
外壁塗装は、何度塗り?適正は?【和泉市・泉大津市】
皆様、こんにちは。 和泉市・泉大津市の外壁塗装・屋根塗装工事のロードリバースです(^^♪ 今回は、外壁塗装の塗り回数についてです。 外壁塗装の適正な塗り回数をご存じでしょうか。 ネットなどで、調べられている方も多いと思いますが、 一般的には、3回塗りになります。 が、どの業者も3回塗りをしてくれるとは、限りません。 見積書に、外壁塗装一式○○○○円と記載されているだけの業者さんは、 どのような施工内容になるか、わからない不安な施工になることも、、、 また、どの塗料で塗るか、も大切なことです。 家の外壁に適正な塗料なのか。 下塗り材、上塗り材は、どのようなものか。 しっかり説明を受けましょう。 家の外壁と塗料を密着性を高めるために下塗り材が必要です。 (クリヤー塗装など、下塗りが必要ない塗料もあります) 下塗りは、出来上がり後見えない施工ですが、 綺麗な塗装を行うため、塗装を長持ちさせるために大切な施工になります。 下塗りがされていないとどうなるでしょうか。 塗料が数年で剥がれてしまったり、色がむらむらになってしまったり。。。 数年で、再度塗装が必要になることもあります。 そのようなことにならないためにも、しっかり施工内容を確認しましょう。 下塗りは、基本1回塗りですが、 手で触って、外壁がボロボロと剥がれる場合や吸い込みが激しい場合などは、 下塗り2回行うこともあります。 先日ブログで紹介しましたF様邸は、劣化が激しかったため、 下塗り1回目シーラーを塗り、下塗り2回目にフィラーを塗りました。 (写真:下塗りシーラー) (写真:下塗り圧膜フィラー) (写真:上塗り1回目) (写真:上塗り2回目) 合計4回塗りになりました。 基本は、3回塗りですが、劣化上により4回塗りなることもあります。 ぜひ、施工内容の説明をしっかり聞いてくださいね。 しかし、業者さんによっては、必要ない回数を提示される場合もあります。 見積金額を上げるため、意味のない4回塗り、5回塗りを記載されることも。 外壁塗材は、さまざま多様していますので、 どのような施工が家に必要なのかをしっかり説明できる業者を選ぶようにしましょう。 外壁塗装では、少し聞きなれない用語が出てきたり、難しい用語に 不安になることがあるかもしれませんが、スタッフ一同 お客様にわかりやすくお伝えしたいと思っております。 わからないこと、不安に思うこと、見積もりの質問など お気軽にお問合せ、ご相談ください。 ご相談や見積依頼、ご不明点をお聞きしたい方はお気軽にお電話ください。 ショールーム電話番号:0120-46-1470 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ショールームへの来店が難しいお客様には、 メールや電話、FAXなどで、対応しておりますので、 お気軽にその旨をお伝えください。 ★ロードリバースでは和泉市に外壁塗装・屋根塗装に関して気軽に相談ができる 《ショールーム》を完備しております★ ショールームはコチラをクリック! ★HPでは外壁塗装・屋根塗装の豊富な施工事例を紹介しています★ 施工事例はコチラをクリック! ★「無料」で外壁・屋根診断・見積作成をさせて頂きます!★ 屋根・外壁診断はコチラをクリック! ★「無料」ご相談・診断~見積作成をさせて頂きます!★ お問い合わせはコチラをクリック!
2023.06.30(Fri)
詳しくはこちら