
コーキングの劣化に見られるサイディングの反りについて(外壁塗装編)【和泉市・泉大津市】
皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪ 施工が完成したT様邸を先日紹介させて頂きました。 T様邸は、特にコーキングの劣化が激しく見られました。 コーキングが欠けていたり、浮いていたり。青い下地ハットジョイナーが見えていました。 (写真:施工前) コーキングの劣化箇所から、雨水が入り混み雨漏りを起こすことが多いです。 またサイディング材が、雨水を吸い込み、膨張し、乾燥を繰り返していくうちに 外壁のサイディング材が反って(変形)していきます。 浮いてみるボードは、反りが始りそうな状態です。 (写真:施工前) 発見が早い場合、コーキングを打替えることで防ぐことができます。 わずかな反りの場合は、釘やビス打ちで固定して直すことが可能なこともありますが、 反りが激しい場合は、サイディング材の張り替えが必要になってしまいます。 しかし、10年以上経っているサイディング材の同じ模様のデザインが廃盤になっていることがおおく 大規模工事なってしまうこともあります。 (写真:コーキング材充填作業中) 大規模工事にならないためにも、こまめなメンテナンスをお勧めしています。 特に劣化しやすいお住まいの西側、南側のコーキングは、大丈夫でしょうか? 大切なお住まいを長持ちさせるために、チェックしてみてくださいね。 (写真:施工後) こまめにメンテナンスを、、、とまではなくとも、 5年10年を区切って、家の周りをチェックしてみてください🤗 大きな破損になる前に、小さな補修で済むように、 頭の片隅に覚えておいてください🤭 外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、スタッフ一同 お客様にわかりやすくお伝えしたいと思っております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ショールームでは、スタッフ一同マスクを着用して接客しており、 コロナ対策に取り組んでおります。 また、ショールームへの来店に不安を感じられるお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック! ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★ 施工事例はコチラをクリック! ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★ 屋根・外壁診断はコチラをクリック! ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!
2021.04.29(Thu)
詳しくはこちら