
泉大津市S様邸のbeforeとafter(外壁塗装・屋根塗装)
皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪ 泉大津市S様邸の外壁塗装・屋根塗装の施工が完了しました。 外壁は、ホワイトから ホワイトとダークグレーのツートンカラーに仕上がりました。 施工前と施工後を写真で比べてみましょう🤗 After 外壁は、全体をホワイト、ベランダや一部外壁をダークグレーで仕上げた、 コントラストの美しい配色が特徴です。 ホワイトは清潔感や明るさを演出し、日光を反射するため建物全体を爽やかに見せます。 一方、ベランダ部分のダークグレーは落ち着きと高級感を加え、 全体の印象を引き締める効果があります。 このようなツートンカラーは、色の境界を意識的に配置することで、 建物の形や立体感を強調し、メリハリのある外観を実現します。 また、ベランダや上部に濃い色を使うことで、下から見上げたときに安定感が生まれ、 デザイン性とバランスの良さが際立ちます。 ダークグレーは汚れが目立ちにくく、ベランダや雨筋がつきやすい部分でも 美観を長く保ちやすいという実用的なメリットもあります。 ホワイトとダークグレーの組み合わせは、 シンプルながらも現代的な印象を与える人気の配色で、 長く飽きがこないのも魅力のひとつです。 お住まい全体を明るく見せつつ、引き締まった印象も兼ね備えた、 理想的な外壁デザインと言えるでしょう。 Before 屋根は、劣化進み、激しい色あせが見られました。 外壁は、コーキング部分に隙間や割れなどの劣化が見られました。 外壁のコーキング部分の劣化について 外壁の劣化は、コーキング部分が激しく、特にサッシ回りの劣化が気になりました。 (写真:施工前) (写真:施工前) サッシ回りのコーキングは、外壁とサッシの隙間を埋め、 雨水や風の侵入を防ぐ重要な役割を担っています。 しかし、直射日光や雨風、温度変化などの影響を受けやすく、 外壁の中でも特に劣化が早い部分です。 コーキングが劣化すると、ひび割れや剥がれ、痩せが発生し、隙間から雨水が侵入します。 その結果、サッシ周辺から壁内部へ水が入り込み、木部の腐食や断熱材の劣化、 さらには室内への雨漏りに繋がる恐れがあります。 劣化を放置すると補修範囲が広がり、外壁全体の修繕や内部工事が必要になるなど、 費用も大幅に増えてしまいます。 定期的な点検と早めの打ち替え工事を行うことで、建物の寿命を延ばし、 快適な住環境を守ることができます。 特に築10年前後がコーキングの劣化が目立ちやすい時期といわれており、 このタイミングでのメンテナンスがおすすめです。 (写真:施工完了) 屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------ ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック! ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック! ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★ 施工事例はコチラをクリック! ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★ 屋根・外壁診断はコチラをクリック!
2025.08.19(Tue)
詳しくはこちら