンテナンスを、、、とまではなくとも、 5年10年を区切って、家の周りをチェックしてみてください🤗 大きな破損になる前に、小さな補修で済むように、 頭の片隅に覚えておいてください🤭 外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、スタッフ一同 お客様にわかりやすくお伝えしたいと思っております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ショールームでは、スタッフ一同マスクを着用して接客しており、 コロナ対策に取り組んでおります。 また、ショールームへの来店に不安を感じられるお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック! ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★ 施工事例はコチラをクリック! ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★ 屋根・外壁診断はコチラをクリック! ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!
2021.05.13(Thu)
詳しくはこちら