MENU CLOSE

和泉市・泉大津市の外壁塗装専門店|ロードリバースへお任せ

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-46-1470受付時間 9:00~18:00(水曜日定休)

  • ショールーム来店予約 クオカードプレゼント
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

ロードリバースの現場ブログ 記事一覧

初塗りキャンペーンを開催します!!【和泉市・泉大津市】外壁塗装・屋根塗装

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   ロードリバースでは、本日1月6日から2月11日まで、 初塗りキャンペーンを開催いたします。   年に1度の初塗りキャンペーンでは、お客様に喜んで頂ける特典!お得がいっぱい🤗 ぜひ、この機会に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームをお考え下さい。   外壁塗装は、もちろん、屋根塗装・雨漏りの専門店として ロードリバースは、和泉市・泉大津市・堺市南区の地域密着型会社になります。 (👇ポスティングチラシ) 初塗りの嬉しい特典は、選べるご成約特典!!  豪華リゾートホテルご招待✨ (先着5組となっております) または 神戸ビーフ1万円分プレゼント✨ 人気の選べる特典となっております。 新年からワクワクして頂ける嬉しい特典ですよね😊 そして~ もれなくご成約時に使用できる10万円クーポンも🤩🤩🤩 見積依頼して頂けたお客様には~ クオカード1000円分をプレゼント🎁 初塗りキャンペーンは、2月11日まで、毎日(定休日水曜日除く)開催しております。 ぜひ、お気軽にお越しください!!   年始は、市役所に行かれる方も多いのではないでしょうか。 和泉市の市役所新庁舎(カフェ棟)の塗装工事は ロードリバースで手掛けました!! とてもおしゃれな空間で素敵です。ぜひ、市役所の帰りに見てみてください。             外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、スタッフ一同 お客様にわかりやすくお伝えしたいと思っております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470   また、ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.01.06(Mon)

詳しくはこちら

今月のチラシイベント・キャンペーン

新年あけましておめでとうございます。【和泉市・泉大津市】外壁塗装・屋根塗装

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   新年、明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 皆様のおかげをもちまして、 昨年も無事に成長を遂げることができましたことを心より感謝申し上げます。 本年も、より一層のサービス向上を目指し、 スタッフ一同全力で取り組んでまいりますので、 変わらぬご支援とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 皆様にとって、素晴らしい一年となりますようお祈り申し上げますとともに、 引き続きのご厚情を賜りますようお願い申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。   ロードリバースでは、本日1月6日から2月11日まで、 初塗りキャンペーンを開催いたします。   年に1度の初塗りキャンペーンでは、お客様に喜んで頂ける特典!お得がいっぱい🤗 ぜひ、この機会に外壁塗装・屋根塗装・屋根リフォームをお考え下さい。       外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、スタッフ一同 お客様にわかりやすくお伝えしたいと思っております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470   また、ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2025.01.01(Wed)

詳しくはこちら

イベント・キャンペーン

サイディング外壁のコーキング部分の劣化について

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   今回は、サイディング外壁のコーキングについてです。 サイディング外壁のコーキングに焦点を当て、コーキングの役割やその劣化のサイン、 さらに劣化したコーキングの修復方法について詳しく解説します。 今回のブログでは、コーキングの重要性が理解でき、適切な対策がわかるようになるでしょう。 戸建て住宅の外壁塗装や屋根塗装を検討中の方は、ぜひ最後まで読んでみてください! サイディング外壁のコーキングについて サイディング外壁は多くの住宅で使われている材料のひとつです。 サイディングの外壁において、コーキングは外壁パネル同士を つなぐ隙間を埋める重要な役割を担っています。 また、外壁の目地部分や窓枠の周り、ドア枠の隙間などに使用され、 雨水の侵入を防ぐための防水性を提供しています。   コーキングの役割 コーキングは外壁の防水機能を高めるために不可欠な部分です。 コーキング材が劣化して隙間ができると、雨水が内部に入り込んでしまい、 最終的には壁の内部や構造にダメージを与えることになります。 防水性だけでなく、温度変化によるひび割れの予防や、外壁の美観を保つためにも重要です。   防水 外壁に隙間があると、雨水が内部に浸入し、建物の内部を傷めてしまう可能性があります。コーキングによって隙間を埋め、雨水の侵入を防ぎます。 気密性 コーキングによって、外気の影響を減らし、室内の温度を安定させる効果があります。特に冬季に暖房効率を高めるためにも重要です。 防音 隙間を塞ぐことで、外部の音が入りにくくなり、静かな室内環境が保たれます。 美観 隙間をきれいに処理することで、外壁の仕上がりが整い、美しい外観が保たれます。     コーキングの劣化例 コーキングの劣化は見た目で確認することができます。 以下に代表的な劣化の例を紹介します。 ひび割れ コーキングが乾燥や温度変化によってひび割れることがあります。 ひび割れた部分から水分が入り込み、建物の内側にダメージを与えることがあります。   剥がれや浮き コーキングが剥がれたり浮いたりすることもあります。 これも水分が浸入する原因となり、外壁の保護機能を失います。   色あせや変色 コーキング材が紫外線や風雨にさらされると、色あせや変色が生じます。 見た目の問題だけでなく、コーキング材が劣化しているサインでもあります。   コーキング部分の劣化が進んだ場合の外壁や建材への影響 コーキング部分の劣化が進むと、外壁や建材への影響が深刻化する可能性があります。 コーキングは、外壁の隙間を密閉し、防水・気密性を高める重要な役割を果たしており、 その劣化が進むと、外壁や建材の劣化が連鎖的に引き起こされることがあります。   水分の浸入による外壁の劣化 コーキングが劣化すると、外壁や建材の隙間から雨水や湿気が浸入しやすくなります。 (1) 腐食 木材や鉄筋を使用した外壁や建材は、水分を吸収すると腐食が進みます。 木材の腐敗: 木材は水分を吸収すると膨張したり、腐敗したりします。 特に湿気の多い場所では、シロアリの侵入も引き起こしやすくなります。 鉄筋や金属の錆び: 鉄筋や金属部分が湿気にさらされると、錆びが発生し、耐久性が大きく低下します。 構造的な強度が失われ、最終的には建物全体に深刻な影響を与えることがあります。 (2) 外壁塗装の劣化 水分が浸入することにより、外壁の塗装が剥がれたり、膨れたりすることがあります。 水分によって塗装の接着力が低下し、見た目が悪くなるだけでなく、 塗装が外壁の保護機能を発揮しなくなります。 また、外壁材が雨水や紫外線の影響を受けやすくなり、劣化が進行します。 構造材への影響 コーキングの劣化により、隙間やひび割れが生じ、 そこから水分や湿気が建物の構造材に浸透すると、構造的な問題が発生します。 特に、鉄筋コンクリート構造や木造建築の場合、湿気が原因で以下のような問題が発生します。 (1) 鉄筋コンクリートの劣化 鉄筋コンクリート構造では、コンクリート内部の鉄筋が湿気や水分によって錆び、膨張します。 これがコンクリートのひび割れを引き起こし、最終的には構造の強度に影響を与えることがあります。 外壁のコーキング部分が劣化して水分が浸入することで、鉄筋の錆が広がり、 コンクリートの剥離や構造的な損傷が進行します。 (2) 木材の劣化 木材を使った外壁や建材の場合、水分が浸透することで、木材が腐食や膨張を起こします。 外壁材が変形し、構造材が弱くなることがあります。 さらに、湿気が長期間残ることでシロアリなどの害虫が発生し 建物の構造に深刻なダメージを与えることもあります。 カビの発生 湿気を含んだ断熱材や構造材の中でカビが繁殖しやすくなります。 カビは健康に悪影響を及ぼすだけでなく、建材にダメージを与えることにもつながります。 外観の劣化 コーキングが劣化すると、隙間やひび割れが目立つようになり、建物の外観が損なわれます。 特に、外壁塗装が剥がれると、建物が古びた印象を与えるため、美観が大きく損なわれます。   最悪の場合は、外壁が反り、落ちてくる場合もあります。 コーキングの修復:注意すべきポイント コーキングが劣化した場合、修復作業を行う必要があります。 修復方法には「打ち替え」と「打ち増し」がありますが、それぞれの方法には注意点があります。   コーキングの打ち替えと打ち増しの違い 「打ち替え」は劣化したコーキングを全て取り除いて新しいコーキング材を打つ方法で、 外壁の隙間が広がっていたり、コーキングが完全に剥がれてしまっている場合に選ばれます。 一方、「打ち増し」は劣化部分に新しいコーキングを追加する方法で、 比較的軽微な劣化の場合に有効です。 どちらの方法を選ぶかは、劣化の程度や外壁の状態に応じて判断する必要があります。 サイディング外壁の場合、打ち増しは、薄くなりがちで意味がなくなるため 打ち替えをおすすめします。     コーキングの施工の注意点 コーキングの施工は、適切な時期に行うことが重要です。 湿度や温度が高い時期に施工を行うと、コーキング材が適切に乾燥せず、 効果が十分に発揮できなくなります。 乾燥した晴れた日を選び、外壁の汚れを十分に取り除いてから施工を始めましょう。   コーキング施工の流れ コーキングの施工は、以下の手順で行われます。 (1) 下地の準備 まず、コーキングを施す場所(窓枠やドア枠など)の汚れや古いコーキング材を取り除きます。 取り除いた後は、しっかり清掃を行います。 新しいコーキングがしっかりと定着し、効果を発揮することができます。 (2) マスキングテープの貼り付け コーキング作業が汚れないように、隙間や縁にマスキングテープを貼ります。 仕上がりが美しく、無駄なコーキングが外に漏れるのを防ぎます。 (3) プライマーの塗布 専用のプライマーを塗布します。 プライマーを塗布することで、長く綺麗な状態を保つことが出来ます。 (4) コーキング材の塗布 コーキング材を隙間に押し込むようにして塗布します。 コーキング材にはシリコン系、ウレタン系、アクリル系などがあり、 使用する場所に応じた適切な素材を選ぶことが重要です。 (5) 均し作業  コーキング材を塗布した後、ヘラや指で均していきます。 表面をきれいに仕上げることが、見た目だけでなく、耐久性にも大きな影響を与えます。 (6) マスキングテープの剥がし コーキング材が乾かないうちに、マスキングテープを剥がします。これによって、きれいで整った仕上がりになります。 (7) 乾燥 コーキングが完全に乾燥するまで待ちます。 乾燥時間は使用するコーキング材によって異なるため 説明書をよく読んで適切に時間を取ることが必要です。   まとめ 外壁塗装におけるコーキングは、建物の耐久性や美観を保つために非常に重要な作業です。 防水性や気密性を高めるだけでなく、仕上がりの見た目も良くするため、 適切なコーキング施工が求められます。 コーキング材の選定や施工方法を正しく理解し、 定期的なメンテナンスを行うことが、長期的な住環境の保護に繋がります。     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2024.12.27(Fri)

詳しくはこちら

外壁塗装・屋根塗装のいろは塗装の豆知識

破風板の劣化・修復について(外壁塗装)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   今回は、破風板の劣化・修復についてです。 破風板を知っている人は、ごくわずかで 劣化していても気が付かない人も多い部分です。 一度、お住いの破風板部分が劣化していないか、 チェックしてみてくださいね。 破風板の主な役割 破風板(はふいた)は、屋根の端部に取り付けられる板で、 屋根の構造を補強したり、見た目を整える役割を持っています。 具体的には、屋根の勾配が終わる部分、つまり屋根の「端」部分に取り付けられる部材です。   外観の美化 破風板は屋根の端を隠すことで、外観を美しく整えます。 特に、木材や金属で作られた破風板は、家のデザインに合わせて装飾的な役割も果たします。 風雨から保護 破風板は、屋根と外壁との隙間に雨水が入り込むのを防ぐ役割もあります。 屋根の内部や壁の腐食を防ぐことができます。 屋根の構造を補強 屋根の端部を支える役割を果たすため、 屋根全体の構造を安定させるのに重要な役割を持っています。 強風などに耐えるため、丈夫な素材で作られます。 換気の役割 破風板には通気性があるものもあります。 屋根裏にこもった湿気や熱気を逃がすことができ、 屋根内部の温度を適切に保つ手助けになります。 破風板の構造 破風板は一般的に木材や金属で作られていますが、 素材やデザインは建物のスタイルや地域に応じて異なります。 例えば、木製の破風板は伝統的な日本家屋に多く見られますし、 金属製のものは現代的な建築や耐久性を重視した場合に使用されることが多いです。 破風板の位置 破風板は屋根の「妻部分」や「軒先」に取り付けられることが多いです。 妻部分は、屋根の頂点から両側に伸びる部分であり、 軒先は屋根が外壁から突き出ている部分です。 破風板はこれらの場所を覆い、風や雨から保護します。 破風板は、屋根の端部が劣化しやすい部分であるため、 定期的な点検とメンテナンスが必要です。   破風板の劣化の原因 家の破風板(はふいた)は、屋根の端部に取り付けられている板で、 屋根の構造を補強したり、外観を整えたりする役割を果たしています。 しかし、年月が経つと破風板も劣化し、メンテナンスが必要になることがあります。 破風板の劣化についていくつかのポイントを挙げます。 天候の影響 長期間にわたり、風雨や紫外線(日光)にさらされることで、破風板は次第に劣化します。 特に直射日光や強風、湿気などの影響で板材がひび割れたり、変色したりします。 水分の浸透 雨水や湿気が破風板に浸透することで、木材が腐朽したり、 カビが発生したりすることがあります。 破風板が弱くなる可能性があります。 虫害 特に木製の破風板では、シロアリやその他の害虫による被害が見られることがあります。 虫が板を食害することで、破風板が劣化してしまいます。 破風板の劣化の兆候 ひび割れ 木材が乾燥してひび割れが生じることがあります。 ひび割れが進行すると、破風板がさらに傷みやすくなります。   腐敗 特に湿気の多い環境では、破風板が腐り始めることがあります。 腐食した部分は柔らかくなり、取り扱いが難しくなります。 色あせや変色 日光の影響で破風板の色があせたり、変色したりすることがあります。 これは外観の劣化の兆候です。 反りや歪み 木材が湿気を吸収すると、反ったり歪んだりすることがあります。 この状態が続くと、破風板がしっかりと機能しなくなることがあります。     劣化を防ぐ方法 定期的な点検 破風板の状態を定期的にチェックし、ひび割れや腐食、虫害などの兆候がないか確認します。 早期に問題を発見することが大切です。 塗装や防水処理 破風板が木材の場合、塗装や防水処理を施すことで劣化を防ぐことができます。 しっかり塗装することで、雨水の浸透を防ぐことができます。 虫害対策 シロアリや他の害虫が発生する前に、木材に防虫処理を施すと効果的です。 修理・交換 破風板がひどく劣化している場合は、早急に修理や交換を行うことが必要です。 特に木材が腐っている場合や反っている場合、 放置しておくとさらなる問題を引き起こすことがあります。 メンテナンスのタイミング 破風板のメンテナンスは、通常10年に1回程度が目安とされていますが、 地域の気候や破風板の材質によって異なります。 特に台風や強風が頻繁な地域では、劣化が早まることがあるため、 定期的な点検を心掛けると良いでしょう。 破風板の劣化は外観にも影響しますが、 放置しておくと屋根全体に影響を与えることもあるため、早期に対応することが重要です。   修繕方法 破風板の修繕方法は、破風板の材質や損傷の程度によって異なります。 破風板は、高い位置にあることが多く、危険作業になるため、 専門業者に依頼し修繕してもらいましょう。 塗装・防水処理 破風板が木製の場合、定期的な塗装や防水処理で劣化を防ぐことができます。 塗装は破風板の表面を保護し、紫外線や雨水から守る役割を果たします。 塗装が剥がれたり、色あせてきた場合は、再塗装を行うと良いです。 塗装が行き届いていないと、水分が浸透して木材が腐る原因になるので、 こまめに点検しておくことが重要です。 修理 小さなひび割れや欠けがある場合は、 補修用のパテや接着剤を使って修理することができます。 破風板の耐久性を一時的に回復させることが可能です。 しかし、破風板全体の劣化が進んでいる場合は、修理だけでは不十分なことがあるため 交換を検討する必要があります。 交換 破風板が腐敗や虫害、ひび割れが広がっている場合、 修理ではなく交換が必要です。交換の方法は以下の通りです: 木製破風板の交換 古い破風板を取り外し、新しい木材で取り付けます。 新しい破風板は、屋根のデザインやサイズに合ったものを選びます。 金属製破風板の交換 金属製の破風板は耐久性が高いため、 腐食や劣化が少ない場合もありますが、金属部分の錆や傷がある場合は交換が必要です。 取り外し作業 破風板を交換する際は、屋根の端部を安全に取り外すための 足場が必要になることがあります。 作業が難しい場合は、専門の業者に依頼することをお勧めします。 専門業者による修繕 破風板の修繕が高度な作業を伴う場合 (例えば、屋根の高い場所での作業が必要な場合や、 腐食がひどくて大規模な交換が必要な場合など)は、 専門の業者に依頼することをお勧めします。 業者は、安全に作業を行い、適切な材料を使って長期的に持つ修繕を提供してくれます。 メンテナンスの重要性 破風板は屋根の端部に位置しているため、定期的なメンテナンスが非常に重要です。 放置しておくと、屋根全体や家の外壁に悪影響を及ぼす可能性があります。 特に、塗装や防水処理を定期的に行うことで、破風板の寿命を延ばすことができます。 まとめ 破風板は、定期的な点検とメンテナンスが大切です。 劣化が早期に発見できれば、塗装や簡単な修理で対応できますが、 腐食が進んでいる場合は早急に交換が必要です。 破風板の修繕を放置すると、家の他の部分にも影響を及ぼすことがあるため、 劣化の兆候を早めに確認し、適切な処置を行うことが重要です。     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2024.12.26(Thu)

詳しくはこちら

外壁塗装・屋根塗装のいろは塗装の豆知識

和泉市K様邸のbeforeとafter(外壁塗装・屋根塗装)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   和泉市K様邸の外壁塗装・屋根塗装の施工が完了しました。 外壁は、ライトグレーから ダークグレーとホワイトのツートンカラーに仕上がりました。 施工前と施工後を写真で比べてみましょう🤗     After 外壁は、正面から見るとダークグレーの1色に見えます。 側面がホワイトになっており、横から見るとツートンカラーを楽しんでいただける 配色になっています。 ホワイトとダークグレーの組み合わせは、王道でよく選ばれる組みあわせです。 K様邸のように、配色を正面と側面のように分けると 見える面で違になりポップで、おしゃれですね。 Before 屋根は、色あせが全体的に見られました。 外壁は、コーキング部分の劣化が激しく、外壁の浮きが見られました。     外壁の劣化 外壁の劣化で目立ったいた箇所は、コーキング部分でした。 サイディング外壁の場合、コーキング部分がパッキンのような役割を果たすため コーキング部分に欠けやひび割れがある場合、雨漏りの原因になります。 そのまま放置していると、雨水で膨張と乾燥を繰り返すようになり、 外壁自体にひび割れや浮きの劣化が出てきます。 最悪の場合は、外壁の一部が落下することもありますので、 コーキング部分の劣化が顕著に見られた場合は、なるべく早くの補修を行いましょう。 塗装する前に、コーキング部分の補修や壁の補修を行います。 乾燥後、塗装を行いますと、新築時のような輝きを取り戻すことができます。 雨漏りや害虫発生など、家の傷みを急速に早めてしまいますので、 コーキング部分の劣化に気が付いたら、補修などの対応を専門業者に 相談してくだいね。     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------         ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2024.12.24(Tue)

詳しくはこちら

屋根塗装事例外壁塗装事例

和泉市T様邸のbeforeとafter(外壁塗装・屋根塗装)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   和泉市T様邸の外壁塗装・屋根塗装の施工が完了しました。 外壁は、現状に近い オレンジベージュに仕上がりました。 施工前と施工後を写真で比べてみましょう🤗     After 外壁は、オレンジベージュになります。 オレンジベージュは、明るく、元気が出る色ですが オレンジほど明るくないため、 落ち着きもあり、景観を乱すことは、ありません。 ベージュに比べると、華やかにキュートに仕上がります。 塗装できないブラックのサッシとの相性もよく 綺麗にまとまりますね。 Before 屋根は、塗膜の劣化が進み、防水機能がなくなっている状態でした。 外壁は、色あせが進み、雨だれやコケや藻などの繁殖が目立っている状態でした。     外壁の劣化 塗膜の防水機能がなくなると、雨水が留まる時間が長くなり コケや藻が繁殖しやすくなります。 壁の汚れが目立つようになる時、外壁の塗膜の劣化が始まっていると 考えましょう。   また、塗膜の劣化から、乾燥と膨張を繰り返すことにより、 外壁にひび割れが出てくるようになります。   特に、窓枠の下側は、ひび割れが起こりやすく、雨漏りの原因になっていることが多いです。   ひび割れの補修を行い、塗装を行います。 しっかり補修を行い、塗装するときれいによみがえります。 綺麗なつるつるの外壁になると、 雨水が自然に流れきれいな状態を保つことができます。   屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------         ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2024.12.23(Mon)

詳しくはこちら

屋根塗装事例外壁塗装事例

年末年始休業のお知らせ(外壁塗装・屋根塗装専門店ロードリバース)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪     年末年始休業のお知らせです!! 年末年始休業期間中は何かとご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承のほど、お願い申し上げます。     今年も多くのお客様にご自愛頂き誠にありがとうございました。 2025年もスタッフ一同、 地域のお客様にご満足いただける外壁塗装・屋根塗装工事を行ってまいります。 今後ともロードリバースを宜しくお願い致します。   2025年1月6日より~恒例の初塗りキャンペーンを開催いたしますので、 お気軽に、ショールームへお越しください。     ショールームへの来店が難しい・不安を感じられるお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!   ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2024.12.22(Sun)

詳しくはこちら

新着情報

年賀状じまいのお知らせ(外壁・屋根塗装専門店ロードリバース)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区密着の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!  ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★ 施工事例はコチラをクリック! ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★ 屋根・外壁診断はコチラをクリック! ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2024.12.21(Sat)

詳しくはこちら

新着情報

【注意】悪徳業者 Part2

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪ 今回は塗装の時期についてお話いたします。     突然、インターホンが鳴り・・・   【実在する工務店?】 実在する工務店や瓦屋など、実在する会社の名前を使用し、名刺や見積書を作成する悪徳業者がいます。 建築に携わってきたことがない方々が見破るのは不可能です。   突然インターホンを鳴らし、屋根の状態が危ないことが伝えられ調査すると言い、屋根に登られます。 写真を撮ったと言い見せられるのは、錆びている状態の板金・釘が錆びて腐食している様子など 一目でわかるような痛んでいる状態を見せられます。 「今なら、空きがあるから。」「今すぐしないと、雨漏りの可能性があるから。」と、契約を急かしてきます。   その場で、契約をせずに自宅を建てたメーカーに相談をすると 悪徳業者が見せてきた痛んだ屋根の写真は、その家の屋根ではありませんでした。 さらに、見積書に書かれていた工務店へ問い合わせると、 自宅に訪ねてきた者は、見積書に書かれていた会社に働いてもいませんでした。   このように、危ない状態の写真を見せられたとしても焦らずに、誰かに相談が大事です。   既に契約をしてしまった場合 契約トラブル・解約等のご相談 消費者ホットライン 電話:188     強盗に狙われやすい家の特徴は? ・照明が少ない夜間の照明が少なく、暗がりの多い家は、強盗にとって安心して侵入できる場所となる。 ・防犯カメラや警備会社のステッカーがない防犯意識が低いと見なされ、狙われやすくなる。 ・高価な車や物が外から見えるお金があると示唆され、強盗のターゲットになりやすい。 ・「塀が高い」「植え込みが玄関に被っている」「人目につかない裏通りに面して複数の窓がある」など、死角を作り出す状況になっている ・立地の関係で見通しが悪い家も、狙われやすい       その訪問業者、闇バイトの可能性があります。   空き巣は午前8~12時の午前中に行われるケースが多いです。 一方で、強盗は午前0〜2時の時間帯に行われるケースが多くなっています。   日中に、点検業者と言い自宅へ上がり込み、下調べをしている可能性もあります。   次に悪徳業者は、惑わせる言葉を使います。 「大阪ガスのほうから来ました。」意味:大阪ガスの方角からきました 大阪ガスのほうから来ました。は【大阪ガスから来た】と認識してしまいますよね。 巧みな言葉で安心感を生み出し、自宅に入ると点検作業をし高額な料金を請求されます。   闇バイト強盗はこうして襲う家を選ぶ…「無料で屋根の点検します」と言う業者を絶対家に入れてはいけないワケ   悪徳訪問業者 撃退マニュアル   訪問販売の撃退方法を理解して悪徳業者から身を守ろう 玄関は開けずにインターホン対応・居留守を使うこと 訪問販売員からの質問・営業トークには答えないこと 「必要ない」という意思をはっきり端的に伝えること あまりにしつこい場合は躊躇なく警察に通報すること   「必要ない」「すぐ切る」「無視」…訪問営業の撃退マニュアル     訪問業者に、断る理由を話していませんか?   断る際に理由を付ける 「家族に相談しなければ契約できません」→「ご家族はいつお帰りになりますか?」「決裁権は、あなたにもあります」 「今は忙しい」→「では、忙しくない時間帯に改めて伺います。何時頃でしょうか?」「5分で終わらせますので。」 「金額が合わない・・・」→「お値引きいたします!」   このように、断りを伝えているのに逆手に取って、あれやこれやと話が繋がってしまいます。 断る際は、理由を話さず「不要です」の一言だけで大丈夫です。   同情してしまい、話を聞いてしまう方も居ると思いますが強盗の可能性もあるので、とても危険です。 話を聞くだけと思う方はインターホン越しに対応しましょう。   乱暴な言葉を使う 何度も何度も、訪問業者の対応をして【また訪問業者が来た】とカチンとくることもあるかと思います。 その際に、乱暴な言葉を使用し追い返してしまうと恨みを持たれてしまう可能性もあります。 悪徳訪問業者の背後に反社会的勢力などがついている場合もありますので 嫌がらせ行為を受けてしまうかもしれません。   特別丁寧に話さなくても良いですが、乱暴な言葉遣いは避けましょう。   クーリングオフ制度 クーリング・オフとは? 訪問販売や電話勧誘販売などの特定の消費者取引において、契約後に一定期間内であれば無条件で契約を解除できる制度です。 クーリング・オフの期間は、 申込書面や契約書面を受け取った日から8日以内(マルチ商法の場合は20日以内)です。 この期間内に、書面や電磁的記録によって業者に契約をやめたい旨を通知します。   クーリング・オフの手続きは次のとおりです。 書面で通知する場合は、ハガキを使用します。 書き終えたら両面のコピーを取り、郵便局の窓口で「特定記録郵便」や「簡易書留」で出します。 受領証を受け取り、コピーと契約書、受領証を大切に保管します。 クレジット契約をしている場合は、クレジット会社にも書面を送ります。 電磁的記録による通知の場合は、契約書を確認し、通知先や通知方法を確認します。 通知後は、送信したメールやクーリング・オフ専用フォームの画面のスクリーンショットを保存します。   クーリング・オフを利用すると、損害賠償金や違約金を支払う必要はありません。 また、すでに支払った頭金や申込金は返金されます。 商品を受け取っている場合は、引き取りに必要な費用は販売業者が負担します。   https://zenso.or.jp/yakudatsu/coolingoff   まとめ   悪徳訪問販売が横行し、闇バイトまで点検を装い訪問をする世の中になりました。 まずは、自身の安全を第一に優先して行動してください。   屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------     ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2024.12.20(Fri)

詳しくはこちら

塗装の豆知識新着情報

【注意】悪徳業者 Part1

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪ 今回は塗装の時期についてお話いたします。     ロードリバースが、施工中の近隣にも「○○様の足場から、板金が取れているのが見えました。」 「瓦がずれているのが見えました」と悪質な訪問業者が出回っております。 ご注意ください。 決して、対面や屋根に上がらせたりせずに、そのまま帰ってもらうように伝えてください。   最近ニュースになっていた点検商法   点検商法 「屋根に穴があいている」不要な工事持ちかける“点検商法”で880万円を詐取疑い…リフォーム会社社長ら3人逮捕 被害者は200人以上か   点検商法とは?   業者による悪質な訪問販売の一種で、点検を口実に消費者の不安をあおって高額な契約を締結させる商法です。 点検商法の手口としては、次のようなものがあります。 *「無料で点検します」などと訪問し、点検後に「不具合が見つかりました」「このままでは危険です」などと不安をあおる *「保険金の範囲内で修理するから自己負担はない」など「無料」を強調する *「早急に工事をしないと大変なことになる」などと不安をあおり契約を急がせる   点検商法は、特定商取引法で禁止されている「威迫困惑」に該当し、違法です。 また、工事に必要性がないだけでなく、材料費から考えて高額な契約となっている場合も多く、 法律的には暴利行為(公序良俗違反で無効)と考えられることもあります。   警視庁から注意喚起 点検商法   既に契約をしてしまった場合 契約トラブル・解約等のご相談 消費者ホットライン 電話:188     闇バイト?悪徳訪問販売   「闇バイト」強盗の下見か? 「工事で来ました」と不審な訪問相次ぐ     断っても執拗に自宅に入ろうとしてくる 「工事で来ました」と言い、身分を明かさず、自宅に入ろうとしてきます。 断っているのにも関わらず、何度も執拗に自宅に上がらせてほしい。と伝えてきますが 絶対に自宅に上がらせないでください。   訪問販売員が、怪しいと思った場合 業者の身分を確認するには、ポストに名刺を投函してください。と伝えてインターホンを切ってください。 時間をずらし、完全に姿が見えなくなった際に ポストの中に入っている名刺を確認し、会社名などを調べてみてください。 存在しない会社であれば、警察に通報いたしましょう。   強盗の下見の可能性があります。     断っているのに・・・   何度も断っているのに、しつこく勧誘されたことは、過去にありましたでしょうか? 「はっきり」断っているのに、事業者が再度勧誘する ことは法律で禁止されています。   訪問販売は、法律により勧誘に先立って、会社名、契約のための勧誘目的であること、 商品名を明らかにすることなどが義務付けられています。 業者が来て、名乗らないことはもちろんのこと、商品名も伝えないということは禁止行為です。   悪徳訪問業者 撃退マニュアル   インターホン越しに対応する 明確な事情も伝えられず、対面で話をするのは危険です。 本当に用事があれば、ポストに(名刺やビラなど目視で分かる物)入れておきます。と最後に伝えられるはずです。   警察の服装を装った強盗犯の可能性もありますので、対面の接触は避けましょう。   はっきり断る 「屋根の板金が外れそうです。無料で見ましょうか?」と言われても、慌てずに断りましょう。 屋根に登り、わざと瓦などを踏み荒らしたり割ったりしてきます。   「警察に言いますよ。」 あまりにも、しつこく勧誘してくる業者には、「警察に言いますよ。」と毅然とした態度で伝えましょう。   しつこく居座り続ける場合は「不退去罪」という刑法犯罪に該当する可能性があります。 あまりにしつこく勧誘される場合は、警察に通報することも一つの選択肢として覚えておきましょう   「必要ない」「すぐ切る」「無視」…訪問営業の撃退マニュアル     全ての訪問販売は悪では無い   訪問販売員の全員が違法行為をしている訳では無く、 きちんと法律に沿った方法で実施されている会社がほとんどです。   訪問販売のメリット 家庭や職場にいながら商品やサービスを購入できる 顧客と対面で商談できるため、コミュニケーションが取りやすく、信頼関係を築きやすい 相手の顔を見ながら商談するため、相手の表情を観察でき、感情を読み取りながら柔軟な対応ができる 声だけでなく表情でも自社商品・サービスの魅力を伝えられる 資料や自社商品・サービスを実際に見せることができる   訪問販売のデメリット 望んでいないのに不意に勧誘されるためトラブルが生じやすい 商談のアポイントを獲得する必要がある 即決の場合、他社と比較できない   ただ、消費者を守る目的で「特定商取引法」に基づく、クーリングオフ制度が認められています。   クーリングオフ制度 クーリング・オフとは? 訪問販売や電話勧誘販売などの特定の消費者取引において、契約後に一定期間内であれば無条件で契約を解除できる制度です。 クーリング・オフの期間は、 申込書面や契約書面を受け取った日から8日以内(マルチ商法の場合は20日以内)です。 この期間内に、書面や電磁的記録によって業者に契約をやめたい旨を通知します。   クーリング・オフの手続きは次のとおりです。 書面で通知する場合は、ハガキを使用します。 書き終えたら両面のコピーを取り、郵便局の窓口で「特定記録郵便」や「簡易書留」で出します。 受領証を受け取り、コピーと契約書、受領証を大切に保管します。 クレジット契約をしている場合は、クレジット会社にも書面を送ります。 電磁的記録による通知の場合は、契約書を確認し、通知先や通知方法を確認します。 通知後は、送信したメールやクーリング・オフ専用フォームの画面のスクリーンショットを保存します。   クーリング・オフを利用すると、損害賠償金や違約金を支払う必要はありません。 また、すでに支払った頭金や申込金は返金されます。 商品を受け取っている場合は、引き取りに必要な費用は販売業者が負担します。   https://zenso.or.jp/yakudatsu/coolingoff   まとめ   悪徳訪問販売が横行し、闇バイトまで点検を装い訪問をする世の中になりました。 まずは、自身の安全を第一に優先して行動してください。   屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------     ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2024.12.19(Thu)

詳しくはこちら

塗装の豆知識新着情報

ロードリバースは、和泉テクノFCを応援しています!!

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区密着の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪     この度、ロードリバースは、地元のスポーツチーム和泉テクノFCのスポンサーとして 新たにサポートさせていただくこととなりました。 地元のコミュニティを応援し、共に成長していくことができることを大変嬉しく思っています。 地元スポーツチームへの支援 和泉テクノFCは、地域の皆さんにとってもとても愛されているチームで、 その熱い戦いを見守ってきました。 ロードリバースもその一員として、チームの活躍を支援し、 より多くの方々にその魅力を届けていきたいと考えています。 スポンサーとしての役割は単なる支援だけでなく、 地域の発展にも貢献していくことだと感じています。 スポーツを通じて地域の活性化を スポーツには人々を繋げ、勇気を与え、地域全体を活気づける力があります。 ロードリバースは、地元企業として、これからも地域の皆様と共に歩み、 地域活性化に貢献できるよう努力してまいります。 チームと共に、さらなる高みを目指し、勝利を分かち合える日が楽しみです。   今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。     屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------     ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!  ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★ 施工事例はコチラをクリック! ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★ 屋根・外壁診断はコチラをクリック! ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!

2024.12.17(Tue)

詳しくはこちら

新着情報

和泉市I様邸のbeforeとafter(外壁塗装・屋根塗装)

皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市・堺市南区の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪   和泉市I様邸の外壁塗装・屋根塗装の施工が完了しました。 外壁は、うすいミントグリーンから ライトベージュとブラウンのツートンカラーに仕上がりました。 施工前と施工後を写真で比べてみましょう🤗     After 外壁は、ライトベージュとブラウンになります。 ライトベージュだけでは、寂しく感じてしまうかもしれませんが、 ポイントのハチマキ部分や雨戸に優しいブラウンを持ってくることで リズムが出て、きれいに上品にまとまりました。 優しい色を外壁全面に使用する場合、引き締める色を 付帯部分(雨戸・雨樋など)に入れてみましょう。 ぜひ、カラーシミュレーションで試してみてくださいね。 Before 外壁は、色合わせが始まり、コケや藻が見られる部分がありました。 また、細かい塗膜のひび割れが見られました。     外壁を劣化から遠ざける保護コート I様邸は、より長くきれいな状態を保ちたいということで 従来の塗装は、上塗りで終わりになりますが、 保護コートを使用しました。 耐用年数を長く保つことが出来る、今人気の塗料です。 下塗り1回、上塗り2回、保護コート1回塗りの合計4回塗り施工です。 保護コートを塗ることで、 耐候性、耐久性が高まりを期待することができます。   インテグラルコートは、保護コートになり つや出しコートとは、異なります。 ですので、使用することにより、テカテカになってしまう心配はありません。 ご安心ください。 インテグラルコートは、期待耐用年数を10年延ばすことができ、 保証も付きます。 始めの費用は、高くつきますが、耐用年数を考慮すると 家を長くきれいに保ちたい方には、お得です。 ぜひ、ご検討ください。   屋根塗装・外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、 ロードリバースでは、 お客様にわかりやすく写真などを使いお伝えしております。 わからないこと、不安に思うこと、質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------         ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!   ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック!    ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★   施工事例はコチラをクリック!   ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★   屋根・外壁診断はコチラをクリック!    

2024.12.16(Mon)

詳しくはこちら

屋根塗装事例外壁塗装事例

外壁塗装&屋根塗装専門店 ロードリバースのホームページへようこそ

ロードリバース 代表取締役

道川 豊

この度は、大阪府和泉市、泉大津市、堺市南区の外壁塗装・屋根専門店ロードリバースのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

私自身、恥ずかしい話ですが中学校を卒業して、すぐに大阪市内の大手塗装会社の職人の業界へ飛び込みました。いわゆる中卒です。(笑・汗)15歳で職人見習いとして年配の職人さんたちにしごかれ、怒られ。ひと月に2回の休み。お盆休みは15日の1日だけ、正月休みは1日から3日の3日間だけ。厳しい世界で修業してきました。

22歳で創業し今年で37年。外壁塗装、屋根塗装の技術と知識は誰にも負けない腕を持ってると自負しています。

昨今、塗装業界は詐称や手抜き、高額な施工金額が横行してるとよく聞きます。「これでは、塗装業界が危ない」との想いの中、私たちの技術と高品質な塗材、適正な施工金額を地域の皆様へ提供したくホームページを開設しました。

「塗替えて良かった、これで安心」と喜ばれ、施工途中もワクワクさせられる塗装店となれるよう日々努力します。

  • 和泉ショールーム アクセスマップ

    ロードリバース和泉ショールーム

    〒594-0066 大阪府和泉市桑原町280-2第6泉洋ビル1F
    フリーダイヤル:0120-46-1470
    TEL:0725-46-1123 
    FAX:0725-46-1124
    営業時間 09:00~18:00

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    無料見積依頼

  • 河内長野ショールーム アクセスマップ

    ロードリバース河内長野ショールーム

    〒586-0023 河内長野市野作町720-1
    フリーダイヤル:0120-555-343
    TEL:0721-54-2060 
    FAX:0721-54-2061
    営業時間 9:00~18:00

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    無料見積依頼

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-46-1470営業時間 9:00~18:00(水曜日定休)

お問い合わせフォーム

ロードリバース 大阪府和泉市の外壁塗装&屋根塗装専門店 ロードリバース
[和泉ショールーム]

〒594-0066 大阪府和泉市桑原町280-2第6泉洋ビル1F
TEL: 0725-46-1123
FAX: 0725-46-1124

[河内長野ショールーム]

〒586-0023 河内長野市野作町720-1
TEL: 0721-54-2060
FAX: 0721-54-2061

  • [本社]
  • 〒594-0071
    大阪府和泉市府中町4-21-25
    TEL:0725-46-1470
    FAX:0725-46-1480