和泉市H様邸のbeforeとafter(外壁塗装・屋根塗装)
皆様、こんにちは。
和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪
和泉市H様邸の外壁塗装・屋根塗装の施工が完了しました。
外壁は、ホワイトから
アイボリーに仕上がりました。
施工前と施工後を写真で比べてみましょう🤗
After
外壁は、白にほんのり黄緑を加えたような、やさしいアイボリーに近い色味です。
純白よりも柔らかく、光の加減でわずかに温かみを感じられるところが魅力です。
このお宅では、サッシや階段手摺、雨樋などに黒や茶色といった濃い色が使われていました。
そのため、外壁の色選びではそれらとのバランスを大切にし、
どちらの色とも自然に調和するトーンを採用しました。
結果として、全体にまとまりがありながらも、引き締まった印象を保つことができました。
塗装前はややくすみが出ていた外壁も、今回の塗り替えで一新。
日の光を受けると家全体が明るく映え、
通りを歩く人にもやさしい雰囲気を与える外観になりました。
また、アイボリー系の色は汚れが目立ちにくく、長く美観を保てるというメリットもあります。
外壁の色一つで家の印象は大きく変わります。
周囲のパーツとの相性を考えながら選ぶことで、
落ち着きと明るさを両立した理想的な仕上がりになりました。
明るく穏やかな雰囲気の中に、上品さと温かみを感じる住まいへと生まれ変わっています。

Before
屋根は、色あせが進み、苔や藻が繁殖し始めている状態でした。
外壁は、ボードの割れなどが、多数見られました。

塗装前のこちらのお宅では、サイディングボードの劣化が進み、
特に窓枠の下部分などに割れが目立つ状態でした。

外壁材のサイディングボードは、日光や雨風の影響を長年受け続けることで、
表面の塗膜が次第に劣化してしまいます。
塗膜が劣化すると、素材自体が水分を吸収しやすくなり、
膨張と収縮を繰り返すことでひび割れや反りが発生します。
このような割れを放置すると、そこから雨水が侵入し
内部の下地材や構造部分を傷めてしまう恐れがあります。
また、湿気によってカビや藻の発生、サイディングの浮き・剥がれといった
二次的な劣化にもつながります。

見た目だけでなく、建物の耐久性を保つうえでも、早めのメンテナンスが大切です。
特に窓枠下は雨だれが集中しやすく、水分によるダメージを受けやすい箇所です。
小さなひび割れであっても、補修をせずに塗装だけを行うと、
再び同じ箇所から劣化が進行する可能性があります。
そのため、下地補修を丁寧に行い、防水性を確保してから塗装を施すことが重要です。
今回の施工では、割れた部分をしっかりと補修したうえで新しい塗膜を形成し、
再び安心して長く住める状態に仕上げました。
劣化の早期発見と適切なメンテナンスこそが、大切な住まいを守る第一歩です。
屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に
不安になることがあるかもしれませんが、
ロードリバースでは、
お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。
わからないこと、不安に思うこと、質問など
お気軽にお問合せ、ご相談ください。
ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。
ショールーム電話番号:0120-46-1470
——————————————————————————

ショールームへの来店が難しいお客様には、
メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、
★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★
★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる
《ショールーム》を完備しております★
★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★
★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★
























