岸和田市 S様邸外壁・屋根その他塗装工事(外壁編)
2020.04.03 (Fri) 更新
皆様、こんにちは。
前回に 引き続き S様邸の 外壁・屋根その他塗装工事の
外壁施工について ご紹介させてください。
Bfore

After

壁の よごれ や はがれている 部分も すっかり跡形なくなくなり
ぴかぴかの 仕上がりになりました。


まずは、全体を 高圧洗浄機で 汚れを 隅から隅まで 落とします。

ツタ の 根 が 壁の中にまで 入り混んでいる状態でした。


ツタ を 焼いていきます。 ツタ を 丁寧に しっかり除去します。
除去作業をしっかり 行っていないと 数年後に 壁が めくれてくることもあります。


壁が 欠落したり、 穴が 開いている部分は、しっかり補修します。


ヒビ が 割れている部分は、 コーキング材で 補修します。

下塗り材 水性カチオンシーラー


下塗り材 シーラー を 塗ることによって ツヤ が出ます。
細かいところは、 刷毛 で 丁寧に 塗りこんでいきます。

下塗り材 アンダーフィラー弾性エクエル(耐久性がよく、ひび割れなどを防止します)


下塗り 2回目 こちらも 細かい部分は、刷毛で 塗ります。

上塗り材 DANシリコンセラR


中塗りも 丁寧に、細かいところは、刷毛 で 塗ります。


上塗り DANシリコンセラR の 2回目 仕上げになります。


完了です。 細かい部分も 綺麗に 仕上がり、、、ぴかぴか (^^♪ ☆彡

Bforeの 横側 です。

After です。汚れ や ヒビなど なくなり、
新築のような 仕上がりです(^^♪
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションで!
お気軽に 何度でも お試しできます。
もちろん 何度でも 無料 です(^^♪
施工事例など 写真も 多くご用意しております。
家の外壁に 不安な点や、気になる事は お気軽に
ショールームに ご相談ください。

























