ベランダからの雨漏りにご注意!軒天の変色が示すサイン!!
2025.04.18 (Fri) 更新
皆様、こんにちは。
和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪
家の外観を見ていて、「なんだか軒天(のきてん)の色が変わっているな…」と
思ったことはありませんか?
実はそれ、雨漏りの初期サインかもしれません。
とくにベランダ下の軒天が変色している場合、
見過ごすと家の構造に深刻なダメージを与える恐れがあります。
先日ブログで紹介したK様邸もベランダからの雨漏りが始まり、
ベランダの軒天一部の崩落が見つかりました。
今回は、ベランダからの雨漏りの原因・症状・対策について、
実例を交えながら詳しく解説していきます。
目次
1. 軒天の変色=雨漏りのサイン?
軒天(のきてん)とは、屋根やベランダの裏側、外壁から突き出した部分の天井を指します。
通常は白や明るい色で塗装されていることが多いですが、
雨漏りや湿気の影響で茶色や黒、黄色っぽく変色することがあります。
特に多いのが、ベランダの下にある軒天が茶色く染みてくるケース。
これは、ベランダの防水層が劣化し、
雨水が下に染み出してきている状態である可能性が高いです。
軒天の変色が示す具体的なサイン
茶色のシミが広がっている
表面が剥がれたり膨れている
カビのような黒ずみが見られる
軒天が湿っているように見える
こういった症状がある場合、早めの点検・修理をおすすめします。
2. ベランダからの雨漏り、なぜ起きる?
ベランダは常に雨や紫外線にさらされており、劣化しやすい場所のひとつです。
特に防水層の劣化や、排水不良が原因で雨漏りが起こるケースが非常に多く見られます。
主な原因一覧
① 防水層の劣化
ベランダの床にはFRP防水、ウレタン防水、シート防水などが施工されていますが、
10年前後で劣化が始まります。
ひび割れや剥がれが起こると、そこから水が浸入します。
② 排水口の詰まり
落ち葉やゴミなどで排水口が詰まると、水が排出されずにベランダにたまり、
防水層の弱い部分から雨水が染み込みます。
③ 笠木や手すり部分の隙間
手すりの取り付け部分や外壁との取り合い部分などに隙間ができていると、
そこから水が浸入して内部に回り込みます。
④ 施工不良
新築時やリフォーム時の施工に不備があると、短期間で雨漏りが発生することもあります。
3. 実際の雨漏り被害例
事例①:ある日突然ベランダが崩落
ベランダに入ることなく、劣化が進んでいることに気が付いてませんでした。
ある雨の翌日に、ベランダの一部が崩落しました。
ベランダを支えている内部の木部まで劣化が進んでいる状態でした。
事例②:ベランダの下の部屋が雨漏り
ベランダ下の部屋のクロスに雨シミを発見。
ベランダには、亀裂が多数見つかりました。
4. 雨漏りを防ぐには?日常点検のポイント
早期発見・早期対処が何より重要です。以下のような点検を定期的に行いましょう。
チェックポイント
ベランダの床にヒビやふくらみはないか?
排水口にゴミがたまっていないか?
ベランダ下の軒天にシミや剥がれはないか?
雨のあと、ベランダ下に湿った跡ができていないか?
ベランダ周りの外壁に亀裂がないか?
もし異常が見つかれば、雨漏り専門の業者や、信頼できるリフォーム業者に相談しましょう。
5. 修理方法と費用の目安
症状によって修理の方法も変わります。以下に一般的なパターンをご紹介します。
症状 | 修理内容 | 費用の目安(参考) |
---|---|---|
軒天の変色のみ | 軒天の張り替え・塗装 | 3万~10万円 |
防水層の劣化 | 防水再施工(ウレタン・FRPなど) | 10万~30万円 |
木部の腐食 | 部分補修 or 構造材の交換 | 10万~50万円 |
※症状や建物の規模によって異なります。
6. K様邸の施工
実際の施工例をみてみましょう。
まず、ベランダのどの部分が劣化しているのか、
原因追及が大切です。
(写真:施工前)
軒天の一部が、崩落している部分が一部が見つかりました。
ベランダの
(写真:浮き部はつり完了)
劣化箇所を撤去後、大工工事を行い、補強を行います。
(写真:コンパネ貼りの上にケイカル板仕上げ)
(写真:ベランダ施工中)
(写真:完了)
ベランダが雨漏りしてしまうと、大規模な工事になってしまいます。
そのようなことにならないように、こまめにベランダの劣化具合をチェックしてください。
7. まとめ:小さな異変が大きな損失に
軒天の色が変わっているだけ、と思っていたら、実は内部で雨漏りが進行していた…というケースは少なくありません。
特にベランダは雨や風にさらされ、劣化しやすい場所。定期的な点検とメンテナンスが住まいを守るカギとなります。
こんな症状があれば、すぐに点検を!
✅ ベランダ下の軒天にシミ
✅ ベランダの床がひび割れている
✅ 排水口が詰まり気味
✅ 雨の後に湿気の臭いがする
「うちも気になるかも…」と思った方は、ぜひこの機会に
ロードリバースの雨漏り点検を検討してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
雨漏りは早期発見・早期対応が何よりも重要です。
あなたの大切な住まいを守るためにも、日頃のチェックを忘れずに!
屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に
不安になることがあるかもしれませんが、
ロードリバースでは、
お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。
わからないこと、不安に思うこと、質問など
お気軽にお問合せ、ご相談ください。
ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。
ショールーム電話番号:0120-46-1470
——————————————————————————
ショールームへの来店が難しいお客様には、
メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、
★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる
《ショールーム》を完備しております★
★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★
★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★
★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★