
泉大津市K様邸のbeforeとafter(外壁塗装・屋根塗装)
皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪ 泉大津市K様邸の外壁塗装・屋根塗装の施工が完了しました。 外壁は、ペーパーミントの可愛い雰囲気から うぐいす色の落ち着いた仕上がりになりました。 施工前と施工後を写真で比べてみましょう🤗 After 外壁は、グレーが多く入った黄緑色です。 K様邸の家の形状に合わせるとヨーロッパ調に仕上がりますね。 茶色の屋根と合わせることで、アンティーク風になり、ますます素敵です。 うぐいす色は、汚れが目立ちにくく、グレーが多く入っている色のため 景観を気にすることがない色になります。 特に、苔・藻を気にされる方にお勧めです。 Before 屋根は、色あせており、劣化が進んでいる状態でした。 外壁も劣化始まっており、チョーキング現象が見られました。 劣化が見られた屋根を見ていきましょう。 5年前の台風で一度屋根の一部を修理されている状態でした。 屋根全体の写真を見ると、色があせて、 苔・藻が繁殖しているのがわかりますね。 このような状態は、防水機能が低下しています。 屋根は、見えない箇所ですよね。 どのような施工が行われているか、施工風景を見ていましょう。 まずは、長年の汚れを綺麗に流し落とします。 汚れが綺麗に落ちないまま塗装をすると、劣化する原因になります。 (写真:下塗り) 下塗り材を塗っていきます。下塗りは、上塗り材の密着をよくするための工程です。 (写真:タスペーサー縁切り工法) カラーベストの屋根は、塗装すると縁が詰まってしまい、雨水が溜まってしまうの防ぐため 縁切りをする必要があります。 そのため、下塗り後、タスペーサーを入れていきます。 (写真:上塗り1回目) (写真:上塗り2回目) 上塗りは、2回行います。 屋根の状態により、下塗りが2回塗りになることや上塗りが3回塗りになることもあります。 (写真:施工後) 塗装を行うと、新築時の輝きを取り戻すことが出来ます。 近年、台風やゲリラ豪雨などがありますよね。 そのような時に備えて、気になる方は、お気軽にお問い合わせください。 屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------ ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック! ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック! ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★ 施工事例はコチラをクリック! ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★ 屋根・外壁診断はコチラをクリック!
2023.09.26(Tue)
詳しくはこちら